コメント
 
 
 
Unknown (sdi)
2008-02-20 21:42:27
 私は、2月の豪雪の混乱がむしろ北京政府が強引に施行した物価統制策による混乱を覆い隠してくれたんじゃないか、と考えています。
 強引な価格統制は、当然闇経済、裏市場の成長とそちらへの横流しを加速することになります。当然それは物流の混乱を伴います。それでなくても、様々な経済統計公表値の実態との乖離が指摘されているところにこれでは、当局内部で押えてる(つもりの)現実数値と経済実態の乖離も酷くなるでしょう。北京政府と党中央は、自国社会の実態を正確に把握し続けることができるのだろうか。
北京オリンピック前にしてエライことになってきました。とにかく、開会式をやって閉会式までもっていけば万々歳、というのが北京政府と党中央の目論見なんでしょうね。

 
 
 
オリンピックねぇ~ (芋焼酎)
2008-02-20 22:29:28
今日のサッカーを見て、まだオリンピックに行きたいと思う人がいるかな。

勝っても負けても「よくやった」そういう試合は多分無いでしょう。
 
 
 
ブルーレイ (町方同心)
2008-02-20 23:27:02
私も統計局のサイト見てみました。衣類△1.9%、交通工具(車などの乗り物)△2.9%、通信工具(電話機などの通信機器)△19.6%、娯楽用品△0.7%とあり、海外要因で高騰している食料品、エネルギーとは反対に、工業製品は軒並み値下がり。過剰生産・過当競争下の生活必需品価格の大幅上昇という、非常に楽しみな絵になって参りました。海外の景気が悪化し、輸出が頭打ちになると、ますます「もの作りすぎ」の現状が浮き出すことになる。その一方で、食糧・エネルギーは海外に要因があるため抑制は難しい。人民元を切り上げれば、輸入価格を抑えることが出来ますが、尺取虫のような歩みでは効果なし。大幅な切上げは「安いが取り得」の中国製品には厳しい選択。結局は、キャッシュフローの出ない「箱物」への傾斜が一層強まり、それで暫く泳いでも、結局最後は不良資産に。ああ、そういえば「ブルーレイ」に対抗して、中国「独自」の、「紅色なんとか」というのを開発してましたけど、あれどうなったんでしょうか。ソフトを揃えられるか「勝負」とか言ってましたが・・・。何と勝負するつもりだったのでしょう。
 
 
 
Unknown (yamato2007)
2008-02-20 23:31:53
まあ 来月も 必死に 作文しなければ
大変ですね中共は
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。