コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (aquarellisute)
2005-06-03 22:20:59
先日シンガポールの記者が「スパイ容疑」で拘束されましたが、香港などのメディアが言うように台湾の情報機関の指示でスパイ活動をしていたのではなく、中共の命令で香港や台湾問題を調査する過程でたまたま胡錦濤や指導者クラスの秘密を掴んでしまったようですね。



http://www1.chinesenewsnet.com/MainNews/Forums/BackStage/2005_6_3_4_5_39_581.html

http://hk.news.yahoo.com/050603/12/1d4zb.html
 
 
 
Unknown (紀伊国屋)
2005-06-03 22:30:18
 中韓が靖国の公式参拝で連日の抗議をしている。

 小泉首相に言いたいことがある。

 小泉!毎日、参拝しろ!
 
 
 
はははは (kyouji)
2005-06-03 23:27:05
 さすが御家人さん。胸がすーっとしました。^^

 御家人さんらしい切り口でしたし。

 いい物を読ませて頂きました。<(_ _)>
 
 
 
立花隆氏はまだ頑張るつもりらしい・・・ (さみあど)
2005-06-04 01:15:26
 はじめてコメントいたします。暫く前から閲覧させて頂いておりました。

 中華人民に対するそこはかとない『愛』を楽しませてもらっております。



 近年の世相として、靖国参拝反対派の有名所である方々は、シンプルなレッテル張りや印象論の言い逃げが目立ち残念に思っておりましたが・・・

 立花隆氏の連載に出会ってしまい些か目眩を感じていまいました。

http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/index.html

 わたくしの頭が悪いせいか、内容が今ひとつピンと来ないので困っておりますが、良い見方などありましたら、宜しく御教示くださるようお願い致します。
 
 
 
Unknown (Baatarism)
2005-06-04 01:57:56
結局、小泉首相が靖国神社に参拝することが、サンフランシスコ講和条約第11条に違反するかしないかということが問題になるんでしょう。何故首相が靖国神社に参拝することが、東京裁判の結果を受け入れないことになるのかという点が、立花隆氏の意見では明らかになっていないと思います。だから中国がその点を突いても、他の旧連合国は同意しないのだと思います。



ただ、靖国とは別に国立追悼施設を作ることに問題があるとは思いません。現在では靖国神社が国家と切り離された一宗教法人である以上、別に国による追悼施設を作るべきだという意見には一理あると思います。

近い将来、日本人が戦場で血を流す時代が再びやってくるでしょう。そのとき、国が彼らをどう追悼するべきか、今から考える必要があると思います。(こういうことを言うと立花隆氏などは反発するのでしょうが)
 
 
 
Unknown (AGGY)
2005-06-04 07:56:23
 私も、首相の靖国神社参拝は、まず日本の国内問題だと思います。

 中国や韓国が反対するという理由以前に、日本でまずこの問題を煮詰めなければいけないと思います。

 TBしました。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2005-06-04 08:10:25
>【※1】

これを読んで驚いたのですが、中共の指導者は

そういう所を訪問していないのですか?

南京は入場料タダにしたり、農村からバス連ねて

人民に見学させてると聞いたので、当然政府要人が

訪れて「抗日戦争」の意義をアピールしている

ものだと思い込んでいたのですが。
 
 
 
今日の新聞 (1読者)
2005-06-04 10:52:58
おはようございます。



 今日は6月4日。天安門の日です。産経は国際面1ページに天安門関連の記事、中国の対日外交の揺れについて掲載しています。

 3大紙はネット上では取り上げていないようです。



 刺激は避けたいというところでしょうか。
 
 
 
こんな日は、、、焼肉食って騒ぐ! (dongze)
2005-06-04 11:14:49
本日もきれいな晴天ですっかり北京は夏モードです。

ゴルフをするにも短パンが似合う季節、そして西瓜の最盛期を迎える頃。。。人生の半分の折り返し点をこの地で迎え、今日は皆で焼肉パーテイです。もちろん天安門で(嘘)、、、尚うちの会社には3人も今日が誕生日の呪いのかかった中国向け人材がおります(笑)
 
 
 
三馬鹿国は靖国の宣伝マン? ()
2005-06-04 12:36:13
三馬鹿国や反対派が騒げば騒ぐほど、

「靖国」は巨大なモンスターになっていきますね。

「靖国」関連の発言や報道を宣伝費に換算したらどれほどの額になるのでしょうか。



今日は「64」なれど北京は平穏だそうで・・・

さすがに宦官と纏足の国ですね。
 
 
 
Unknown (月光)
2005-06-04 13:56:31
前にも投稿したことがある気がしますが、初めてかもしれない月光です。



昨日のNHKニュース10はご覧になりましたでしょうか。

そこで、タイで何度も映画化やドラマ化されている「メナムの残照」についてちょっと報道されていました。



これは第2次世界大戦中の日本兵と現地女性の悲恋の物語で、タイではすごく人気のあるストーリーです。日本兵役はたいていはタイのトップスターが演じています。昨日のニュースは初めて日本人が演じたというものでしたが。



中国がよく「アジア人の感情に配慮しろ」といいますが、その度にこの映画を思い出します。靖国参拝への抗議というのは少なくともタイにはあてはまりませんね。
 
 
 
東南アジアと靖国 (かわごえ)
2005-06-04 15:46:28
>東南アジア諸国の政府から、

>小泉首相が靖国神社を参拝したことへの

>リアクションして、

>正式な抗議声明が出たことは

>あるのでしょうか?

本日2005.06.04付け読売新聞13版4面記事。

首相の靖国参拝

「当然のことだ」

インドネシア大統領

自民党の安倍晋三幹事長代理は3日、都内のホテルで、来日中のインドネシア大統領のユドヨノ大統領と会談した。小泉首相の靖国神社参拝について、安倍氏が「二度と戦争を起こさないと誓い、日本のために命をなげうった人たちの冥福を祈るために参拝している」と理解を求めたのに対し、大統領は「国のために戦った兵士のために参拝するのは当然のことだ」と述べた。



というわけで、インドシアからは抗議はないようです。
 
 
 
シンガポールからは批判的な物言い (報国隊の末裔)
2005-06-04 18:37:54
はじめてコメントさせていただきます(TBは1回しております)。



既に asahi.com のサーバから消えていますが、Google のキャッシュから拾ってみました。



www.asahi.com/international/update/0518/003.html



“靖国参拝「周辺国の視点を」 シンガポール・リー首相



2005年05月18日06時06分



 シンガポールのリー・シェンロン首相は17日、今月下旬に首相として初めて訪日するのを前に日本人記者団と会見し、小泉首相の靖国神社参拝について「小泉首相が決める問題だ」としながらも、「この地域で日本の占領を経験した国に悪い記憶を思い起こさせる」と批判し、周辺国の視点も考慮するよう促した。一方、日本が求める国連安保理常任理事国入りについては「日本が候補となるのは自然なことだ」などと述べ、支持する考えを改めて示した。



 靖国参拝について、リー首相は「悪い記憶を思い起こさせる。シンガポール人を含む多くの人にとって、靖国参拝は日本が戦時中に悪い事をしたという責任を受け入れていないことの表明、と受け取れる」と話した。



(以下略)”



リー首相は華僑ですし、シンガポールでは先の大戦中、日本軍(というか辻政信参謀の独断専行)による数千人規模の華僑虐殺事件があったので、この程度の表現はむべなるかな、という感じでしょうか。
 
 
 
Unknown (たんばりんりん)
2005-06-04 19:33:38
話題がづれてますが中国通の方に質問。

2ちゃんの某スレで「二脚羊」が話題になったのですが、

これって都市伝説でしょうか。それとも事実? 私はエッセイなどで読んだ記憶があるのですが。
 
 
 
読売社説 (珍獣ファン)
2005-06-04 20:09:45
読売の論調が変わりましたね。突然って感じです。

ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050603ig90.htm
 
 
 
脱中 (1読者)
2005-06-04 20:37:33
今晩は



 64関連のニュースが少ないと思っていましたが、オーストラリアで真昼間に中国人外交官陳用林が党批判をしておりました。結果、家族ともども亡命希望。

 AP/CNN電でしたが、看中国を見に行ったら奥さんの名前まで出ておりました。



ttp://www.secretchina.com/news/gb/articles/5/6/4/116199.html
 
 
 
Unknown (Unknown)
2005-06-04 21:44:49
BC級戦犯になると韓国人もやばいような。

無理矢理やらされた、ですか。

無理矢理やらされた人間を

処刑する裁判ってどうよ?って話だけど、

まぁ、理屈は通用しませんね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2005-06-04 22:08:22
「靖国で会おう」とかいって死んでいった

人たちをアーリントン墓地もどきに入れるのか。

つーか、ぶっちゃけ遺族票獲得と

土下座外交両立させるための解法でしかない

でしょ、これ。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2005-06-04 22:10:53
宗教上の理由とかいうんなら

初めから行かなきゃいいわけで。
 
 
 
Re:【※1】 (御家人)
2005-06-05 05:17:07
>>【※1】

>これを読んで驚いたのですが、中共の指導者は

>そういう所を訪問していないのですか?

