未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、いけぶち佐知子。無党派、市民派の吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(吹田市議会議員 いけぶち佐知子のブログ)
第2回災害対策本部会議報告(平成30年6月18日午前11時現在)
緊急対策本部会議報告事項(平成30年6月18日午前11時現在)・・・吹田市HPから転記
(業務)システムも稼働しており、普段通りに行っています。
(水道)上排水ともに異常なし。
(水道)緊急遮断弁作動により断水していたものについては、復旧中です。
ただし、水に濁りが生じる地域があります。順次、洗管をして対応を進めます。
(施設)資源循環エネルギーセンターにおいて、焼却施設を緊急停止。
配管の割れの恐れがあり、復旧のめどが立っていません。
(施設)その他、外壁の落下や防水槽からの漏水の報告が上がっています。
(消防)救急依頼19件(中等症3件、軽傷8件、不明8件)
(消防)その他、エレベーター停止に伴う救助依頼を多数受けています。
以下は、議会事務局から議員向け速報です。
正式な広報は上記本部発表です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第2回災害対策本部会議での報告概要
引き続き、被害状況を確認中です。
現在、確認されていることは、下記のとおりです。
なお、災害対策本部会議終了後、約1時間後には、会議内容を市のホームページで公開されるとのことです。
次回は午後2時から開催の予定です。
【本庁舎施設等の状況】
・ 本庁舎のガスはまだ復旧していない。
・ 市のホームページは、緊急対応ページに切り替えている。
・ 本庁舎のシステムは、すべて正常に動いている。
・ 市内の小・中学校は一部、校舎に被害が出ている。
・ ごみ焼却場が停止しており、場合によっては近隣市の協力を仰ぐ可能性がある。
・ まだ全職員の安否確認がとれていない部局があり、引き続き確認中である。
【市内の状況】
・ けが人が複数、報告されている(一部、重傷者あり)。
・ 火災が1件、報告されている。
・ 市内の停電は解消された(関電の発表)
・ 水道管が破断しているところがあり、対応中である。
・ ブロック塀などが倒れ、交通に危険な箇所については、通行止めを実施している。
・ 国立循環器病研究センターでは、緊急受け入れ対応不可であったが、復旧しつつある。
(業務)システムも稼働しており、普段通りに行っています。
(水道)上排水ともに異常なし。
(水道)緊急遮断弁作動により断水していたものについては、復旧中です。
ただし、水に濁りが生じる地域があります。順次、洗管をして対応を進めます。
(施設)資源循環エネルギーセンターにおいて、焼却施設を緊急停止。
配管の割れの恐れがあり、復旧のめどが立っていません。
(施設)その他、外壁の落下や防水槽からの漏水の報告が上がっています。
(消防)救急依頼19件(中等症3件、軽傷8件、不明8件)
(消防)その他、エレベーター停止に伴う救助依頼を多数受けています。
以下は、議会事務局から議員向け速報です。
正式な広報は上記本部発表です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第2回災害対策本部会議での報告概要
引き続き、被害状況を確認中です。
現在、確認されていることは、下記のとおりです。
なお、災害対策本部会議終了後、約1時間後には、会議内容を市のホームページで公開されるとのことです。
次回は午後2時から開催の予定です。
【本庁舎施設等の状況】
・ 本庁舎のガスはまだ復旧していない。
・ 市のホームページは、緊急対応ページに切り替えている。
・ 本庁舎のシステムは、すべて正常に動いている。
・ 市内の小・中学校は一部、校舎に被害が出ている。
・ ごみ焼却場が停止しており、場合によっては近隣市の協力を仰ぐ可能性がある。
・ まだ全職員の安否確認がとれていない部局があり、引き続き確認中である。
【市内の状況】
・ けが人が複数、報告されている(一部、重傷者あり)。
・ 火災が1件、報告されている。
・ 市内の停電は解消された(関電の発表)
・ 水道管が破断しているところがあり、対応中である。
・ ブロック塀などが倒れ、交通に危険な箇所については、通行止めを実施している。
・ 国立循環器病研究センターでは、緊急受け入れ対応不可であったが、復旧しつつある。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
« 第1回災害対... | 「市民派女性... » |
?