コメント
 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-01-09 02:00:23
いつも楽しく読ませていただいております。

香港メディアの後追いについては、日中記者交換協定に抵触しないようにするための自主規制的なものではないでしょうか?

中国メディアが報じたとの事が、記事として日本で報道することの、いわゆるお墨付きになるのだろうと思います。
 
 
 
Unknown (buxiang)
2006-01-09 02:04:45
名無し以外では、初めましてでございます。歳末状態でお忙しい中でも、読み応えのあるエントリを頻繁に更新なさる御家人さんには感服です。



http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006010701002902



新疆では 「私憤」による爆発事件が続いてるとの事ですね。もしかして昨年に独立宣言してたアノ方々では・・と某掲示板では囁かれてます。



テロ容認派では無いし、不謹慎ですが爆発ネタはワクテカしてしまうw
 
 
 
Unknown ()
2006-01-09 04:59:33
日中記者協定なんてのがあるのもわかりますが、それにしても日本のマスコミの支那報道は酷すぎますね。
 
 
 
みなさんコメントありがとうございます。 (御家人)
2006-01-09 07:39:59
>>Unknownさん

 私も詳しいことはわかりませんが、香港に関しては協定の範囲外になるのではないでしょうか。そうでなければ、中共から敵視されている香港の最大手紙『蘋果日報』(Apple Daily)の記事を引用できたりはしないと思います。香港は確かに中国の一部ですが、特別行政区で別扱い。一応報道の自由が認められていますから、「香港紙の報道=中国の御墨付き」ではありません。中国国内メディアとひとくくりにはできないでしょう。



>>buxiangさん

 コテハン有難うございます。依怙贔屓させて頂きますね(笑)。ちなみに当方年末進行中で確かに忙しいのですが、私はこれで心気を休めているので(娯楽なのです)更新の方もかくなっております。

 新疆における怪しげな爆発事件は例の宣戦布告声明以前から結構起きています。ああいう勇ましい宣言を出した以上、物のならいとしては胸を張って犯行声明を出すのが筋だと思うのですが……出ませんねえ。まあウイグル人に限らず、甘粛の自爆テロでいよいよ爆薬を使いやすい雰囲気になったのではないかと思います。何事も前例があると踏み切りやすいものですからね(笑)。



>>@さん

>それにしても日本のマスコミの支那報道は酷すぎますね。

 全く同感です。遅いし浅いし横並びだしで話になりません(もちろん例外もありますけど)。ローカルスタッフの使い方が下手なのかなあ、腕の立つローカルを揃えていないのかなあ、と考えてみたりもします。協定云々を別としても、CNNやNYTのような米国メディアと比べるとその違いが際立っているように思うのです。

 ところで甘粛の自爆テロ、香港紙は案の定揃いも揃って「人肉炸弾」の大見出しです。ホント「人肉」を使うのが大好きですよね香港紙は(笑)。

 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-01-09 08:42:39
シナ報道に限ったことではなく、国内でも記者クラブでのうのうとしながら、普段叩いている当局から降りてくる情報をただ記事にしてるだけですし。>マスコミ

全国紙正社員なら30代で年収1000万越えですよ?しかも失業の心配もなく、「報道の自由」を盾に批判を許さない姿勢。腐敗する要素だらけです。
 
 
 
所詮サラリーマン (毛熊)
2006-01-09 09:50:24
始めまして。日々大変興味深く拝見しています。

サラリーマン稼業を二十数年しているとよく分かりますが、所詮彼らもサラリーマンということにつきますね。

自分が属する村である会社を後ろ盾にしなければ何もできないのでしょうね。

後追い記事でいいからつつがなく任期を全うして日本に戻り昇進することがペン一つで事実を報道することより重要なのでしょう。
 
 
 
引き締めが首締めの予感 (きんぎんすなご)
2006-01-09 10:46:58
中国、環境汚染事故などの危機管理指針を発表

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060108i113.htm

お手並み拝見。つうか中央の方が隠蔽(以下略



ところで今冬は何処も異常寒波(気象庁のウ・ソ・ツ・キ(まあはなっから信用してなかったけど(爆)

で雪掻きに追われる昨今…とは言っても日本海側の皆様(御苦労様です)ほどではないですが

新疆ウイグルなどの中国西方域の方でも大寒波と豪雪で凄いらしいですね。

我慢強いウイグルな皆様は耐忍んでいることでしょうが、一方の只でさえ不平不満が溜まっていてガス抜きに政府大物が慰問へ行くくらい一触即発と言われている240万余な新疆生産建設兵団の奮起(暴発)に期待



>御家人さん

>どうして「RFA」が報じた時点で動かず

RFAは一民間企業となってますが、そもそもの成立ちと資金源が米政府絡みなので日本のマスコミは、一次情報元とするのに抵抗があるのだと思いますよ。一部大手マスコミがネタ元としてチェックはしているように見受けられますし…



>Unknownさん

>全国紙正社員なら30代で年収1000万越えですよ?

それは大手ニ紙(日経も?)だけかと…

毎日、産経は一般リーマン並らしいすよ。

 
 
 
「武装農民」良い響きでは有りませんか。 (muruneko)
2006-01-09 11:26:11
「武装農民」誠に良い響きでは有りませんか。



体制に従順であれば、露におけるコサック兵、旧日本屯田兵、と国境警備に心強いものながら、そこはそれ支那の事。

数千年の伝統に習い、武警との死闘を全土で繰り広げてくれるのでは無いかとこっそり期待します(屯田兵それ自体が軍閥になったりしねーかな?)。

# そろそろ黄色いハンカチならぬ、黄布を土民に送るべきでしょうかね。



但し、御家人さんの仰せの:

---

ですから「武装農民」が今年のトレンドかな、と考えてみたりするのです。昨年は当局の雇われ暴徒が丸腰の農民を襲撃した定州事件(6月)や、武警(武装警察)がついに実弾射撃を行って農民を射殺した広東省汕尾市・紅海湾の「12.6」事件という実例が発生。とうとう一線を越えてしまったという観がありますから、「民」の当事者としては覚悟を新たにせざるを得ないのではないでしょうか。

---

なのですが、少しピンと来てません。



正直言って中共によるこの程度の「量」の住民殺戮は今まで幾らも有ったでしょう。突撃銃による実弾射撃による殺戮が、かの露革命に発展した「血の日曜日」ほどの重み―即ち「露西亜の父」たるツァーリに対する民衆の尊敬を決定的に破壊―を持つ物でしょうか?



何のかのと言って、まだまだ土民の間では共産主義への信仰は厚いのでは無いのかと思ってますけど。即ち、悪徳役人は悪いが、必ずしも共産党が悪いという所まで土民には読めていない。
 
 
 
ご指摘 (笑い男)
2006-01-09 12:01:31
 いつも、とても楽しみに見ています。

 茶々入れるようですいません。下の「>」部分以下の記事には、2つの事件がごちゃ混ぜになっているのではと引っかかったので、僭越ながらご指摘。

 正確には、05年11月8日のウイグル自治区の炭坑爆破事件では14死24傷であり、05年1月20日のバス爆破事故は11死7傷ですよね。

 



>事故から事件に昇格した新疆の一件は、11死7傷。正確には炭鉱の爆薬を持ち出して、それをバスの中で爆発させたものです。労使紛争絡みとの公式発表ですから、報復の対象(使用者側で共産党員とか)がバスに同乗していたなら「自爆テロ」扱いしてもいいでしょう。



 
 
 
また香港が汚される (Unknown)
2006-01-09 12:53:23
"デモ隊釈放の中すれば再び 1千名香港遠征デモ"

http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=001&article_id=0001192311§ion_id=104§ion_id2=231&menu_id=104

[連合ニュース 2006-01-09 11:40]



デモ隊釈放促求四日目断食座り込み

(香港=連合ニュース) ジョン・ジュホ特派員 = 民主労総は香港で韓国デモ隊がさっそく無罪釈放されない場合再び

1千名のデモ隊を香港に派遣, 大規模釈放促求デモを起こすと 9日明らかにした.

