未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、いけぶち佐知子。無党派、市民派の吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(吹田市議会議員 いけぶち佐知子のブログ)
土曜チャレンジデーの会 活動発表会
4月の講座登録会から始まり、今日の活動発表会まで、1年間、土曜チャレンジデーの会で活動してきてくれた子どもたちが、自分たちの活動の様子や成果を発表しました。
写真クラブの子どもたちは、もともと写真は撮ったことがあったけど、ちょっとした角度を変えたりすることできれいな写真が撮れるようになって楽しかったと発表してくれました。
インネバンディの子どもたちは、長い子は最初から入っていて5年になるとのことで、スティックの使い方も上手でした。
手まりづくりの講座の子どもたちも、集中して手まりを作ることができたそうです。
ビオトープの子どもたちは、田起こしから始まり、最後のお米の収穫、餅つきまで、写真と絵を交えながら発表してくれました。
ソフトバレーとコラージュは残念ながら参加していた子どもたちが来ていなかったので、子どもたちのコメントは聞けず残念でした。
なんかしてあそぼの子どもたちはキックベースが楽しかったとのこと。
最後に今日参加した子どもたち全員参加で火水木という変わり鬼ごっこで遊びました。
お料理クラブは、おにぎり、味噌汁、卵焼きなど、自分で食事づくりができるようになりました。
今日のためにポップコーンを作ってくれて100円で販売してくれました。
活動発表会が終わってから、スタッフ有志が残り、来年度開催に向けての打ち合わせ会議をして解散しました。
来年度の講座登録会は4月18日(土)になるとのことでしたので、申し訳ないけど、欠席しますと伝えておきました。
やっぱり、前日は動きにくいですからね。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
写真クラブの子どもたちは、もともと写真は撮ったことがあったけど、ちょっとした角度を変えたりすることできれいな写真が撮れるようになって楽しかったと発表してくれました。
インネバンディの子どもたちは、長い子は最初から入っていて5年になるとのことで、スティックの使い方も上手でした。
手まりづくりの講座の子どもたちも、集中して手まりを作ることができたそうです。
ビオトープの子どもたちは、田起こしから始まり、最後のお米の収穫、餅つきまで、写真と絵を交えながら発表してくれました。
ソフトバレーとコラージュは残念ながら参加していた子どもたちが来ていなかったので、子どもたちのコメントは聞けず残念でした。
なんかしてあそぼの子どもたちはキックベースが楽しかったとのこと。
最後に今日参加した子どもたち全員参加で火水木という変わり鬼ごっこで遊びました。
お料理クラブは、おにぎり、味噌汁、卵焼きなど、自分で食事づくりができるようになりました。
今日のためにポップコーンを作ってくれて100円で販売してくれました。
活動発表会が終わってから、スタッフ有志が残り、来年度開催に向けての打ち合わせ会議をして解散しました。
来年度の講座登録会は4月18日(土)になるとのことでしたので、申し訳ないけど、欠席しますと伝えておきました。
やっぱり、前日は動きにくいですからね。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
« 2月20日(金)の... | 2月21日(土)の... » |
?