出張先
出張先での食べ物を掲載しています。たまに地元のお店の紹介も…v^^v
一人での行動が多いのでラーメンの掲載が多いです
たまに、つぶやいています-> https://twitter.com/go_arcnet
(^^)メニュー ⇒ | ◆このブログの最新ページ | ◆ひと休みのページ
新横浜ラーメン博物館♪ カーザルカ と 支那そばや をハシゴv^^v
お越し頂きありがとうございます♪
2015年8月、出張先は地元「新横浜」に出没v^^v
午後から新横浜で仕事があり、近くで昼食を食べようと久々に新横浜ラーメン博物館へ、、、
ε= ε=ヘ( ^ω^)ノ
場所は、新横浜駅から徒歩5分程度です。休日にこの辺りに居るとジモピー(地元民)と思われるのか新横浜ラーメン博物館(ラー博)の場所を尋ねられます。
って、ことで新横浜駅から徒歩のルートを説明しよう! えっ?必要ない(ToT)
必要な人はこちらを見てください↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=G2uEsc1zPUo
ラー博の前に着いたら先ず入場券を購入します。
平日なのに結構な人です・・・^^;
中に入っても結構人が居ます、、、。8月だからか(?_?)
ラー博の中には、山形「龍上海本店」、イタリア・ミラノ「カーザ ルカ -CASA LUCA-」、博多「元祖 名島亭」、ドイツ・フランクフルト「無垢-muku-ツヴァイテ」、熊本「こむらさき」、札幌「すみれ」、支那そばや、東京「二代目げんこつ屋」が入っています。
定期的にお店も代わるので何年かに一度は訪れます。
前回は、、、2009年10月!!!だいぶご無沙汰してしまいましたm(。≧Д≦。)mスマーン!!
前回の思い出はこちら↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/ce527832dbbddfdf0c83cce5d0487a27
お昼時のためか各店舗の外では待ちの列が出来てます。
先ず1件目に行ったのは「カーザルカ」です。
こちらはイタリアのラーメン店で日本初上陸とのとこ。1年半の期間限定出店なので入ってみることにした。
入口手前に券売機があり先に食券を購入するシステム。
ミラノとんこつラーメン¥900
キングとんこつラーメン¥1200
ペペロンチーノ和え麺¥880
ベジ醤油ラーメン¥820
などがあり、看板メニューはイタリアのテイストを加えた「とんこつラーメン」と、ミラノ本店でも人気の「ペペロンチーノ和え麺」だとか、、、少々悩み「ベジ醤油ラーメン」を購入し店内へ
店内はカウンター席とテーブル席があり、御一人様のためカウンター席に案内された。
食券を渡すと同時にトッピングに粉チーズをお願いした。
卓上には、黒胡椒のみが置いてある。
後から後からお客さんが入ってきて店内は満席状態・・・。
店員さんからお冷が提供されるのだが、私の所は忘れられたのか一向に来ない><;
店員さんを呼び止めお水をお願いした。
も・もしやラーメンも忘れられているのでは、、、と思ったが、お冷とラーメンが同時に到着♪
具は、ベジ(野菜)と名乗っているだけあって、ベビーリーフ、グリーンピース、アスパラ、シイタケ、ミニトマト、カリフラワー、刻み葱となっていた。
トッピングの粉チーズは別皿での提供です。
先ずは、スープを飲んでみる、、、
見た目通りあっさりしています。味も薄味です。
麺は、細麺ストレートで硬めに茹でられておりパスタで言うアルデンテです!
麺の歯応えはいいのですが、スープがあっさりしているためトッピングの粉チーズを投入。
う~ん、、、チーズと麺の絡みは良いのだが、スープとは合わない感じがします。。。
と、言う事で今回のラーメンの評価は★★★(3.0)です
個人評価なのでご了承願います
美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
【カーザ ルカ 新横浜ラーメン博物館店 (CASA LUCA)】
TEL 045-471-0503
住所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜ラーメン博物館 B2F
営業時間 [月~金]11:00~22:00 (L.O.21:30)、[土]11:00~22:30 (L.O.22:00) 、[日・祝]10:30~22:00 (L.O.21:30)
定休日 無休
禁煙・喫煙 完全禁煙
オープン日 2015年5月29日
備考 1年半の期間限定出店
久々の新横浜ラーメン博物館(ラー博)なので、もう一軒!!!
行ったお店は「支那そばや」です。
「ラーメンの鬼」などのキャッチフレーズで有名な佐野実氏のお店です。
TBSの「ガチンコラーメン道シリーズ」で知名度も上がったのでご存知の人も多いと思う。
そして、2014年4月に佐野実氏が糖尿病に起因する多臓器不全のため死去したのは記憶に新しい、、、
佐野実氏とは9年ほど前に何度が会って話をしたこともあり知らない間柄でもなかった。
おっと、話がそれそうになった・・。気を取り直し、
お店の入口手前に券売機があり先に食券を購入するシステム。
メインは、醤油らぁ麺 と 塩らぁ麺 の2本立てです。
この日の夜は(も)飲む予定なので、ここはフルサイズを我慢してハーフサイズのミニしお(620円)を購入し店内へ、、、
勿論、トッピングに「名古屋コーチン味玉子」を付けました!
