goo blog サービス終了のお知らせ 

「 昭和はよかった 」のGGです。

5月13日に見つけた巣は抱卵していなかった。


GG(じいじい)です。

今日は久しぶりにサッカーのリーグ戦に行ってきました。
フリー、シニアともに勝利、もっと点数取れたとは思うが、
それも楽しみのなかですから、いいでしょう!!

2試合の写真を撮り、14時過ぎに帰って遅い昼食の後、睡魔に勝てずに昼寝。


その後、2週間前に見つけた巣(その時は抱卵中)の様子が気になり、
夕方5時過ぎに家を出発。
約20分で現場へ到着しましたが、巣を探せずウロウロ。
(幹線道路沿いだったため、回り道して田んぼ側からは探せませんでした)

農道に車を置き、幹線道路へ行って歩きましたらありました。
肉眼でも誰もいないのが確認できました。

やぁー、残念・・・・。






どうしたのでしょうか。
周りにはカラスが10羽くらいいましたが・・・・・・。

13日にこの道路を通過したときは雨で、偶然、抱卵中の鳥と見たのですが、
ノスリに見えたんだけど、カラスだったのかなぁーー。
なんか、巣にハンガーみたいなものがあるような・・・・・・。

ということで、また、時間を見て静かに観察したいと思います。


巣を探しているときに、偶然、キジがいたので撮影しました。
甲高い声を出すので、分かりやすいですね。














巣に誰もいなかったので、残念でした・・・・。
レンズもなぜか曇っていたので、それも気にしつつ帰宅してきました。

-end-
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「猛禽、鳥類、哺乳類」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事