未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、いけぶち佐知子。無党派、市民派の吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(吹田市議会議員 いけぶち佐知子のブログ)
今日は、議会だよりの原稿作成など
7月定例会の質問・答弁を吹田市議会だよりに掲載するため、原稿提出締切日が昨日でした。
でも、他のことが忙しくて、すっかり忘れていたので、申し訳ないけれど、今日、控室に行って、ネット録画放映も見ながら、原稿を作成しました。
市議会だよりの原稿は、議員一人当たりの行数が22行と決められています。
2人会派だと44行、5人会派だと110行という具合です。
それぞれ、会派名が先に来て、会派名だけで2行分とられます。
また、タイトルの行数+1行と名前の1行というようになり、
一人会派の私の場合は、実際にかけるのは、17行しかありません。
ですから、大会派は文章だけでなく、関係する写真を掲載する余裕スペースがありますが、
小会派は、文章だけで精いっぱいという具合です。
今回、私は、たくさんの項目を質問して、いくつかの質問に対する答弁が、私なりに「やったー」というものがありましたので、何を書こうかと迷いました。
迷った末、子どものことで、私の好きな本に関係することを書こう、ということで
学校図書館への学校司書配置についての質問・答弁を書きました。
市報すいたと合併号として掲載されますので、ご自宅に届きましたら、ぜひお読みください。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
でも、他のことが忙しくて、すっかり忘れていたので、申し訳ないけれど、今日、控室に行って、ネット録画放映も見ながら、原稿を作成しました。
市議会だよりの原稿は、議員一人当たりの行数が22行と決められています。
2人会派だと44行、5人会派だと110行という具合です。
それぞれ、会派名が先に来て、会派名だけで2行分とられます。
また、タイトルの行数+1行と名前の1行というようになり、
一人会派の私の場合は、実際にかけるのは、17行しかありません。
ですから、大会派は文章だけでなく、関係する写真を掲載する余裕スペースがありますが、
小会派は、文章だけで精いっぱいという具合です。
今回、私は、たくさんの項目を質問して、いくつかの質問に対する答弁が、私なりに「やったー」というものがありましたので、何を書こうかと迷いました。
迷った末、子どものことで、私の好きな本に関係することを書こう、ということで
学校図書館への学校司書配置についての質問・答弁を書きました。
市報すいたと合併号として掲載されますので、ご自宅に届きましたら、ぜひお読みください。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
« 8月5日(水)の... | 8月6日(木)の... » |
?