趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

こんな事にも応用できました

2017年02月10日 10時39分26秒 | 節約アイテム
予想通りの寒気襲来中の僕の生息地です。うーーー寒い・・・当然洗濯物は部屋干しです。

さて今日のお話は節約ネタです。 本来このブログは節約ブログなんで・・・w。 

今回のお話は、助かったという話なんですけどね~では、本題です。

お金の無いおいら、目に人工レンズをインプラントしても今まで通りメガネは欠かせません。何せ固定焦点ですから・・・おまけに被写体深度わずか3センチ・・・。なのでピントが合う範囲以外はメガネが必要。

新しいメガネを買うお金も無く・・・白内障と診断される前に買ったメガネのツルの部分だけを再利用しているのですが(レンズは手術後に再度視力が出るレンズ入れてます)、やはり耳に当たる部分(樹脂部分)が劣化して来ています。

金属部分は全く問題無いのですが、どうしても樹脂部分は劣化しますね。 

そこでひらめきますた 樹脂だから、なんらかのコーティングを施せばまだまだ使えるのでは?と。

透明なコーティングでそこそこ丈夫なもの・・・うーん・・・そういや友人がジェルネイルやってたけど、最近目が悪くなって(皆お年です)キット使ってないようだから相談してみるよ!という事で相談して頂く。

マニキュアなどよりも紫外線で硬化させるジェルネイルの方が、耐久性は良いはずと踏んだおいら、早速施行してみた。
写真はこちら

上が樹脂が劣化して来ているメガネのツル。下が今回ジェルコーティングしたツル。

写真ではわかり難いが、見事に蘇ったwwww。後はどれくらい持つかだが、はげたらまた塗れば良いわけだから、金属部分が劣化するまでこのメガネは使えそうだ。

友人の知り合いも、ジェルネイルにこんな利用方法があるんだ~と驚いていた。

ついでだから、オーバーグラス(メガネの上にかけられるサングラス)の折れた枝も修復。 瞬間接着剤では修復できなかった枝もくっついたw。

今は便利な物が普通にある時代。 少しの工夫で用途は色々広がりそう

これも日頃の節約精神の賜物かなぁ~何より友人に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IEでも出来ました

2017年02月08日 10時56分25秒 | つぶやき
今日は時間が出来たので2本目の投稿です。 ウインアップデートが今日だと思ってたので・・・ww。

以前にie11では文字拡大が25%刻みで、12%とか13%とかの細かな調節がメニューバー内の表示→拡大 からでは出来ないと書いた記憶があります。

それで、おっさんなおいらはとても目が見えにくい。目に固定焦点の人口レンズをインプラントして、その結果さらに見えにくくなった(悲しい)。

fire foxはその点、文字サイズなど細かに調節できるので、いっそのことfire foxへ乗り換えようかな?などと考えていたが、優秀なマイクロソフトさんだから何か手があるに違いないと思って色々調べたら、やっぱりありました!

さすがはマイクロソフトです。てなわけでその方法ですが・・・・。結論としてツールバーのメニューバーからは出来ません。

では、何か特別なコマンドが必要か?といえばそうではない。到って簡単な方法です。

ここから出来ます。



ieにステータスバーを表示させ、ステータスバーって何?という方はご自分で調べてチョ。

それで、ステータスバーの右隅に虫眼鏡の印が出てくる。さらにその横の▼をクリックすると

「拡大レベルの変更」というポップアップが現れる。で思い切って▼をクリックすると、おなじみの25%刻みの拡大率が表示されるのだが、

この表示はメニューバー>表示>拡大 と同じなのだが、一点だけ大きく異なる

なんと、ステータスバーからのタスクはカスタム表示が可能なんです~~~!!

試しにメニューバー>表示>拡大>カスタム表示・・・・何も出来ない。

でも、ステータスバー>右下隅クリック>カスタム表示>別窓現れる(拡大率の指定)>細かく設定可能。


これで、目の見えにくくなったおっさんの僕も、好きな大きさに文字を拡大してieを使い続ける事が出来るようになりましたw。

めでたし、めでたし。

同じように、ie11(ie9もできるぞ)を使っていて、文字の拡大を細かくしたいとお思いの方がお見えになりましたら、一度やって見て下さい。

ちなみに写真は、128%に拡大率を設定しているところです。

すこぶる快適です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のウインナアップデートは来週?

2017年02月08日 10時06分09秒 | つぶやき
真冬の寒さに襲われている当地です。う・・・・冷たい。

さて、今日はカレンダー上は第二水曜日ですが、ウインドウズアップデートが配信されないので世界的には第一水曜日扱いなのでしょうか??

通例の月なら、米国時間で毎月第二火曜日がアップデート配信なんですが・・・。日本時間だと水曜日になりまふ。

なんだろう?と思いながらちょこっと調べたら、深刻なバグが発見されていたようです。以下は記事からの引用。

「Windowsのゼロデイ脆弱性、広範囲に影響

後藤大地 2017/2/07

Fossbytesに2月6日(米国時間)に掲載された記事「New BSOD Devil Comes From The Internet And Crashes Your Windows 10、8、7、XP」が、Windowsの複数のバージョンにリモートからシステムをクラッシュさせることができるゼロデイのセキュリティ脆弱性が存在すると伝えた。Windows XP、Windows 7、Windows 8、Windows 10、Windows Server 2003、Windows Server 2008、Server 2016がこの脆弱性の影響を受けるとされている。

脆弱性の詳細は問題を発見した研究者のLaurent Gaffié氏のブログ「MS16-137: LSASS Remote Memory Corruption Advisory」にまとまっている。この脆弱性に関してはUnited States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT)も「Vulnerability Note VU#867968|Microsoft Windows SMB Tree Connect Response denial of service vulnerability」において警告を行っている。
該当する脆弱性は今月のWindows Updateにおいて修正が予定されている。アップデートの配信が実施されたら迅速にアップデートを適用することが望まれる。この脆弱性を発見した研究者はMicrosoftが修正対応を延期したことを問題視し、セキュリティパッチの提供が開始されるよりも前に情報を公開したとしている。」

引用はここまで。  それで、上記記事にある今月の「Windows Updateにおいて修正が予定されているとあります。

こんな記事も。

「Windowsの未解決の脆弱性、次回月例更新プログラムで対処の見通し 危険度評価は引き下げ
CERT/CCは当初、任意のコードを実行できる可能性も指摘していたが、この部分を削除して危険度評価を引き下げた。
 MicrosoftのWindows 10などに影響する未解決の脆弱性が見つかった問題で、米セキュリティ機関CERT/CCは2月3日、脆弱性情報を改訂して危険度評価を引き下げた。Microsoftは2月の月例セキュリティ更新プログラムでこの問題に対処する見通しだ。

脆弱性はSMBトラフィックを処理する際のメモリ破損問題に起因する。悪用された場合、サービス妨害(DoS)状態を誘発される恐れがある。コンセプト実証コードもGithubで公開され、Windowsがクラッシュする現象が確認されていた。

 CERT/CCは2月2日にセキュリティ情報を公開した時点で、Windowsカーネル権限で任意のコードを実行できる可能性も指摘していたが、3日の改訂ではこの部分が削除された。危険度評価は当初、共通脆弱性評価システム(CVSS)で最大値の10.0としていたが、改訂後は7.8に引き下げている。

 Kasperskyのセキュリティニュースサイト「threatpost」によると、Microsoftはこの脆弱性の深刻度は低いと判断しているといい、「低リスクの問題については、月例アップデートで対処している」とコメントした。次回の月例更新プログラムは米国時間の2月14日(日本時間15日)に公開される見通し。」

引用はここまで。どうやらITmediaさんからの引用ですが、具体的な日にちが書いてある。

今月のウインアップデートは日本時間の2月15日配信みたい。

今月のアップデートは重要な修正も多数ありそうな気がするので注目です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも延長コード消える

2017年02月07日 21時28分21秒 | つぶやき
案の定、週中から週末にかけて南岸低気圧の影響を受けそうな当地です。それにしても毎日毎日寒暖差が激しい。

さて今日は延長コード(1メートル)のお話です。数年前から、代表的な100円ショップから1個口の延長コードが消えた話はずいぶん前に書きましたが、またも売り場から消えたようです。あくまでもの行動範囲のお店からですけどね。

ダイソーでは200円商品で売られていましたが、それも品切れ・・・。セリアでは50センチ延長(100円)でしたが、それも品切れ。

大手家電量販店の○マダ電気では、売ってはいましたが、1メートルの1個口延長で税別670円。果たして誰が買うのだろうか?と思える高値です。

おいらの記憶では、数年前まで198円くらいで売ってたと思うのですが・・・売り場には存在しません。

「いつまでもあると思うな親と金」じゃーないけど、「いつまでもあると思うな安価な延長コード」などとぶつくさ考えながら、最後の砦であるホームセンターへ・・・。

ようやく発見です。1メートル1個口延長コード! 値段は税別298円 想定金額よりも100円高かったですが、あちこちと探し回る労力が無駄なのでこのあたりで手を打ちましたw。

それにしても、デフレ脱却路線なのか?原材料や賃金の上昇の影響なのか?はわかりませんが、200円商品の1メートル延長コードも不採算の為に売り場から消えるのでしょうかね?

ちょっとあると便利な身近なグッズが高値になる日も近いのでしょうか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも真冬に逆戻り

2017年02月05日 21時58分52秒 | 環境に関する話題
立春の土曜日は驚くほど穏やかで暖かな1日でした。今日の雨を境に、またも真冬に逆戻りの当地です。

今週末の土曜日は平野部でも雪の可能性が大ですよ。すくなくとも上空1500メートルでマイナス6度クラスの寒気に西日本全体が覆われます・・・。いやなパターンです。

月の半ば頃まで、今回の寒気居座りそうな・・・。

まだまだ灯油が必要です。

少し暖かくなったと思って気を抜くと風邪にやられます。まだまだ気が抜けません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳寄りな情報?

2017年02月03日 11時51分41秒 | つぶやき
朝夕の寒暖差が激しい毎日の当地です。洗濯物もなかなか乾かない(お日様があたる時間が少ないので)ので午前中は石油ストーブが欠かせませんw。

さて、なんでも試しってのはある程度は大切です。そこで、友人宅でカテエネに登録して1日の電気使用量をこまめにチェックしてみた。

驚き桃の木山椒の木である。 だれもいないはずの時間帯に使用量が増えていたり、原因がなんなのかと頭を悩ます結果となってしまった・・・。

使用量が増えるといっても、ベースが0.5kwhとかの範囲ですけどね・・・。それでも1時間あたりの消費電力量が家中で500wとなる計算だから・・・ちょっと驚きである。

1日で最も使用量の少ない時間帯が1時間あたり200wという数字になった。

おそらく各家電品の待機電力の総量だと思うのだが・・・。 

冷蔵庫やサーモ関係の消費に関しては明確な割合がないのでわからないが、家電品の待機電力の総量を差し引けば残りは、冷蔵庫やサーモ関係(水道管の凍結防止とかペットの簡易暖房、さららにトイレの温水洗浄などである)だと思われる。

そんな友人宅ではあるが、同じような家族構成の他の家との比較で電力消費量は1/4以下である。

いかに他のご家庭は電力を消費しているかが如実にわかる。

ま、そんな話はさておいて、そのカテエネにコラムなるカテゴリーがあって、その中にちょっとした外出時にエアコン暖房を消した方が節約になるのか?を検証したページがあったので紹介する。

検証に使われたエアコンが1650wという大きな機種(木造で16畳用といわれる機種)ではあったが、結論として、1時間以上の外出なら、エアコンを消した方が節約になるという検証結果だったようだ。(設定温度22度)

メーカーは一定温度で24時間つけっ放しが節約になるような話を実際に聞いたのだが、電力会社の立場からは、消した方が 「節約」に繋がるようですよ。

詳しい情報は、カテエネに登録しないと読めないのであしからず。

ようは、外出時の時間経過による部屋の冷え具合が問題なのだが、空気など継続的に暖めなければすぐに冷える。

思うに、木造住宅の気密性はぴんからきりまであるので、実際はもっと電力使用量は大きいと思う。

なので、根本的に冬の暖房は石油ストーブが一番なのだが・・・。

給油が面倒だとか、取り扱いの問題などは確かにあるのだが・・・。

そんなわけで、やっぱり冬のエアコン使用はどんな角度から検証しても、電気を消費するという結果のようです。

何かの参考にしてくださいね。

気密性の高い鉄筋コンクリート住宅などは、若干違うような気がしますが、まだ検証はされていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から2月

2017年02月01日 10時15分03秒 | つぶやき
寒暖差が半端無い。これしか思いようが無い1月末~2月の頭な当地です。

月曜日は関東方面で20度近くまで気温が上がったと思えば、次の日の朝は3度とか・・・1日の気温の変動が10度を越えるなんてーもんじゃない。

当然当地も同じような傾向ですた。

暖房を消した夜なんてーのは、グイグイと気温が下がる。喉が痛くなってくるほどだ。

今年の風邪はほんとうにしつこいようだ。 先月インフルエンザにかかった友人が、またも風邪を引いてしまった。

風邪など引かなくてもいいから、クジで大当たりでもして欲しいのだが・・・。

滅多に風邪を引かない友人が、2度目の風邪・・・。お陰でお出かけに連れて行って頂く予定も泡となって消えたw。

今回は熱はさほど上がらないが、鼻が詰まって辛そうである。

今年の流行はA型が主流らしい。 A型は変異しやすいそうだから、1度引いてもまたぶり返すのだろうか?

兎にも角にも、自己免疫をアップして行くしか手は無さそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする