未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
決算常任委員会の最終日(総括質疑、討論採決)
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は決算委員会の最終日でした。
7つある会派のうち、5つの会派が総括質疑をしました。
大きな会派からの順でしたので、私たちの市民と歩む議員の会は5番目でした。
4番目まででお昼になってしまったので、1時間の昼食休憩をはさんで、五十川さんが質疑しました。
予想通り、盛沢山すぎたので、8項目のうち2項目は質疑せずでした。
それでも残り8秒だったそうです。
(10分×会派人数が答弁込みの持ち時間で、私は委員ではないので2人で20分間しかありません)
質疑が終わった後は、討論採決。
うちの会派は馬場さんが簡単に反対討論(不認定)をしました。
採決は賛成多数で可決(認定)となりました。
最終的には、11月定例会の初日に議会としての討論採決があります。
さて、おまけは、衆議院選挙ネタ。
今日も、市役所の期日前投票場所は、長い列があるわけではないですが
常時、投票に来られる人が絶えない状況でした。
投票用紙に記入するための筆記用具は鉛筆ではなく、
よくアンケートなどに使われるクリップがついた小さな鉛筆が置かれていました。
(なんていうのかな?って調べたら、そのままの名前「クリップペン」でした)
吹田市と摂津市の衆議院選挙大阪第7区は
5人の立候補者がいますが、まだ、私自身選挙カーを見たのは2候補だけ
あとは、声だけ聴いたのが1候補、ということで残りの2候補は全く聞いたり見たりしていません。
なので、選挙公報(今日、やっと届きました)をよく読んで最終的に投票先を決めたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は決算委員会の最終日でした。
7つある会派のうち、5つの会派が総括質疑をしました。
大きな会派からの順でしたので、私たちの市民と歩む議員の会は5番目でした。
4番目まででお昼になってしまったので、1時間の昼食休憩をはさんで、五十川さんが質疑しました。
予想通り、盛沢山すぎたので、8項目のうち2項目は質疑せずでした。
それでも残り8秒だったそうです。
(10分×会派人数が答弁込みの持ち時間で、私は委員ではないので2人で20分間しかありません)
質疑が終わった後は、討論採決。
うちの会派は馬場さんが簡単に反対討論(不認定)をしました。
採決は賛成多数で可決(認定)となりました。
最終的には、11月定例会の初日に議会としての討論採決があります。
さて、おまけは、衆議院選挙ネタ。
今日も、市役所の期日前投票場所は、長い列があるわけではないですが
常時、投票に来られる人が絶えない状況でした。
投票用紙に記入するための筆記用具は鉛筆ではなく、
よくアンケートなどに使われるクリップがついた小さな鉛筆が置かれていました。
(なんていうのかな?って調べたら、そのままの名前「クリップペン」でした)
吹田市と摂津市の衆議院選挙大阪第7区は
5人の立候補者がいますが、まだ、私自身選挙カーを見たのは2候補だけ
あとは、声だけ聴いたのが1候補、ということで残りの2候補は全く聞いたり見たりしていません。
なので、選挙公報(今日、やっと届きました)をよく読んで最終的に投票先を決めたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
« 衆議院選挙投... | 朝夕、急に涼... » |
?