午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

「パンとコーヒー講座」の準備は、ミル、サーバードリッパー、ホイロ、小麦粉、コネ道具、珈琲豆・・・で車は一杯。

2023年11月26日 23時20分42秒 | 日記
忙しいコーヒー配達を朝と午後に行い、
コーヒーの袋詰めの合間に
久しぶりの公民館「パンとコーヒー講座」の準備。
コーヒーだけでプラBOX3箱にパンが2箱に
ホイロ2セットで車一杯になる。
写真は、霧ヶ峰から見る富士と南アルプス(11/22撮影)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島で自家採集した蜂蜜をいただき、自然の恵みの味わいに思わず笑みこぼれる。

2023年11月25日 23時47分18秒 | 日記
マイナス2℃の冷え込む夜、
カフェインレスコーヒーで温まり、
月曜から始まる「パンとコーヒー講座」の
シミュレーションをする。
焙煎機のメンテナンスをして
コーヒーを焙煎し、
コーヒーを配達する。
友人が鹿児島で自家採集した蜂蜜をいただき、
昼も夜も昨日焼いた食パンに2種類の蜂蜜をつけて
自然の恵みの味わいに思わず笑みがこぼれる。
写真は、左が薬草の蜂蜜、右が百花蜜。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼いたパンを東急リゾートに陶磁器と一緒に届けて夕方に諏訪大社春宮で知人に会う。

2023年11月24日 23時32分58秒 | 日記
パン釜に火を入れる
暖かい雨に濡れる10℃の朝、
山型食パン・カンパーニュ・フランスパンを焼く。
午後に東急リゾートにパンとオリジナルデザインの陶磁器を配達する。
夕方に食材卸会社から小麦粉などを受け取り、
諏訪大社下社春宮で知人に会い、
岡谷で買い物をする。
写真は、一昨日の竹竿設置で歩いた霧ヶ峰から見る山並み。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雪かな」と間違えるように午後の森の空を飛ぶ暖かそうな綿毛に包まれた秋明菊の種。

2023年11月23日 23時05分39秒 | 日記
朝一作業は昨日洗ったタイヤ8本を
物置に仕舞う力仕事。
一息ついて、昨夜焼いたビスコッティと
コーヒーを袋詰めして、
テーブルをセッティングして
カリグラフィー教室を開催する。
今日の配達は、蓼科湖周辺から原村まで、
ビスコッティとコーヒーを配達しながら
雪が消えてきた八ヶ岳を眺めながら走る。
写真は、暖かそうな綿毛に包まれた秋明菊の種。
「雪かな」と間違えるように午後の森の空を飛ぶ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日車山湿原、今日八島湿原、積雪対応の竹竿を設置する。

2023年11月22日 23時34分32秒 | 日記
昨日車山湿原、今日は八島湿原、
2日続けて霧ヶ峰を訪ね、
天然記念物エリアに積雪対応の竹竿を設置する。
久しぶりの八島湿原は、
木道に一部雪残る静寂に包まれ、
訪れるハイカーも少ない。
今日の霧ヶ峰は暖かく、
八ヶ岳とオールアルプスと富士山が
ボランティア作業のご褒美のように
澄み渡る秋空に切り絵のように浮かぶ。
午後は、外したノーマルタイヤ8本を洗って干し、
コーヒー配達に回る。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする