趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

食の自由

2010年01月25日 09時23分15秒 | つぶやき
今日は思い出話。しかも、単なるぼやきかもしれない。

子供の頃、特に小学生の頃、私は、給食の肉がどうしても食べられなかった。家でも肉がどうしても食べられなかった。野菜も家の畑で少し作っていたが、親父が農薬をたっぷりかけて作っていたので食べる気があまりしなかった。

食べられる食材は、海苔と魚と貝類に、ふりかけと少量の野菜だった。

給食では酷い目にあった。肉を残したら担任の先生に無理やり食べさせられた。

それでも、食べたく無くてパンに挟んで家に持ち帰った記憶がある。

兎に角、肉を口に入れると吐き気をもよおしたのだ。

私が、病気がちになったのも肉を食べられるようになってからだ。

今は吐き気はもよおさないが、美味しいと感じた事は無い。

家族があるので、自分だけ別なメニューを食べる訳には行かないが、ほとんど肉がメインになる事は無い。


月日が流れ、今は逆に、菜食主義やマクロビオテックが見直されている。

人が信じる物とは一体なんだろうと思う。

今なら、給食は食べられる物と食べられない物の自由性が認められているようだ。

当然な話だと思う。約40年前は、全く自由が無かったのだろう。

好き嫌いの自由さえなかった。

それだけ、社会そのものが様々な考えを理解できるまで成長したのであろうか。

とは言え、禁酒、禁煙、おまけに肉も食べない生活をしている人は少数であろう。

だが、しようとしてそうなった訳では無い。自然にそうなったのだ。酒と煙草は体が受け付けない。肉もそうであった。

たんに生まれながらにそうであっただけ。

本当は、当時の先生に対する批判を書きたかったが、彼ら彼女らも所詮は、大勢の組織の一員にしか過ぎない。

約40年が過ぎ、肉を食べなかった少年は、菜食主義の立場から見たならば、正しかった事になる。

そんな私だが、鶏肉だけは食べられる。厳密には鳥も4つ足になるのだが、何故食べられるようになったか?

実は、それにはドラマがあったりするのです。気が向いたら書いてみようかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気図から妄想へ

2010年01月24日 16時37分25秒 | つぶやき
主夫暦も長くなってしまいました・・・。今年の確定申告も・・・ゼロ円です。

競争率が激しくて、パートやアルバイトにもありつけませんでした。

そりゃ同じ金を払うなら、50近い(病気持ちの)おっさんより、若いねーちゃんの方がいいわな・・・。物覚えもいいし、愛想もいい。

前置きが長くなりました。

天気には気を使っています。充電電池や、洗濯物の乾き具合などなど。

最近は、夜中の12時の天気が7時間後には外れる事も沢山ありました。

それで、段取りが狂った事が多々ありました。だから、自分の予想を信じているのです。

ここ最近は、雨雲レーダーに何も表示されてないのに、雨が降ったりします。

しかも、雨が降らない程度の雨雲は表示されませんから、全天が曇りでも、予報は晴れ。

そんな日は、洗濯物は乾かないし、ソーラーライトも充電されません。

「洗濯乾燥機があるじゃない?夜普通に電気使えば?」

文明の利器を沢山持っている方には理解できないかもしれません。

しかし、国際宇宙ステーションを想像してみてください。電気も食料も水もすべて厳しく制限され、管理されています。

無駄に使ったら、すぐに自分たちに跳ね返って来るのです。

宇宙からみたら、この惑星も、少し大型な宇宙ステーションなだけです。

大きいから、自分たちの行為が跳ね返って来るのに時間がかかっているだけなのです。

国際宇宙ステーションを管理しているのは、人間が作ったコンピューターです。

では、大型惑星型宇宙ステーションを管理しているのはなんでしょうね。

そんな妄想を抱きながら、晴天のそらを眺めていると・・・青い空のはずが、僕の目には、

ところどころ黒い靄が見えます。東の空には、半月が見えます。

透き通る空。しかし、全天黒い靄に覆われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末まで寒そう

2010年01月24日 09時41分23秒 | お天気関係
日も少し長くなってきました。月末まで、プチ寒気が断続的に流れてきそうです。

相変わらず、南西から北東へ気流の流れが見られます。こちらの風の方が優勢のようです。

お陰で、東北地方より南には強烈な寒気は南下して来ないようですね

私は、単に趣味で天気図を眺めているだけですから、話半分で。

今日はいい天気。ソーラーライトの充電に最適です。さてと、洗濯物干さないと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月は寒い?暖かい?

2010年01月22日 17時25分44秒 | お天気関係
今日はいい天気でした。洗濯物もよく乾きました。

予想通り寒さが戻り、週末はプチ寒気がやってきます。でも大した事はなさそうです。

気になるのはこの先の天気。

どうやら、偏西風?北極振動?が弱まってきたようで、西日本の寒さは峠を越した感じがします。

日本海側は雪が降ると言った普段の冬に戻りそうな予感がします

先回の記事にも書きましたが、南西方向からの気流の流れが強くなれば、暖かい2月に、

弱くなれば、例年並みの2月になるパターンです。

おそらくこの南西方向からの気流の流れは、太陽活動と関係があると思います。

今の傾向なら、春の到来が早いと思いますが、何度か寒の戻りが来ますよ。

春の嵐や、なだれには気をつけたいですね

今日は沖縄、明日は北海道・・・その通りの気候になって来ましたね。
(2009年12月08日の記事を読んでね。カテゴリーの天気関係に格納してあるよ)

はっきり言って辛い!!! 体が持ちません

「お金持ちは関係ないでしょ?」

「我が家のような貧乏家庭にはきつい!でした。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋々医者へ・・・

2010年01月21日 19時49分34秒 | つぶやき
はー味覚障害か・・・まだ確定はしていないけど。

夕べの焼きそばのソースの味・・・咽が少しヒリヒリする感覚とコショウの味はわかるけど
焼きそばの麺がソースとからんだ味がわからない

殆ど外来で診察しているのは、大学病院ばかり。どのみち今は、紹介状がないと大きな病院はかかれないし、余分にお金が必要なので近くの耳鼻咽喉科に受診。

採血と問診と咽を見ただけで、薬入れて約4000円

我が家の、1ヶ月の電気代よりも高い・・・

はっきりいって、あまりよく原因がわからないそうだ。

当面味付けは、勘ですな。もともと感で作ってたし。

果物と、唯一の好物シュークリームの味がわからなくなったのは辛い限りです

美味しい料理を食べても 「味」がわからない。情けない・・・

「外食するお金無いしちょうどいいじゃん。」

「あきらめが付くでしょ。おやつももういらないね。味がわかんないんだから

「確かにおっしゃる通りです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔ながらの味・続編

2010年01月21日 09時12分49秒 | つぶやき
今日は雨。部屋の中より外の方が暖かい。

さて、何故「昔ながらの味」だと思うか?なんですが・・・。

その前に。子供1号は大変美味しいと好評でした。クリームがとっても美味しいと言ってましたね。

コンビニのシュークリームと断然違う!との意見でした。うーんそうなんだ。


今年に入ってから、事私は、ある異変に気づいたのです。

冬の果物の代表と言えば、みかんです。みかんを一房口に入れて食べた時の話でした。

「なんだこのみかん。味がしないな」

「甘いよ。おとうさん。」

そのときはこんなたわいも無い会話で終わったのです。

親戚の家に遊びに行ったとき、大好物のシュークリームを頂ました。

今流行の、シューがカリッとしてアーモンドがかかったやつです。

アーモンドの味はするけど別に甘くないぞ・・・最近のクリームは甘みが抑えてあるのかな・・・。位に考えていました。

私はめったに醤油を使いません。先日卵かけご飯を食べた時の話です。

醤油の味がしない・・・。まさかと思いました。

急いでキッチンの砂糖をなめて見ました。ほんのり遠くでしか甘さが感じられません。

ここで、話がシュークリームに戻ります。

そうです。なつかしのシュークリームの味がわからないのです。

クリームを食べても、味のしない冷たい柔らかい物を食べている感じなのです

蜂蜜はなんとか甘いと感じますが、他のおおよそ甘いとされる特に果物は、甘さがわからないのです。

他にも、味噌、ソース、醤油の味がほとんどわからなくなっています。

香りはわかるので、何とかそれで料理はしていますが、味見はできませんね

どうやら、味覚障害に陥ったようです

また一つ持病が増えてしまった・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい光源2

2010年01月20日 20時32分29秒 | 気になるニュース
