世界標準技術開発F2F会議

小電力無線IEEE802規格開発会議,奇数月,米欧亜大洋州都市開催

8050問題解決施策例、富士市が進めているユニバーサル就労について説明します。

2021-06-27 12:11:35 | 連絡
8050問題=
林真理子の「問題作」。『小説8050』読んでいて辛いのに、先が気になって仕方ない...!
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/015bb2ca7280249afbe5f6bf3e4a8830

:::解決施策例:::::::::::::::::::::::::
■ユニバーサル就労の基本理念
ユニバーサル就労の基本理念は、様々な理由で働きたくても働くことができない状態にある方でも、本人の個性や意欲に合わせて多様な働き方を作り出し、社会を構成する一員として自らの意思により社会経済活動に参加することです。
行政としてユニバーサル就労に取り組むのは、富士市が全国初であるため、他の自治体からも非常に注目されています。
なお、ニバーサル就労は社会福祉法人生活クラブが発案した言葉で、商標登録されています。富士市は、生活クラブより許諾を受け、ユニバーサル就労という言葉を使用していくことにしました。  
■富士市ユニバーサル就労の推進に関する条例
ユニバーサル就労は、平成26(2014)年11月、ユニバーサル就労を拡げる親の会から「親も子も安心して暮らせる環境整備」について、市民1万9千人の署名を添えて市に要望されたことが契機となり、その推進に向けて動き出すことになりました。
その後、富士市議会ユニバーサル就労推進議員連盟と行政が検討を重ねた結果、平成29(2017)年4月、市議会議員発議による全国で初めての「富士市ユニバーサル就労の推進に関する条例」が施行され、市民の誰もが生きがいを持ち、働くことができる仕組みづくりとしてスタートしました。
条例では、ユニバーサル就労の基本理念や市民、事業者および事業者団体の責務など、この事業の推進に関することが定められています。
  • 議員提案による政策条例(富士市ユニバーサル就労の推進に関する条例)
富士市が実施するユニバーサル就労の事業 
富士市が実施するユニバーサル就労では、働きづらさを抱えた方を対象に、その方にあったオーダーメイド型の就労支援を行います。
富士市ユニバーサル就労支援センターで、相談から支援まで一体的に行います。また他の就労支援機関をご紹介することもあります。
  • 富士市ユニバーサル就労支援センター
■お問い合わせ
生活支援課(市庁舎4階北側)
電話:0545-55-2886
メールアドレス:fu-seikatushien@div.city.fuji.shizuoka.jp




最新の画像もっと見る

コメントを投稿