GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

キリン本麒麟 なかなか美味いよ

2018-03-13 07:47:40 | FOOD&DRINK
スーパーマーケットの閉店間際は慌ただしいね。
鮮魚や肉売り場では30%引きや半額のシールが次々と貼られ、それに群がるおばさんおっちゃんがいっぱいだ。どうせ今夜食うものなら昼間に買っても今買っても一緒だもんね。同じものが閉店間際だと安くで購入できるのは、家計も大助かりだね。店も在庫残すくらいなら値段下げてでも売っちゃえ!って感じだね。
惣菜やお弁当のコーナーでもシールの貼られたパッケージを次々とかごに入れていく光景が見られる。おいおい、あんたの家は何人家族だ?とか、突っ込みたくなるくらい大量に入れてる人もいるよね。

そんなごった返す売り場で、メーカーのジャンパーを着た人が慌ただしく動いてるのを見る。
キャンペーンとか、特売とか、目玉賞品とか。
チラシにそんな名目で安売りしたり特別価格でご奉仕したりってあったら、それはメーカーがバックアップをしている。大量仕入れでダンピングとか、キックバックとか、まぁそんな大人の事情が絡んでるのは周知の通り。
メーカーからすりゃ、ライバル社のものより目立つように並べてほしいし、売ってほしい。キャンペーンとか新商品発売とかなら、できれば専用コーナーを作りたい。ってな場合はメーカーから駆り出される。

今日もキリンのジャンパーを着た人が数人いた。
あぁ、明日13日発売の本麒麟の発売イベント準備ね。赤いパッケージの新製品を並べ(っていうか積んで)、ポスターやパネルが貼られ、ディスプレーが組み上がっていく。
本麒麟はキリンの第3のビール新商品。CMには江口洋介、松本幸四郎、井上真央を使うという大盤振る舞い。かなり力と金をかけて売り出したいんだろうな。

発売日は13日ってのは知ってた。でも、CMでちょっと「どんなんだろう?」って興味あったのよね。
まだ12日だけど「今買えないの?」とキリンジャンパーの一人に聞くと『どうぞ、是非』と言ってくれた。いいのかな?解禁前。フライングじゃないのか。まぁ、そんなこと俺が気にしても仕方がない。買ってみた。

家に帰って冷やして飲んだ。
ありゃまぁ、結構美味しいよ。

普段、発泡酒とか第3のビールって飲まないから他のものとはあまり比較できないけど、これはこれで旨い飲み物だな。
いつも飲んでるプレモルとかエビスとかハートランドなど、ビールと比べちゃダメだと思う。コレハ似てるけど別物。缶コーヒーと豆から挽くドリップコーヒーを比べるくらい愚問だな。

日本って酒税とかのせいで分類が厳しい。これは世界各国でも共通だが、アルコールを何度含んでたらこれだけの税金を納めなさいってルールがしっかりしてる。
でも、ビールは原材料うち麦がどれくらいでホップがどれくらいだったら、ビール、発泡酒、第3のビールってなってる。よくわからん。別物にはできないのかね。
茶色くて泡が立つものだからビール?それならホッピーとかはどうなんだよって突っ込みたいが、アルコール含んでないものもノンアルコールビールって名前がついてる。

最近クラフトビールが飲めるお店もだいぶ増えた。以前は地ビールってベタな名前だったけどさ。メディア戦略ってやつですか。おかげでよりややこしくなった。

ビールは上面発酵タイプと、下面発酵タイプに分かれる。世界的にはこれで分離されてる。
上面発酵は淡い色のペールエール(英)やケルシュ(独)、褐色のアルト(独)やポーター(英)、そして日本では黒ビールと呼ばれる濃色のスタウトがある。ギネスブックで有名なギネス(英)はこのスタウトだ。
下面発酵は淡い色のピルスナーやラガー(日・米などのビールはほとんどこれ)、褐色のメルツェン(独)、濃色のデュンケルやボック(独)がある。
ちなみにベルギーのランビックは自然発酵系でこれらとは別物。

ドイツでは厳密に麦と麦芽ホップで作ったもの以外認めていない。ベルギーもだな。
でも日本やアメリカだとコーンスターチだの、糖質だの結構混ぜてる。口当たりが軽くて飲みやすくなるかららしい。
俺がサントリーのプレミアムモルツや、エビスビール、ハートランドなどが好きなのは、これらのビールだけが麦とホップだけで純粋に作られてるからだ。アサヒスーパードライ、サッポロ黒ラベル、キリンラガー・・・。日本で売れてる定番のビールはほとんどコーンスターチや糖質が混ざってる。だから居酒屋とか飲み屋の宴会や、これらしか置いてない店に入ってしまうとちょっとゲンナリ。まぁ最初の一杯は喉の潤しだからなんでもOKなんだけどね。2-3杯飲んだあたりでもういいやってなってしまう。

でも不思議なもので、夏の浜辺や緑の中でバーベキューをしながら飲むんだったらモルト100%ビールより、アメリカのバドワイザーとかクワーズとかミラーとかそんな方がいい。下手すりゃライトって「何で薄めたんだ?」って軽いタイプのものでもいい。ゴクゴク飲むからからだな多分。喉越しのいいタイプで全然気にしないっていうか、むしろこちら側の方がいい。沖縄料理を食うときはOrionがいい。

発泡酒や第3のビールは、サッポロの麦とホップ(ストレートな何前だな)以外はすべてこれらが入っている。サントリーの金麦も以前は麦とホップだけだったのだが、リニューアルされたら何故か入ってるようになっている。
今回新発売された本麒麟も見事に入ってる。
でもまぁ、これはこれで良しだな。美味しければそれで良し。

急須と湯飲みで飲むお茶と、ペットボトルのお茶。それぞれに良さがあるように、モルツビールとビール、発泡酒や第3のビールにもいろいろあっていいのかも。
ただ不満はある。
誰かこの発泡酒とか第3のビールってネーミングを変えてくれないか。
発泡酒はもう浸透してしまったから、これを見てシャンパンやスパークリングと間違える人はいないだろう。
でも、第3のビールって、何?じゃぁノンアルコールビールは第4のビールか?今後第5とか出てくるのか?
誰がネーミングしたんだこれ。


post a comment