デモ隊支援のために香港を訪問した前災患民主労総委員長は来る 11日裁判でデモ隊が無罪釈放されない場合来る

20~22日間 300人のデモ隊を送るに相次ぎ皆 1千名の遠征デモ隊を再び派遣すると明らかにした.

彼は香港警察の現在態度で見たらデモ者の釈放機会がそんなに高くないと "2次遠征闘いを平和的に進行するが

デモ当事者たちの感情が激化されれば指導部もこれらを統制しにくい"と付け加えた.
 
 
 
武装農民 (電波小僧)
2006-01-09 19:45:06
murunekoさん、電波小僧と申します。

今までも当局が一線を越える事は多々あったでしょうが報道はされていませんでした。去年の特徴は、暴動が沿岸部にまで広がって報道され出した事だと思います。良かれ悪しかれ報道がトレンドを作るという一面はあるものと思います。武器を使用した弾圧の報道が重なれば、決起する側も武器を用意するようになるのでは。



農民の間に共産党信仰は無いと思いますよ。

大躍進と文化大革命を経験していますから。
 
 
 
Re:ご指摘 (御家人)
2006-01-09 20:19:09
>>笑い男さん

 御指摘の通り、私の誤読・誤訳でしたので取急ぎ本文を修正致しました。

 御指摘本当に有難うございました。
 
 
 
ポカーン (日中記者交換協定)
2006-01-09 21:08:17
日本に報道規制を要求 中国「対中批判多すぎ」



【北京9日共同】中国外務省の崔天凱アジア局長は9日、北京での日中政府間協議で

「日本のマスコミは中国のマイナス面ばかり書いている。日本政府はもっとマスコミを

指導すべきだ」と述べ、日本側に中国報道についての規制を強く求めた。



メディアを政府の監督下に置き、報道の自由を厳しく規制している中国当局者の要求に対し、

日本外務省の佐々江賢一郎アジア大洋州局長らは「そんなことは無理」と説明したという。



日本側によると、崔局長はまた、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題や日本国内での

「中国脅威論」の高まりなども挙げ「(日中間にあるのは)日本が起こした問題ばかり。

中国は常に守りに回っている」と批判した。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006010901003354
 
 
 
あからさまに工作 (90)
2006-01-09 21:09:28
某巨大掲示板にあったネット記事です。



日本に報道規制を要求 中国「対中批判多すぎ」



http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006010901003354



日本の対中報道が悪いから指導するようにと言う中国政府の対日要求です。自分達が日本のメディアを統制しておきながら、あれでも足りないそうです。自分達が自国のマスコミを統制できるから、日本政府もマスコミ統制を自由にできると思っているらしいです。

あの国の対日研究者は何を研究しているんでしょうね。
 
 
 
いつ消えるか、改変されるか・・・ (日中記者交換協定)
2006-01-09 22:01:34
http://www.asahi.com/politics/update/0109/003.html
 
 
 
Unknown (別スレ6124)
2006-01-09 23:05:48
 寒中のお見舞いを申し上げます>ALL



日中記者交換協定さん:

90さん:

>>日本に報道規制を要求 中国「対中批判多すぎ」

 いや、これは寧ろ、日本のマスコミにとって

の「踏絵」としてwktkしながら見守った方が良

いと思いますが、如何でしょうか?

(まぁ、中共の自爆ともいえますが)



 普段から「報道の自由」を謳っているのに、

これで中共を批判しなければ自縄自縛になりま

すからね(笑)。

 或る意味日本政府にとっての「援護射撃」に

すら出来得るカードを向こうが切ってくれたと

言う事で。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。