>南京は入場料タダにしたり、農村からバス連ねて

>人民に見学させてると聞いたので、当然政府要人が

>訪れて「抗日戦争」の意義をアピールしている

>ものだと思い込んでいたのですが。



私は実際に調べたことはないので真偽の程はわかりません。ただ確かに胡錦涛や温家宝がその類のことを毎年やっているというような報道には接したことがありません。最近江沢民が南京何たら記念館を訪れたようですが、奴はもう引退して現役ではありませんし、全人代に姿を現わさなかった分、こうやって健在ぶりをアピールしたかったのかも知れません。要するに個人目的の政治的活動の可能性もあるということです。



 本文の【※1】に書いた話題ですが、反日サイトの掲示板ではときどきこういうスレを見かけます。「愛国者同盟網」のような「民間団体」の掲示板でも、tomのような大手ポータルの天下国家を語る板でも出てくる話題です。とりあえず「嘆かわしい」とは糞青(自称愛国者の反日教徒)たちの多くがそう思っているようです。



中には草ぼうぼうで荒れ放題の「烈士」墓園の写真を貼って、アーリントン墓地とか靖国神社とかの写真と並べて「うちの国はどうしてこうなんだ」と憤慨するスレも見ました。あと「なぜ中国には靖国のような施設がないんだ」というのも目にしました。そう言われてみると糞青たちが全国の烈士に拝する場所として、ある種の神聖さを持つ場所といえば、人民英雄記念碑ぐらいしかないのかも知れません。

 
 
 
ん~~ん… (kyouji)
2005-06-05 15:29:53
 中国人もちょっと可哀想ですね。

 語弊を承知であえて言わせてもらえれば、宗教の無い国

での末路ってのはこういうものなのかもしれません。



 そもそも、霊ってものは呪術的な、あるいは宗教的な

側面があるものなのに、宗教色のない慰霊施設ってのは

欺瞞だと思うんですけどね。

 悪い冗談と言うか。

 アーリントンに並んでるのは白い十字架なわけだし。

 科学的に言えば、霊は存在しないし、遺体は生ゴミで

しょ。

 でも、科学的に言われたら誰でも頭にくる訳でw、だっ

たら日本人は日本人らしくすればいい。

 イスラムがイスラムらしくしてるように。
 
 
 
中華思想 (きゃべじん)
2005-06-05 17:03:37
142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´

)さん 投稿日:2005/06/04(土) 12:53:34 ID:N+mrz4jo ID:N+mrz4jo

今月号の『諸君』で古田博司「終わりなき中韓「反日」ナショナリズム」での靖国問題についての解説が非常に納得できた。



中国=中華思想の国



「天子」→中華世界に天子はひとり→中華世界での国連常任理事国は中国だけであるべきだ→日本昇格反対

「正史」→正しい歴史解釈は中国が決める→日本は中国の歴史認識にあわせろ→教科書問題

「礼」→先祖に対する正しい儀礼は中国が決める→日本は中国の儀礼にあわせろ→靖国問題



参拝しなきゃすべて解決なんてアリエネー。

だって本当は中華思想が根拠なんだもん。

(ちなみに南北朝鮮は中国の劣化コピー)
 
 
 
Unknown ()
2005-06-06 00:39:18
いっそのことすべての神社の爆破と天皇制廃止くらい要求して欲しいものです。

 
 
 
Unknown (Venom)
2005-06-22 11:42:07
>立花隆氏の連載

http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/index.html



読んでて腹が立ってきました。サ条約を受け入れたのだから戦犯はいまだに犯罪者だとか、靖国が勝手にA級戦犯を合祀したとか。国会で戦犯の名誉回復を決議したこと、法務省も「戦犯を犯罪者と見なさない」と言明していること、サ条約に「連合国の同意なき限り、戦犯を赦免したり減刑するな」とあるから、日本政府が連合国の同意を取り付けた上で、赦免・名誉回復したこと、厚生省の戦没者名簿にもとづき靖国がA級戦犯を合祀したこと、ブッシュ大統領まで靖国参拝を申し出たこと、中韓が自力では日本に勝利できなかったくせに連合国の「虎の威を借る狐」となって未だに東京裁判を政権の正当性を国内での宣伝材料にしていることなどにはぜんぜん触れていない。このインチキ評論家めが。

 
 
 
北朝鮮による侵略に備えましょう。 (防犯・防諜普及会)
2006-08-08 18:47:06
防犯・防諜普及会



北朝鮮による侵略に備えましょう。



日本政府の動議により、北朝鮮非難の安保理決議1695号が可決しました。これに対し北朝鮮は強く受け入れを拒否しています。国際社会から孤立した北朝鮮にとって今後の進展は厳しいものとなり、局面の打開を目指して一気に軍事的行動に出てくる可能性が高くなります。国民の皆さんは、進んで国防に協力しましょう。特に開戦に備えてスパイ活動やテロ活動を強化しますので、周囲に工作員や、北朝鮮に協力しそうな人物がいないか気をつけましょう。また反政府的な言動をするグループなどが防衛行動を妨害するかもしれませんので積極的に情報を政府機関に通報しましょう。

(以下、あて先明記のこと。)

内閣情報調査室

http://www.iijnet.or.jp/cao/cas/jp/goiken.html

公安調査庁

psia@moj.go.jp

自衛隊情報本部

kouhou1@joint.info-jda.go.jp

自衛隊中央情報保全隊

gsopao@jgsdf.info-jda.go.jp

警察庁警備部公安課

http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm

入国管理局

http://www.immi-moj.go.jp/cgi-bin/datainput.cgi

政府機関への総合窓口

http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。