未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、いけぶち佐知子。無党派、市民派の吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(吹田市議会議員 いけぶち佐知子のブログ)
あの「森友学園」の建物見てきました
今日は、豊中市で近畿市民派議員の学習会でした。
学習は、午後0時からびっしりあったようですが、
私は午後に自分の大事な予定があったので、
午前中にあったオプションツアー(あの「森友学園」の建物を見る)だけ参加しました。
阪急庄内駅前に10時に集合し、暑い中でしたが、徒歩数分(10分ぐらいかかったかな?)歩いて、現地に到着しました。
私はニュース報道でしか見ていなかったので知りませんでしたが、敷地の角に当たる部分に豊中市の公園ができていて、
公園側から見ると、とてもきれいな校舎が完成している感、ばっちりでしたが、内装と外構が完成していないそうです。


少し左に歩いていくと、テレビで見たことのある構図になりました。

建物を見ていると、飛行機の着陸コースの下にあるので、ひっきりなしに飛行機が飛んできます。



裏手に回ると、内装用の木材でしょうか、外廊下に積まれています。


室内にも木材が積まれているのがガラス越しに見えます。

敷地内を見ている私たちの姿がガラスに映り込んでいました。

隣の敷地にある公園の小高い丘のようなところから見るとこんな風に見えます。

全体を見て回って思ったのは、このまま放置するのはもったいない建物だということです。
とはいえ、土地は国に返還、建物は建設費用の全額が支払われていない状況でしょうから
それらを解決できるぐらいの金額で、誰かが購入するという話になれば別でしょうが、どうなんでしょう。
なかなか難しいのだろうなぁ、と思いました。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
学習は、午後0時からびっしりあったようですが、
私は午後に自分の大事な予定があったので、
午前中にあったオプションツアー(あの「森友学園」の建物を見る)だけ参加しました。
阪急庄内駅前に10時に集合し、暑い中でしたが、徒歩数分(10分ぐらいかかったかな?)歩いて、現地に到着しました。
私はニュース報道でしか見ていなかったので知りませんでしたが、敷地の角に当たる部分に豊中市の公園ができていて、
公園側から見ると、とてもきれいな校舎が完成している感、ばっちりでしたが、内装と外構が完成していないそうです。


少し左に歩いていくと、テレビで見たことのある構図になりました。

建物を見ていると、飛行機の着陸コースの下にあるので、ひっきりなしに飛行機が飛んできます。



裏手に回ると、内装用の木材でしょうか、外廊下に積まれています。


室内にも木材が積まれているのがガラス越しに見えます。

敷地内を見ている私たちの姿がガラスに映り込んでいました。

隣の敷地にある公園の小高い丘のようなところから見るとこんな風に見えます。

全体を見て回って思ったのは、このまま放置するのはもったいない建物だということです。
とはいえ、土地は国に返還、建物は建設費用の全額が支払われていない状況でしょうから
それらを解決できるぐらいの金額で、誰かが購入するという話になれば別でしょうが、どうなんでしょう。
なかなか難しいのだろうなぁ、と思いました。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
« 7月20日(木)の... | 7月21日(金)の... » |
?