身体障害者野球チーム「北九州フューチャーズ」と北九州市立沖田中学校の交流試合が9日、八幡西区の同中であった。沖田中が9-3で勝ったが、足に障害のある捕手が必死にファウルフライに飛びついたり、打者が腕一本だけで快音を響かせるなどフューチャーズの好プレーに、大きな拍手が送られた。
フューチャーズは01年の結成で、身体障害を持つ選手や監督、コーチら約30人。沖田中の島田清校長(57)が知人の有延忠剛監督(46)に呼び掛けて対戦が実現した。沖田中は軟式、硬式、女子ソフトボールの混合チームで、試合は軟式ボールを使用した。
島田校長は「野球に一生懸命取り組んでいるフューチャーズの選手たちの姿を生徒たちに見せたかった」。有延監督も「障害があってもチャレンジする姿勢から何かを感じてもらえれば」と話した。
毎日新聞 2010年10月10日 地方版
フューチャーズは01年の結成で、身体障害を持つ選手や監督、コーチら約30人。沖田中の島田清校長(57)が知人の有延忠剛監督(46)に呼び掛けて対戦が実現した。沖田中は軟式、硬式、女子ソフトボールの混合チームで、試合は軟式ボールを使用した。
島田校長は「野球に一生懸命取り組んでいるフューチャーズの選手たちの姿を生徒たちに見せたかった」。有延監督も「障害があってもチャレンジする姿勢から何かを感じてもらえれば」と話した。
毎日新聞 2010年10月10日 地方版
最新の画像[もっと見る]
-
胡桃雛 桃の節句に彩り 氷見の障害者施設が販売 1年前
-
「検証も謝罪もない」福岡の聴覚障害者夫妻、強制不妊手術「違憲」と提訴 1年前
-
障害者招待「ハートフルデー」 1年前
-
干支ネズミの土鈴、出荷本格化 日野の障害者施設で制作 1年前
-
視覚障害者の支援機器体験 40団体が出展 静岡・葵区 1年前
-
さいたま新都心駅のバリアフリー状況確認 障害者団体など25人 1年前
-
共に生きる喜び、音楽で表現 障害者と音大生、街頭演奏会 鹿嶋 /茨城 1年前
-
避難生活、障害者に追い打ち 掲示情報読めず、配給の放送聞こえず 1年前
-
アクセシビリティーチェック 1年前
-
障害者も出演、劇で学ぶバリアフリー 大津で10日まで 1年前