店内は左側にカウンター席、右側がテーブル席となっており、奥が厨房です。お店に入ると店員さんにカウンター席に案内された。
暫くして、味玉ミニ塩らぁめんの到着♪
具は、味玉、叉焼、小松菜、メンマ、揚げ葱と刻み葱です。
先ずはスープを飲んでみる、、、
厳選された食材で、しかも無化調のスープは、一言で「旨い」です。
麺は細麺ストレートで程よい硬さに茹でられており美味しいです((美^~^味))モグモグ♪
具の叉焼はバラ肉で柔らか─(*^ェ^*)─ッ。味玉は個人的にもう少し半熟だと嬉しい。
メンマは長いのが入っていて、ちょっと柔らかめであったが程よい味付けでした。
気が付けば完食です!!!ハーフサイズでなくても食べれたな・・・ヽ(。ゝ∀・)☆
と、言う事で今回のラーメンの評価は★★★★(4.0)です
個人評価なのでご了承願います
美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
【支那そばや 新横浜ラーメン博物館店】
TEL 045-471-0503
住所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜ラーメン博物館 B1F
営業時間 [月~金]11:00~22:00(L.O.21:30)、[土・日・祝]10:30 or 11:00~22:00 or 22:30
定休日 無休(但し年末年始除く)
席数 30席 (カウンター6席 テーブル2人掛け×6卓 テーブル4人掛け×3卓)
禁煙・喫煙 完全禁煙
駐車場 あり
オープン日 2000年3月11日
2015年の実績
43・44杯/100
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]
↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪
http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
お気軽にコメントください
だだし管理者が不適切と思ったら削除します
2015年8月、出張先は地元「新横浜」に出没v^^v
午後から新横浜で仕事があり、近くで昼食を食べようと久々に新横浜ラーメン博物館へ、、、
ε= ε=ヘ( ^ω^)ノ
場所は、新横浜駅から徒歩5分程度です。休日にこの辺りに居るとジモピー(地元民)と思われるのか新横浜ラーメン博物館(ラー博)の場所を尋ねられます。
って、ことで新横浜駅から徒歩のルートを説明しよう! えっ?必要ない(ToT)
必要な人はこちらを見てください↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=G2uEsc1zPUo
ラー博の前に着いたら先ず入場券を購入します。
平日なのに結構な人です・・・^^;
中に入っても結構人が居ます、、、。8月だからか(?_?)
ラー博の中には、山形「龍上海本店」、イタリア・ミラノ「カーザ ルカ -CASA LUCA-」、博多「元祖 名島亭」、ドイツ・フランクフルト「無垢-muku-ツヴァイテ」、熊本「こむらさき」、札幌「すみれ」、支那そばや、東京「二代目げんこつ屋」が入っています。
定期的にお店も代わるので何年かに一度は訪れます。
前回は、、、2009年10月!!!だいぶご無沙汰してしまいましたm(。≧Д≦。)mスマーン!!
前回の思い出はこちら↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/ce527832dbbddfdf0c83cce5d0487a27
お昼時のためか各店舗の外では待ちの列が出来てます。
先ず1件目に行ったのは「カーザルカ」です。
こちらはイタリアのラーメン店で日本初上陸とのとこ。1年半の期間限定出店なので入ってみることにした。
入口手前に券売機があり先に食券を購入するシステム。
ミラノとんこつラーメン¥900
キングとんこつラーメン¥1200
ペペロンチーノ和え麺¥880
ベジ醤油ラーメン¥820
などがあり、看板メニューはイタリアのテイストを加えた「とんこつラーメン」と、ミラノ本店でも人気の「ペペロンチーノ和え麺」だとか、、、少々悩み「ベジ醤油ラーメン」を購入し店内へ
店内はカウンター席とテーブル席があり、御一人様のためカウンター席に案内された。
食券を渡すと同時にトッピングに粉チーズをお願いした。
卓上には、黒胡椒のみが置いてある。
後から後からお客さんが入ってきて店内は満席状態・・・。
店員さんからお冷が提供されるのだが、私の所は忘れられたのか一向に来ない><;
店員さんを呼び止めお水をお願いした。
も・もしやラーメンも忘れられているのでは、、、と思ったが、お冷とラーメンが同時に到着♪
具は、ベジ(野菜)と名乗っているだけあって、ベビーリーフ、グリーンピース、アスパラ、シイタケ、ミニトマト、カリフラワー、刻み葱となっていた。
トッピングの粉チーズは別皿での提供です。
先ずは、スープを飲んでみる、、、
見た目通りあっさりしています。味も薄味です。
麺は、細麺ストレートで硬めに茹でられておりパスタで言うアルデンテです!
麺の歯応えはいいのですが、スープがあっさりしているためトッピングの粉チーズを投入。
う~ん、、、チーズと麺の絡みは良いのだが、スープとは合わない感じがします。。。
と、言う事で今回のラーメンの評価は★★★(3.0)です
個人評価なのでご了承願います
美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
【カーザ ルカ 新横浜ラーメン博物館店 (CASA LUCA)】
TEL 045-471-0503
住所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜ラーメン博物館 B2F
営業時間 [月~金]11:00~22:00 (L.O.21:30)、[土]11:00~22:30 (L.O.22:00) 、[日・祝]10:30~22:00 (L.O.21:30)
定休日 無休
禁煙・喫煙 完全禁煙
オープン日 2015年5月29日
備考 1年半の期間限定出店
久々の新横浜ラーメン博物館(ラー博)なので、もう一軒!!!
行ったお店は「支那そばや」です。
「ラーメンの鬼」などのキャッチフレーズで有名な佐野実氏のお店です。
TBSの「ガチンコラーメン道シリーズ」で知名度も上がったのでご存知の人も多いと思う。
そして、2014年4月に佐野実氏が糖尿病に起因する多臓器不全のため死去したのは記憶に新しい、、、
佐野実氏とは9年ほど前に何度が会って話をしたこともあり知らない間柄でもなかった。
おっと、話がそれそうになった・・。気を取り直し、
お店の入口手前に券売機があり先に食券を購入するシステム。
メインは、醤油らぁ麺 と 塩らぁ麺 の2本立てです。
この日の夜は(も)飲む予定なので、ここはフルサイズを我慢してハーフサイズのミニしお(620円)を購入し店内へ、、、
勿論、トッピングに「名古屋コーチン味玉子」を付けました!
店内は左側にカウンター席、右側がテーブル席となっており、奥が厨房です。お店に入ると店員さんにカウンター席に案内された。
暫くして、味玉ミニ塩らぁめんの到着♪
具は、味玉、叉焼、小松菜、メンマ、揚げ葱と刻み葱です。
先ずはスープを飲んでみる、、、
厳選された食材で、しかも無化調のスープは、一言で「旨い」です。
麺は細麺ストレートで程よい硬さに茹でられており美味しいです((美^~^味))モグモグ♪
具の叉焼はバラ肉で柔らか─(*^ェ^*)─ッ。味玉は個人的にもう少し半熟だと嬉しい。
メンマは長いのが入っていて、ちょっと柔らかめであったが程よい味付けでした。
気が付けば完食です!!!ハーフサイズでなくても食べれたな・・・ヽ(。ゝ∀・)☆
と、言う事で今回のラーメンの評価は★★★★(4.0)です
個人評価なのでご了承願います
美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
【支那そばや 新横浜ラーメン博物館店】
TEL 045-471-0503
住所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜ラーメン博物館 B1F
営業時間 [月~金]11:00~22:00(L.O.21:30)、[土・日・祝]10:30 or 11:00~22:00 or 22:30
定休日 無休(但し年末年始除く)
席数 30席 (カウンター6席 テーブル2人掛け×6卓 テーブル4人掛け×3卓)
禁煙・喫煙 完全禁煙
駐車場 あり
オープン日 2000年3月11日
2015年の実績
43・44杯/100
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]
↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪
http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
お気軽にコメントください
だだし管理者が不適切と思ったら削除します
カーザ ルカ 新横浜ラーメン博物館店 (ラーメン / 新横浜駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
支那そばや 新横浜ラーメン博物館店 (ラーメン / 新横浜駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 飯田橋に「つ... | 今宵の〆ラー... » |
ラー博は、近いくせに行くことなくて(笑)
だいぶお店も入れ替わってて、驚きました。支那そば美味しそう。
今は無き青葉台のお店しか行ったことないんですが、それでも美味しかったです。
たまに覗かせて頂いております。
しかし、ラーメンが野菜入りなのは、
良いのですが、、ヘルシーすぎなような、
ラーメンに思えないようなしいたけいりですかねぇ、
しいたけ入りなのに、トッピングが粉チーズとは、、
私は初かもしれません、、
なかなか面白いラーメンかも
私も、ラー博は近いのに滅多に行かないので・・・^^;
支那そば、美味しかったですv^^v
因みに、この日の夜は揚州商人で〆ラーしましたよ!
ではでは、
私も椎茸入りラーメンは初めてです・・・^^;
トッピングのチーズは、このスープには合わなかったです、、、。
ペペロンチーノ和え麺にチーズが合いそうです。
近いのになかなか行かないラー博なので、冒険をしてしまいました。
また、お時間できましたらお気軽にコメント下さいませ!
ではでは、