未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、いけぶち佐知子。無党派、市民派の吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(吹田市議会議員 いけぶち佐知子のブログ)
決算審査、スタート地点
先日の、決算審査特別委員会は、委員の中から正副委員長を決めて日程を決めるだけでした。
今日は、全員協議会室で市長以下各部の幹部職員たちが集まり、提案説明を受けたのち、11人の委員のうち正副委員長を除く9人の委員から審査のために必要な資料要求をしました。
要求された資料の中には、私から見て、決算審査のための資料?と思うようなものもありましたが、審査の中で平成26年度(2014年度)の行財政の審査をするために使うためでしょうから、私がとやかく言うものではないですけど。
資料要求の後、審査の進め方について委員間協議をして、終わったのが11時半のことです。
午後からは、要求した資料の作成について、担当職員が調整に控室に来てくれました。
これまでも作成してもらったことのある資料は、すぐに調整も終わりますが、今回、初めてお願いする様式の資料については、結構、綿密にやり取りすることもあります。
その合間に、資料要求はしていないけれど、決算資料の中で、少し尋ねるだけで済むような不明箇所については、担当部署に直接行って、尋ねたりしました。
が、担当部署でもわからないところもあったりして、それは後日、教えていただくことにして、今日のところは夜6時半でお仕事終了としました。
今日は、全員協議会室で市長以下各部の幹部職員たちが集まり、提案説明を受けたのち、11人の委員のうち正副委員長を除く9人の委員から審査のために必要な資料要求をしました。
要求された資料の中には、私から見て、決算審査のための資料?と思うようなものもありましたが、審査の中で平成26年度(2014年度)の行財政の審査をするために使うためでしょうから、私がとやかく言うものではないですけど。
資料要求の後、審査の進め方について委員間協議をして、終わったのが11時半のことです。
午後からは、要求した資料の作成について、担当職員が調整に控室に来てくれました。
これまでも作成してもらったことのある資料は、すぐに調整も終わりますが、今回、初めてお願いする様式の資料については、結構、綿密にやり取りすることもあります。
その合間に、資料要求はしていないけれど、決算資料の中で、少し尋ねるだけで済むような不明箇所については、担当部署に直接行って、尋ねたりしました。
が、担当部署でもわからないところもあったりして、それは後日、教えていただくことにして、今日のところは夜6時半でお仕事終了としました。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
« 10月19日(月)... | 10月20日(火)... » |
?