未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、いけぶち佐知子。無党派、市民派の吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(吹田市議会議員 いけぶち佐知子のブログ)
おせちの準備とまたもや片づけ
今日は朝から、和歌山からもらってきたレモンを砂糖漬けと蜂蜜漬けにして、お節料理の酢の物を作り置きしたり、昆布の煮しめを作ったりと、時々テレビも見ながら、片付けもしながらの一日でした。
お昼には買い物に行く途中、千里山の三角花壇の様子も見てきました。
特に枯れている植物もなく、雑草も少し生えていましたが、抜くほどでもないなぁと思って、そのままにしています。
明日はいよいよ大晦日。お節料理も今日以上に作ります。
とはいえ、そんなに豪華なものは作りません。昔ながらの酢の物、煮しめ、焼き物、そうそう忘れていけないのが、息子たち大好きなピーナッツ入りの田作り、これは結構大量に作ります。
片づけは、なかなか捨てられない洋服。
やっぱり買ったときの思い入れがあって、捨てようと思ってもまたしまってしまう私ですが、今回は、収納箱に入るだけ残すことにして、はみ出た分は古着、古布として捨てることにしました。
市議会通信の原稿も書かなきゃいけないし、この休みに読もうと思って議会図書室から何冊か本を借りてきましたが、この分では、お正月明けになりそうです。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
お昼には買い物に行く途中、千里山の三角花壇の様子も見てきました。
特に枯れている植物もなく、雑草も少し生えていましたが、抜くほどでもないなぁと思って、そのままにしています。
明日はいよいよ大晦日。お節料理も今日以上に作ります。
とはいえ、そんなに豪華なものは作りません。昔ながらの酢の物、煮しめ、焼き物、そうそう忘れていけないのが、息子たち大好きなピーナッツ入りの田作り、これは結構大量に作ります。
片づけは、なかなか捨てられない洋服。
やっぱり買ったときの思い入れがあって、捨てようと思ってもまたしまってしまう私ですが、今回は、収納箱に入るだけ残すことにして、はみ出た分は古着、古布として捨てることにしました。
市議会通信の原稿も書かなきゃいけないし、この休みに読もうと思って議会図書室から何冊か本を借りてきましたが、この分では、お正月明けになりそうです。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
« 12月29日(木)... | 12月30日(金)... » |
?