コメント
 
 
 
闇市場の奨励? (はげ親爺)
2008-01-18 20:43:41
>物価抑制のための「臨時価格干渉措置」・・・・

普通、物価をナントカしようと思ったら先ず供給量を増やすための手段(補助金や減免など刺激策)を講じますが、いきなり価格干渉とはちょっと理解できません。政府が闇市場を奨励してるとしか思えない政策です。
かの国のことですからきっと深~い理由があると思います。巨大な流通闇マーケットを表に出させ、一網打尽にする気かな?
 
 
 
まあ、中央が「白条」を地方に切れるかどうかかな。。 (dongze)
2008-01-19 09:28:01
御家人さん、
今度の「三角債」は20年前の国営企業(生産部門)の問題だったけど、今度は地方政府の投資活動(行政部門)だから落っこちるときはよりHardでしょうなあ(笑)
どういう形にすれ、またぞろ「白条」が出てくれば、アメリカのサブプライムに匹敵かそれ以上の信用問題がまたぞろ金融部門に出てきそうで。。。。。そろそろ投資信託の中身に中国入れ込んでる奴は全部外そうっと!
 
 
 
はげ親爺さんへ (御家人)
2008-01-26 03:07:07
>普通、物価をナントカしようと思ったら先ず供給量を増やすための手段(補助金や
>減免など刺激策)を講じますが、いきなり価格干渉とはちょっと理解できません。
 いや、そういったことも多少はやったのでしょうが、最後には唐突に行政の干与、というのが中国のお約束のパターンです。先日会った旧友の中国人は出国してから価格統制令が出たのでそのことを知らず、教えてやったら「行政控制!」とテーブルを叩いて憤っていました。

 ちなみに食品に関しては病豚肉の実例などから、闇市場が存在するというよりは闇産品が正規市場に出回る、といった感じではないかと想像しています。
 
 
 
dongzeさんへ (御家人)
2008-01-26 03:08:19
 「白条」とはこれまた懐かしい単語ですね。地方当局だと地元の銀行を手なづけているので上手くやってしまうのではないかという気がします。サブプライムといえば中国銀行がそれでよろめいたとか何とか。実際のところどうなのか気になります。

>そろそろ投資信託の中身に中国入れ込んでる奴は全部外そうっと!
 私は給与も原稿料も香港ドル建てなので最近は鬱です。orz
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。