◇来月15日から
 蛍光灯に代わる次世代の照明として期待される照明用有機EL生産の「ルミオテック」(米沢市)が19日、照明用有機ELのサンプルパネルを来月15日から販売すると発表した。照明用有機ELの商業ベースでの販売は世界初という。
 出荷するパネルは、縦横14・5センチの正方形で厚さ4・1ミリ。明るさを調整するコントローラーとACアダプターとのセットで8万円。1000セット販売予定。7月から年間4万枚を生産。ともに同社ホームページでネット販売する。その後、13年までに量産を始める予定。

以上毎日新聞さんより一部引用させていただきました。

ついに有機EL照明の実用?モデルの販売でしょうか。詳しいデータは全くわかりません。
興味のある方は、アクセスされたらいかがでしょうか。

値段が値段だけに、貧乏人では高値の花ですな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい光源1

2010年01月20日 20時32分05秒 | 気になるニュース
光る壁紙、従来の照明設備より効率が高い

 英Lomox社は電灯の代わりに発光する壁紙の研究を始めている。このような照明方式は省エネルギーで、従来の電灯より照明効果に優れている。同研究は2012年の発売を予定している。
 英Carbon TrustはLomox社に同研究の資金として45・4万英ポンド(約1億円)を提供した。同研究の成功は、一連の超効果の省エネルギー照明設備を生み出すことを促すと見られる。
 「タイムズ」誌の報道によると、Lomox会社の最高経営責任者であるKen Lacey氏は、この壁紙による照明を「太陽の光のような自然な光線」だと言う。
 開発チームによると、光線が眩しくて影を生む従来の電球に比べて、発光壁紙の光線は比較的均一で、3~5ボルトの電池又は太陽エネルギーを使った通電により発光する。光度の明暗の調整はスイッチでコントロールでき、照明の効率は現在市場の省エネルギー電灯より2~3倍高い。
 発光壁紙の秘密はその表面を覆う『有機発光ダイオード』(OLED)にあり、有機的な分子で構成された薄い膜である有機発光ダイオードに電流が流れると発光することが出来る。
 有機発光ダイオードは、数年前既に発表された技術ではあるが、コストの高さと寿命の短さとが問題でその技術の発展に当たって大きい壁となっていた。現在、Lomox社はその二つの難題を全て乗り越え、酸化作用により寿命が短縮されることを防止する一種の化学物質を開発した。
 同社が開発中のOLED技術のコアは、一種の透明な液体の印刷用インクにあり、ガラスや壁紙などの表面にプリントでき、インクジェットプリントに類似する。

 同社は、この新技術をまず電力網で覆われていない地区の街灯や道路標識に適用することを考えているそうだ。

 有機発光ダイオードは光源として使えるほか、テレビや携帯電話、コンピュータのスクリーンにまで幅広く活用できる。日本ソニーは去年、世界初の有機発光ダイオードスクリーンを開発した。硬貨一枚の厚さのスクリーンは、同様な大きさの液晶又はプラズマのスクリーンに比べて、40%も省エネすることができる。

【大紀元日本1月14日】より記事を引用させていただきました。

以前2年くらい前に、LEDの先に来るもの の記事で有機ELの話をした事がありますが、

すでに開発されていたのですね・・・。実用化あるいは実証実験が済んだ段階で記事になりますからね。

とは言えまだまだこれからの分野だと思われます。

今後、電球や光源は、長い寿命の製品に変わって行くと思います。それだけに買い替え需要も落ちて行くでしょう。

やはりテーマは共存です。いかに消費者と企業が共存して行くかです。

家庭の中でも、照明と言うテーマで考えても、LEDに向く場所、省エネボールが向く場所、
従来の白熱電球が向く場所、次世代の有機EL照明が向く場所、様々です。

省エネ家電が売られていますが、そのメリットを引き出すのは消費者自身なんです。
これは、わかる人にはわかる話です。

たとえば、充電電池一つを例にあげても、使い方しだいで寿命が長くも短くもなる。

簡単に言えば、高度先進長寿命大国に生きて行く為には、勉強も必要ってことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔ながらの味

2010年01月20日 12時37分01秒 | つぶやき
今日は暦では、大寒・・・一年で一番寒い時期だ。

外気温15度。日向のベランダにある温度計は18度をさしている。

春が来たと勘違いした生物は、週末に来る寒気でダメージを受けるだろう。

とはいうものの、この小春日和の中、自転車で少し遠出をしてみた。相変わらずお尻にできたおできが痛いのではあるが・・・。

車で走るのと違い、自転車は月日の移り変わりがよくわかる。そこで、約10数年前によく買いに行ったケーキ屋さんへ行くことにした。

まだ店があるだろうか・・・そんな不安をよそに頑張って営業をしておられた。

ご夫婦2人で、営業しておられる小さなケーキ屋さんだ。

はここのシュークリームが大好きであった。甘くなくそしてシンプルな味。

10数年前は一個100円のシュークリーム。誕生日とか、何かにつけていつも買いに行った思い出がある。

この不景気と原材料費の値上げの中、街中の小さなケーキ屋さんは大変だと推測される。

今はいくらかな・・・と思いながら、の財布の中も、200円と後は、10円玉と1円玉だ。

店に入らずに外からショーケースの中をうかがう。

ある。なつかしのシュークリームがある

でも値段がよく見えない・・・目も悪くなったからな・・・と思いながらも、200円あれば1個くらいは買えるだろうと、自分に言い聞かせて、思い切って店に入った。

なんと、値段が1個105円ではないか!!!! 昔と変わっていない

そして、思わず2個買ってしまった。消費税を入れて210円だ。

店の奥さんは、昔の常連さんとは気づかなかった。

あえても何も語らなかった。ただ、「頑張っておられますね」と一言だけ声をかけた。

月日の流れが、僕の顔と財布の中身も変えてしまった。お店の奥さんのお顔も月日の流れを物語っていた。

しかし、シュークリームの値段は昔のままだった。

なんと、ありがたい事だろうか。

今の世知辛い時代に、ひっそりと昔ながらを続けるお店がある。

味もきっと昔ながらだと思う。

「何で 思う なの?」

その理由は次回に・・・続く。

「引っ張るな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の寒気はどうなるの?

2010年01月19日 14時48分12秒 | お天気関係
今日もいい天気です。一旦暖かくなってからの冷え込みはきつい

週末にプチ寒気が入って来るようですが、長続きしない模様。

それには、理由があります。偏西風?なのか南西の方向からの気流が少し強くなってきている感じです。

それで寒気が日本付近まであまり南下してこないみたいですね。ありがたい事です。

このまま、南西からの風が強くなれば、2月は暖かくなるかもしれません

もしかして、春の雨ってこの気流じゃ無かったかな?

環境順応性が悪いにとっては、気候の変化は きつい  です。

ここから妄想の世界です

しかーし、この気流の流れ 早すぎないかな???

日本列島は昔から、大きな気候の変化を何度も受けているのです。

文明の術が発達する以前は、自然界が一番大切でした。

しかし今は違う。

ある程度住環境をコントロールできるようになった今は、その元になるお金が大切に思うのは仕方がないことでしょう。

そして、世界でも類を見ない勤勉さと、貯蓄率の高さを持つ国民性。

自治体も企業も個人も(はもう無いですが)万が一の事を考えて、備蓄しているのです。

他国はいい加減に、奪うのでは無くその国民性を見習い、学習する事が必要だと思いますね。

日本を金ずるにしている国々。その温和な国民性を利用している団体。

合法的に奪うとか、利用とかそういった概念は今後消滅して行くでしょう。

共存あるは共に歩調を合わせて進む概念。お互いを認め合う概念。それが必要になる。

いかん妄想がつきないので本日はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする