GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

ミシュラン★★★の「高尾山」へ花撮りに行って来ました。

2011年04月08日 | 「オトコヲミガク旅(w)」:国内編

ミシュラン★★★の「高尾山」へ花撮りに行って来ました。


                        OLYMPUS E-PL2+Leica Vario-Elmar 14-150mm/F3.5-5.6
                                  
この前の水曜日(6日)は、休日出勤の代休を取り、
「高尾山」へトレッキング&春の花撮りに行って参りました。









                        OLYMPUS E-PL2+Leica Vario-Elmar 14-150mm/F3.5-5.6

東京の小学校に通った方なら、一度は遠足で行った事があるであろう「高尾山」なんですが、2007年に「ミシュラン★★★」に選ばれて以来、ずっと気になっていたSPOTだったんですよね。言わずもがな、小学生以来、ウン十年ぶりの再訪です(w)










                        OLYMPUS E-PL2+Leica Vario-Elmar 14-150mm/F3.5-5.6

「高尾山」の山頂を目指すのには、色々なメジャーなルートが有る様なんですが、下調べをしたところ、花を撮るのには「裏高尾」良さそうだったので、マイナー?ルートをCHOICEしてみました。まずは上の写真の平坦な「高尾梅郷コース」を通り・・・・・・・・・・・・









                        OLYMPUS E-PL2+Leica Vario-Elmar 14-150mm/F3.5-5.6

かつての高尾山の表参道である「蛇滝コース」に入ります。暫く登ると「お地蔵さん」がぽつぽつと姿を現します・・・・・・・・・・・・・・・









                        OLYMPUS E-PL2+Leica Vario-Elmar 14-150mm/F3.5-5.6

もう少し登ると「蛇滝」に到着です。ここでは4000円で滝行が体験できるようですね。真夏になったら、真剣にやってみようかと思っている自分がおります(w)









                        OLYMPUS E-PL2+Leica Vario-Elmar 14-150mm/F3.5-5.6

かなりきつい「蛇滝コース」登りきり、「2号路→1号路経由で真言宗智山派の大本山、「高尾山薬王院有喜寺」の入り口「浄心門」にやって来ました。









                        OLYMPUS E-PL2+Leica Vario-Elmar 14-150mm/F3.5-5.6

少し歩くと、「男坂」「女坂」の分岐が・・・・・・・・・・・・・・・、まだ若いので、もちろんキツイ方の「男坂(百八段階段)」選びます(w)









                        OLYMPUS E-PL2+Leica Vario-Elmar 14-150mm/F3.5-5.6

暫く歩いて「四天王門」をくぐり・・・・・・・・・・・・・・










                        OLYMPUS E-PL2+Leica Vario-Elmar 14-150mm/F3.5-5.6

天平16年(744年)に聖武天皇の勅命により東国鎮護の祈願寺として開山された「高尾山薬王院」「ご本堂」にやって来ました。









                        OLYMPUS E-PL2+Leica Vario-Elmar 14-150mm/F3.5-5.6

ここで
は、除災開運、招福万来など、衆生救済の神通力を持つ「天狗様」が信仰されています。この赤いお顔は「大天狗様」で・・・・・・・・・・・・・・・・









                        OLYMPUS E-PL2+Leica Vario-Elmar 14-150mm/F3.5-5.6
          
上の緑のお顔は「カラス天狗様」ですね。









                        OLYMPUS E-PL2+Leica Vario-Elmar 14-150mm/F3.5-5.6

「高尾山薬王院」「ご本堂」でお参りをした後は、参道を上って・・・・・・・・・・・・・・









                        OLYMPUS E-PL2+Leica Vario-Elmar 14-150mm/F3.5-5.6

「カラス天狗様」に守られた「ご本社」にやって来ました。ここでもお参りをした後、数百メートル坂を上ると・・・・・・・・・・・・・・・









                        OLYMPUS E-PL2+Leica Vario-Elmar 14-150mm/F3.5-5.6

あっけなく、何処かの都会の公園のような「高尾山頂」に到着です。昔に来ているはずなんですが、全く記憶に残ってませんね(w)、少しもやっていたので駄目だったのですが、条件が良ければ「スカイツリー」や東京湾を越えて「房総半島」が望めるそうです。たった「標高599mの山」なのですが侮れませんね。


お気付きの通り?、今回は全て「ドラマチックトーン
でのUPです。「寺社仏閣」は意外と合うんじゃないかと思ったとおり、なかなかいい感じの仕上がりとなりました。


あと、本来の目的が「花撮り」で、目論見通り、初めて見るような花とかも色々撮れたのですが、UPは後程とさせていただきます。ご興味のある方は楽しみにお待ちくださいね。






          *訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




春の「新宿御苑」あたりで撮った花たち。9

2011年04月08日 | *花*FLOWERS*

春の「新宿御苑」あたりで撮った花たち。9


                                          OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8

「アネモネ」はキンポウゲ科イチリンソウ属の西南アジア、地中海沿岸原産の多年草。「ボタンイチゲ(牡丹一華)」「ハナイチゲ(花一華)」と言う和名があるようです。

最初のUPで言ったとおり、今回のは「新宿御苑の花シリーズ」は、全て「LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8」で撮っております。「ボケ云々」や芸術的な表現までは期待できませんが、普通に花を撮るのを楽しむ分には充分使えるレンズですね。







          
* 訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




SPRING FLOWERS @TOKYO METROPOLITAN 1

2011年04月08日 | *花*FLOWERS*

SPRING FLOWERS @TOKYO METROPOLITAN 1


                          OLYMPUS E-PL2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro

「チューリップ」はユリ科チューリップ属のトルコのアナトリア地方の球根植物。日本には、江戸時代後期に伝来し、大正時代に入って普及したようです。初耳ですが「鬱金香(うこんこう)」と言う和名があるようです。

これは原種系で小型の「ウルミエンシス」と言う品種だと思われます。うっかりするとクロッカス(crocus)と間違えてしまうほど似ておりました。







          
* 訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