談山神社 2017年07月10日 | スナップ 撮影日:2017/07/08 談山神社の祭神は中臣鎌足 中臣鎌足と中大兄皇子が、大化元年(645年)5月に大化の改新の談合をこの多武峰でしたと言われている 大化の改新ですね 私が20代後半 この時代にすごく嵌りました 本も沢山読んだ 奈良は京都より うん~~~と古い時代の寺社が残っている 近くには古代の寺院「飛鳥寺」「山田寺」「岡寺」など おっと 首を切り落とされた 蘇我入鹿を忘れてはいけないですね 明日香には「入鹿の首塚」あります また涼しくなれば 明日香村に行ってみたいです → 参加中 #写真
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます