「RICOH Caplio GX100 パーフェクトガイド」買ってみました。
「RICOH Caplio GX100 パーフェクトガイド」買ってみました。
1ヶ月前ぐらいに発売されていたのは知っていたんですが、その時買いそびれてしまい、今日、本屋に行ったら在庫があったので購入しました。
「Caplio GX100」は購入以来、本当に大活躍で当初は「Caplio R6」に比べ「大きく・重く」かなり違和感があったんですが、今ではすっかり手に馴染み「R6」を持つと逆に「小さく・軽く」もの凄く頼りなさを感じる様にまでなってしまいました。
「GRデジタル」しかり、その他「一眼レフ」しかり趣味性の強い機種は、こういった「MOOK」がよく発売され、所有者は出版社の目論見通り思わず購入させられてしまいます(私も)。
プロの写真家の作品やマイセッティングの設定例、機種のレビュー・歴史などの内容、特に操作手順と作例解説や裏技なんかはかなり参考になりました。
付録のシールはもったいないんで使いません(笑)。
最新の画像[もっと見る]
-
サフランモドキ(Zephyranthes carinata)3 雑草俱楽部 3年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 10年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 10年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 10年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 10年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 10年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 10年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 10年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 10年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます