出張先
出張先での食べ物を掲載しています。たまに地元のお店の紹介も…v^^v
一人での行動が多いのでラーメンの掲載が多いです
たまに、つぶやいています-> https://twitter.com/go_arcnet
(^^)メニュー ⇒ | ◆このブログの最新ページ | ◆ひと休みのページ
姫路城近くに昔ながらの中華そば屋がありました♪ 拝啓@姫路

お越し頂きありがとうございます♪
2012年12月、出張先は姫路に出没v^^v
何気に姫路出張は久しぶりぶり^^;
この日は、午後一から打ち合わせのためお昼を食べてから行こうと思い、姫路駅から姫路城へ向かって歩いてみた!
∵.・∵. ・∵.゛(ノ。・ω・)ノ テクテク

姫路城は、大天守保存修理工事のため大天守の内部は見学できませんが、大天守外観は見学できるとのことです。
念のため、三の丸や西の丸などには入城出来るそうです。
因みに、姫路城の大天守保存修理工事は平成21年秋に着工し、平成26年度までを予定。
詳しくは、姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」(てんくうのしらさぎ) http://himejijo-syuri.jp
のサイトをご確認ください。
なんか、観光協会の回し者のような紹介になってしまいましたが、、、^^;
ふと振り返ると、年季の入った建物で、、、中華そば、焼餃子の看板が目に入る(o,,゜Д゜ )マヂデ?!

老舗のお店と外観から判断☆( +・`ω・´)
昼食を食べようと行ったお店は「拝啓」です。

早速、店内へ潜入...(((;´ω`)ススス
店内は、右側に4人用テーブル1卓、左側にL字カウンター8席、カウンター向かいが厨房で店主1人で切り盛りしている。
お昼前であったが、カウンター席はほぼ満席状態・・・空いていたカウンター席に座り少々待つ、、、
壁にはメニューが貼られており「中華そば」500円、「焼餃子(一人前6個)」300円、キリンビール 500円、バヤリースオレンジ 150円 の4種類のみ、、、、
中華そばの大盛りやトッピングも無さそぉ(・ω・`寂)
店主から注文は?と聞かれ、中華そばと焼餃子を注文!
店主から餃子は一人前でいいの?と確認・・・私の風貌(体系)を見て一人前でいいのか確認したのか?確かに否定はできないが、、、でも、一人前でいいです。とっ言って無事注文終了━(il`・ω・´;) ━ダラダラ
最近、自身の背脂が気になるお年頃il||li(A´・ω・)
後で解ったのだが、常連さんは1:1(中華そば一人前:焼餃子一人前)と注文するようです。
まぁ、中華そばと焼餃子の2品種ですからねヽ(。ゝ∀・)☆
待つこと10分程で、先に中華そば(ラーメン)が登場(ヾ#.+゜*´v`)ノノ・゜・ぱちぱち☆

具は、叉焼、メンマ、モヤシ、刻み葱です。
蓮華は無いので、そのままスープをチョイと飲んでみる、、、鶏ガラアッサリ醤油であるが若干ゴマ油の香りがした。
麺は、やや細めのストレート麺でチョイ柔らかい茹で加減。
具のメンマは自家製なのか歯応えがあり好み♪
叉焼は薄切りだが大ぶりのロース肉が2枚でなかなか美味しい((^~^))モグモグ♪


中華そばが、食べ終わる頃に焼餃子が到着!!!

用意しておいたつけダレに、、

早速、パク、、、、あ、熱々です!!!(焼き立てだから当たり前)
皮は厚みがありモッチリとした食感、中の具も程よい肉と野菜のバランスで、う・旨いです((美^~^味))モグモグ♪

ご飯が欲しくなります━━Σ(-`Д´-;)━━!!!でも、メニューは無い
因みに餃子はお持ち帰りが出来るようで、餃子のお持ち帰りのお客さんが多かった。.....φ(・∀・*)なるほどぉ...
食べ終えた後、やはり餃子は2にするべきだったと少々後悔━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!

と、言うことで今回のラーメンのみの評価は★★★(3.0)です
個人評価なのでご了承願います
美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
2012年の実績
98杯/100
【拝啓】
TEL 0792-23-6869
住所 兵庫県姫路市本町68
営業時間 11時半~15時
定休日 日曜日
駐車場 あり
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]
↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪

http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
お気軽にコメントください
だだし
管理者が不適切と思ったら削除します
2012年12月、出張先は姫路に出没v^^v
何気に姫路出張は久しぶりぶり^^;
この日は、午後一から打ち合わせのためお昼を食べてから行こうと思い、姫路駅から姫路城へ向かって歩いてみた!
∵.・∵. ・∵.゛(ノ。・ω・)ノ テクテク

姫路城は、大天守保存修理工事のため大天守の内部は見学できませんが、大天守外観は見学できるとのことです。
念のため、三の丸や西の丸などには入城出来るそうです。
因みに、姫路城の大天守保存修理工事は平成21年秋に着工し、平成26年度までを予定。
詳しくは、姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」(てんくうのしらさぎ) http://himejijo-syuri.jp
のサイトをご確認ください。
なんか、観光協会の回し者のような紹介になってしまいましたが、、、^^;
ふと振り返ると、年季の入った建物で、、、中華そば、焼餃子の看板が目に入る(o,,゜Д゜ )マヂデ?!

老舗のお店と外観から判断☆( +・`ω・´)
昼食を食べようと行ったお店は「拝啓」です。

早速、店内へ潜入...(((;´ω`)ススス
店内は、右側に4人用テーブル1卓、左側にL字カウンター8席、カウンター向かいが厨房で店主1人で切り盛りしている。
お昼前であったが、カウンター席はほぼ満席状態・・・空いていたカウンター席に座り少々待つ、、、
壁にはメニューが貼られており「中華そば」500円、「焼餃子(一人前6個)」300円、キリンビール 500円、バヤリースオレンジ 150円 の4種類のみ、、、、
中華そばの大盛りやトッピングも無さそぉ(・ω・`寂)
店主から注文は?と聞かれ、中華そばと焼餃子を注文!
店主から餃子は一人前でいいの?と確認・・・私の風貌(体系)を見て一人前でいいのか確認したのか?確かに否定はできないが、、、でも、一人前でいいです。とっ言って無事注文終了━(il`・ω・´;) ━ダラダラ
最近、自身の背脂が気になるお年頃il||li(A´・ω・)
後で解ったのだが、常連さんは1:1(中華そば一人前:焼餃子一人前)と注文するようです。
まぁ、中華そばと焼餃子の2品種ですからねヽ(。ゝ∀・)☆
待つこと10分程で、先に中華そば(ラーメン)が登場(ヾ#.+゜*´v`)ノノ・゜・ぱちぱち☆

具は、叉焼、メンマ、モヤシ、刻み葱です。
蓮華は無いので、そのままスープをチョイと飲んでみる、、、鶏ガラアッサリ醤油であるが若干ゴマ油の香りがした。
麺は、やや細めのストレート麺でチョイ柔らかい茹で加減。
具のメンマは自家製なのか歯応えがあり好み♪
叉焼は薄切りだが大ぶりのロース肉が2枚でなかなか美味しい((^~^))モグモグ♪


中華そばが、食べ終わる頃に焼餃子が到着!!!

用意しておいたつけダレに、、

早速、パク、、、、あ、熱々です!!!(焼き立てだから当たり前)
皮は厚みがありモッチリとした食感、中の具も程よい肉と野菜のバランスで、う・旨いです((美^~^味))モグモグ♪

ご飯が欲しくなります━━Σ(-`Д´-;)━━!!!でも、メニューは無い
因みに餃子はお持ち帰りが出来るようで、餃子のお持ち帰りのお客さんが多かった。.....φ(・∀・*)なるほどぉ...
食べ終えた後、やはり餃子は2にするべきだったと少々後悔━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!

と、言うことで今回のラーメンのみの評価は★★★(3.0)です

個人評価なのでご了承願います

美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
2012年の実績
98杯/100
【拝啓】
TEL 0792-23-6869
住所 兵庫県姫路市本町68
営業時間 11時半~15時
定休日 日曜日
駐車場 あり
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]
↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪

http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
お気軽にコメントください

だだし


拝啓 (ラーメン / 山陽姫路駅、姫路駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« あっさり醤油... | 姫路おでんは... » |
はじめましてガンと申します。
餃子は焼くのに時間がかかるので
遅おそに出てきますが、
ラーメンの出汁につけて食べるのもおいしいですよ。(^^ゞ
こちらこそ、はじめましてm(_ _)m
確かに、餃子が出てくるのが遅かったです・・・^^;
次回は、ラーメンの出汁につけて食べさせて頂きますね!
また、お時間出来ましたらお気軽にコメント下さい。
ではでは、
恐らく?はじめまして。
以前どこかで記事を拝見したように思います。
ラーメンで関東が主なんですね。
もし重なるお店の記事がありましたら私からも
TB送らせていただきますね。
関東主体ですが、姫路出没率も高いです・・・^^;
こちこそ、同じお店へ訪問時には遠慮なくTB下さいませ!
ではでは、
出張先
お褒め頂きありがとうございます。
写真、ケータイで撮っているので見苦しいときもありまがご容赦ください。
ではでは、