コメント
 
 
 
少し考えすぎかもしれませんが・・・ (merlin)
2006-01-11 00:45:03
メディアは十分すぎるほど、中国寄り。

反日御三家の朝日、毎日、中日は健在です。



この御三家が、中国の手先ではないと思わせるためのカモフラージュ発言ではないかと考えています。



つまり、日本のマスコミを中国は操作していないという宣伝のような気がします。
 
 
 
悪夢再び (煬帝)
2006-01-11 01:12:15
軍部が外交に口出しした挙句焦土になった国が60年程間前にありましたが。
 
 
 
で、朝日が言うと (芋焼酎)
2006-01-11 01:16:00
http://www.asahi.com/international/update/0110/014.html



昨日必死で書いたんだろうな。
 
 
 
謎の和解メッセージ?w (山川純一郎)
2006-01-11 01:41:10
★大雪被害で日本に見舞い=中国



・中国外務省の孔泉報道局長は10日、日本で大雪による被害が深刻となり、多数の

 死傷者が出ていることについて「雪害を受けた日本国民と被害者遺族に真摯(しんし)な

 お見舞いを申し上げる」との声明を発表した。



 孔局長はさらに、「日本の被害地域の人たちが困難を克服し、早期に正常な生活を

 取り戻すことができると信じている」と強調した。



 中国は最近、地震や津波などの被災国を援助し、災害支援を通じた国際協力を重視。

 靖国神社参拝問題などで関係悪化が続く日本に対しては、関係改善に向けた前向きな

 メッセージを送る狙いも込められているとみられる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060110-00000135-jij-int



これがどこから出たどんな意図のメッセージなのか謎です。 外交部が昨日の発言は本意ではないという意味を込めたものなのか?w

 
 
 
早速きましたよ (kolgo13)
2006-01-11 03:23:56
絶妙のタイミングです。読売、GJです。



#李登輝氏「奥の細道」散策、5月10日来日で調整へ#



ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060111i301.htm?from=main3



“台湾の李登輝・前総統が5月10日から2、3週間の日程で来日する方向で調整している。…(以下略)…”



 
 
 
脳細胞がツブ立つ (はげ親爺)
2006-01-11 03:54:02
御家人さん、始めまして。

数日前たまたま貴ブログに遭遇しました。面白く楽しく……いやぁ~脳細胞がツブ立つ思いです。



本日の記事は、ひょっとしたら日本マスコミ・政治家・言論人・似非中京(チューキョー)商人ら向けの釣針かな? と妄想してしまいました。



丁度、昨年の国連で各国に対し、日本の常任理事国入りに貴国は賛成するや否や、と踏絵を突きつけたようにです。朝日のウェッブ版の時間を追っての差し替えの流れをみていると、そんな気がしてなりません。



ところで、質問です。

これから時間の許す限り過去ブログを読みたいと思います。そこで、過去ブログに対し感想を述べるのは、ルール違反でしょうか?

 
 
 
Re:脳細胞がツブ立つ (御家人)
2006-01-11 07:54:29
>はげ親爺さん

 はじめまして。駄文にお付き合い頂き有難うございます。

 御質問の件につき取急ぎ御返事しますと、過去のエントリーについてはそのページのコメント欄に書いて頂ければ無問題です。コメントを頂いた方全員にレスをつける余裕がなくて申し訳ないのですが、頂いたコメントは全て拝読しております。

 ともあれ、お粗末な内容ですがこれからも宜しくお願い申し上げます。

 
 
 
沈外務次官補の異動mo (muruneko)
2006-01-11 10:16:09


■沈外務次官補の異動発表⇒「世界知識出版社」編集局長
 
 
 
沈外務次官補の異動もこの一環? (muruneko)
2006-01-11 10:18:59
御家人さん、早とちりして Enter を叩いてしまいましたが、今回のエントリーはかなーり「読ませる」ものですね。ふむふむと楽しく読ませていただきました。



以下の異動もこの一環でしょうか?



■沈外務次官補の異動発表⇒「世界知識出版社」編集局長
 
 
 
何せ相手は洗脳されてますから。 (ddzggcd)
2006-01-11 10:29:44
 国際貿易促進協会発行「国際貿易」誌12月6日号第1面に、前中共中央党学校常務副校長鄭必堅のインタビューの記事が載ってました。題目は「中日政治関係の打開」。その第4項目目にこういう記述があります。

「両国は体制と国情が違うが、メディアの動きは同様に重要であり、情報化時代のネット媒体の影響にいかに対応するか、双方が高度に重視し研究すべき課題である。

 両国政府はメディアに対する正確な運用と導きを強め、両国人民が客観的に性格に相手を理解し、相手国の発展変化を理性的善意的に把握するよう努めなければならない。(以下省略)」

 崔天凱アジア局長は、意外とマジで日本政府に中国報道の規制を要求しているのかもしれませんよ。あるいは、韓国の報道規制がうまくいったんで、日本でもうまくいくはずだと本気で考えてるんじゃないですかね。御家人さんの指摘通り「やってらんねーよ」と思っているのならいいのですが・・・。
 
 
 
Asahi.comの記事 (近江源氏)
2006-01-11 11:26:04
 朝日がどのように報道するのか興味津々でした。しかし、朝日珍聞を手にすると手が穢れ、見ると眼が穢れ、読むと魂が穢れるのでAsahi.comを覗きました。本当に朝日は人民日報東京支局です。本質をなんとうまくズラしてボヤかして書けるものかと賞賛したくすらなりました。同じことを安倍官房長官が言ったら、狂人みたいになって(いやそのもの)朝日は新聞とテレビで連日連夜わめき倒すでしょうね。

 
 
 
いや、たぶん真剣にそう思っているでしょう。 (dongze)
2006-01-11 13:27:44
御家人さん、ddzggcdさん、



冗談でなく、本当に(政府で)指導してくれよと思っているかも。。。。10年ほど前にうちの社員だった「共青団」メンバの社員(担当は広報!)に真顔で似たようなことを言われたことがあります(非常に優秀な人間でしたが)。後いま日本で某大学の教授やっている人物にも(笑)。いや~60年も独裁って状態を続けると、そういう部分が他に通じないと判らなくなるんでしょうね。。ましてやバリバリ「党員」の外交部の人物なら尚更(笑)。かと。。。。
 
 
 
要するに (YY)
2006-01-11 13:31:19
朝日、NHKに対する叱咤でしょうか?w
 
 
 
同感です (虎之輔)
2006-01-11 16:25:17
 初めて書き込みさせて頂きます。管理人さん、常連の皆さん宜しく、です。



自分のこの件に関する感想は、dongzeさんと同意見です。所詮「中華思想」の枠内の思考と考察します。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-01-11 20:16:58
マスコミが騒いでいる話題は、日本政府も問題視している事項なんですから、本気で指導させようと思っているとは思えません。
 
 
 
「5つの主張」 (千両役者)
2006-01-11 21:33:29
中国外務省、日本メディアに異例の批判

2006年01月10日21時41分



 中国外務省の孔泉(コン・チュワン)報道局長は10日の定例会見で、

「日本の一部メディアは中日関係の報道で、遺憾な方法をとることがある」と述べ、

昨年の日中首脳会談など具体例を挙げて批判した。

中国政府が、日本メディアの具体的な報道内容について言及し、注文をつけるのは異例だ。



 孔局長は「一部メディアは、中日関係に現れた摩擦と問題について派手にさわぐことに夢中だ」と批判。

一方、王毅(ワン・イー)駐日大使の談話や、昨年4月の日中首脳会談で

胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席が示した、歴史認識や台湾問題での約束を実際の行動で示すことなど

を求めた「五つの主張」についての「報道が大変少ない」と指摘した。



http://www.asahi.com/international/update/0110/014.html

↓5つの主張

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0424&f=general_0424_001.shtml
 
 
 
キムチの国の将軍様緊急来中 (きんぎんすなご)
2006-01-11 21:59:53
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060111dde007030047000c.html

何の相談でしょうかねェまあ中共にとってはいい迷惑かも

そういえば香港WTO農民騒乱で捕まった日本人はプロ市民だったようですね(w

ttp://www.labornetjp.org/news/2006/1136883254332staff01

 
 
 
Unknown (でんすけ)
2006-01-12 09:40:09
御家人さんへ

いよいよか…と期待している矢先の報道規制要求発言でしたので

私は色めきたってしまいましたよ(苦笑)。←釣られたと言う?

流石は御家人さん、流されない辺りはチナ慣れしてますね。参りました。



>「やってらんねーよ」

なるほど、サラリーマンな私には妙に説得力が…(苦笑)。

とはいえ当人が思っていても、わざわざ言わされざるを得ない事態というのが悲しいかも…。



以下宛先略でお許しを。

>朝日、NHKに対する叱咤でしょうか?w

これまたなるほど(笑)。

発言のターゲットは便宜上日本政府なだけで、日本内親中メディア向けならば符合するかも。

(日本政府は関係ない、オマエ等(メディア)は自重しろ・・・かも)

もはや暗号の領域?



>本質をなんとうまくズラしてボヤかして書けるものかと

見事に中共の”暗号”を傍受したようですね、朝日は(爆笑)。



>そういえば香港WTO農民騒乱で捕まった日本人はプロ市民だったようですね(w

オチがキター! ・・・って感じです(笑)。
 
 
 
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます (名も無き公僕)
2006-01-12 10:53:46
御家人さんはじめ他の皆様方、今年もよろしくお願いします。

 

しかし相変わらず隣国は新年早々揃って空気が読めないようで…………

まあ空気はともかく、水の方は汚染が深刻なようですが↓

http://www.sankei.co.jp/news/060111/kok113.htm

 

それにしても国内で所得格差や環境汚染、汚職等で問題が多発しているのに、よく拡大政策取っている余裕があるなと違う意味で感心してしまいます。

もっとも、それも国民の関心を国外へ向ける為なんでしょうが…………
 
 
 
追伸 (でんすけ)
2006-01-12 11:03:13
まだ判断には尚早ですが、報道規制要求の経過をまとめると・・・



・中国の現状から日本側メディアにも統制が必至。

・とはいえ直接メディア名を出して指導(工作機関の公認)を出来る筈がない。

・仕方がないので日本政府宛で遠まわし指導。

・日本側「メディア統制だけでも問題なのに他国に要求するとは何事!」と祭になる。



なんかもう鮮やかなまでの オウン・ゴール(自爆点)・・・ってところでしょうか?

中側のミスリードは日本政府を選んだ所ですか?
 
 
 
Unknown (大丈夫?)
2006-01-12 15:02:44
上海総領事館員自殺 首相へ情報上げず 「外務省の責任で対応する」

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060112/m20060112004.html



本格的な大掃除の下準備の予感。
 
 
 
Unknown (DENSUKE)
2006-01-12 18:05:00
注意する点はミスリードが 何処で 発生したか・・・でしょうか?

御家人さんの読みだと他国との接点の多い局長が考える筈がないのでほぼシロ(除外)。

となると妥当な現場判断をも 抑え込める立場 からの指示だった…と読めます。

「メディア統制はどの国も多かれ少なかれやってる事だから大して騒がないだろう」

と思い込んでる連中、つまり他国との接点がより少ない立場の連中…?

一体どの辺の連中でしょうね(笑)。



大丈夫?さんへ

>本格的な大掃除の下準備の予感。

まずはいぶり出しと外交ルートの横穴を埋めて・・・みたいですね。

楽しみです。
 
 
 
申し訳ありません (でんすけ)
2006-01-12 18:10:40
連投な上に2006-01-12 18:05:00で名前をミスってしまいました。

しかも文章までまとめ切れてませんが、

皆さん何卒お許しを(反省中)。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-01-12 23:30:07
でんすけ さん

ドンマ~イン。

ばっちこ~い!



 
 
 
痺れを切らせて、実名攻撃ですか。。。 (kolgo13)
2006-01-17 13:23:40
#「産経は言論暴力団」 中国誌、名指し批判 #



ttp://www.sankei.co.jp/news/060117/kok030.htm



“【北京=福島香織】中国外務省傘下の半月刊誌「世界知識」(16日発行)は3ページをさいて産経新聞などを名指し批判した。中国メディア上で産経が批判対象となることは珍しくないが、「言論暴力団」「保守御用喉舌(宣伝機関)」と呼ぶなど、ここまで激しい論調は珍しい。今月上旬、日中協議の席で、中国側が日本側に報道規制を求め断られた経緯があるが、当局が日本メディアの中国報道にいかに敏感になっているかがうかがえる。…”



“保守御用喉舌”というのが笑わせますな。

 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。