世界標準技術開発F2F会議

小電力無線IEEE802規格開発会議,奇数月,米欧亜大洋州都市開催

介護予防、死因7位誤嚥性肺炎, 喉トレ、死因10位血管性認知症, 脳トレ 藤圭子の「女のブルース」

2020-05-24 20:17:13 | 連絡
藤圭子の「女のブルース」

 

弧状列島,品証,電機大手8社決算、IT部門以外はコロナによる下振れリスクの大きい日立製作所

2020-05-24 17:21:21 | 連絡
<ゆでガエルの影響分析は不明か>
:::::
大山 聡(おおやま さとる)グロスバーグ合同会社 代表
慶應義塾大学大学院にて管理工学を専攻し、工学修士号を取得。1985年に東京エレクトロン入社。セールスエンジニアを歴任し、1992年にデータクエスト(現ガートナー)に入社、半導体産業分析部でシニア・インダストリ・アナリストを歴任。
 1996年にBZW証券(現バークレイズ証券)に入社、証券アナリストとして日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、ニコン、アドバンテスト、東京エレクトロン、ソニー、パナソニック、シャープ、三洋電機などの調査・分析を担当。1997年にABNアムロ証券に入社、2001年にはリーマンブラザーズ証券に入社、やはり証券アナリストとして上述企業の調査・分析を継続。1999年、2000年には産業エレクトロニクス部門の日経アナリストランキング4位にランクされた。
2004年に富士通に入社、電子デバイス部門・経営戦略室・主席部長として、半導体部門の分社化などに関与した。
 2010年にアイサプライ(現IHS Markit Technology)に入社、半導体および二次電池の調査・分析を担当した。
 2017年に調査およびコンサルティングを主務とするグロスバーグ合同会社を設立、現在に至る。
:::::
例年であれば、電機大手8社の2019年度(2020年3月期)決算結果は5月上旬には出そろっているはずだ。だが、今年は新型コロナウィルスの影響で各社の決算発表が遅れ、5月中旬を過ぎても決算発表できない企業がある(日立製作所は2020年5月29日、東芝は6月5日の発表を予定)。また、発表はしたものの、2020年度(2021年3月期)の業績予測を開示できない企業も多い。緊急事態宣言がまだ解除されていない中、電機大手各社は新型コロナウィルスの影響をどのようにとらえているのか。決算発表時のコメントを分析することで、現状と今後をどのように見据えるべきなのか、ここで整理してみたいと思う。
日立製作所の2019年度売上高は8兆7000億円(前年比2.4%減)、調整後営業利益6690億円(同859億円減)、当期利益2140億円(同1070億円減)の見込みである(第3四半期決算発表時点)。
IT部門は、システムインテグレーション事業が好調だが、デジタルソリューション事業拡大に向けた投資の増加で収益はほぼ前期並みの見込み。
エネルギー部門は、原子力案件の減少などで減収減益見込みである。インダストリー部門は、産業・流通BU(ビジネスユニット)の収益改善とデジタルソリューション事業の伸長で、減収ながら大幅増益の見込み。
モビリティ部門は、英国で鉄道システムの下振れもある一方、
中国でビルシステムBUの伸長もあり、ほぼ前期並みの収益見込み。
ライフ部門は、オートモーティブ事業の車載情報システム事業売却による減収があるが、家電やヘルスケア事業の収益改善で増益を見込んでいる。
日立ハイテクノロジーズは、液晶露光装置の需要減などで減収減益を予想。
日立建機は、中国やインドでの売上減が大きく、やはり減収減益見込み。
日立金属は、自動車・半導体・FA向け需要が低迷し、大きく減収減益の見込みである。
日立化成は、半導体・自動車向けの需要減で減収減益見込みである。
 決算発表を5月29日に控える同社は、まだ2020年度の見通しについてコメントを出していないが、IT以外の部門はいずれも下振れリスクが大きそうなことを考えると、コロナウィルス感染による同社への影響は、相対的に大きいと見るべきだろう

弧状列島,品証,中西経団連会長、全面回帰は困難=部品供給網見直しで―新型コロナ

2020-05-24 17:11:39 | 連絡
<経団連はゆでガエル化容認発言か>
<経団連は、2020年武漢離陸肺炎ウイルス被災防禦「密閉・密集・密接」8割減の仕組み提言なしか>
<時事さんにはうそをつかない正直者のお手伝いさん5W3H8人居るんだよ
その者達の名前は1.「なに? (What) 」さん、2.「なぜ? (Why) 」さん、3.「いつ? (When) 」さん、4.「どこ? (Where) 」さん、5.「どんなふうに? (How) 」さん、それから「だれ? (Who) 」さんと言うんだよ。更に、6.誰に(Whom)7.どのくらいの数で(How many)8.いくらで(How much)
「時事さんは現場現物現実の取材予算要員体制を強化加速して“正直者のお手伝いさん5W1H”6人探し連れてきください」
https://ja.wikipedia.org/wiki/5W1H
:::::
経団連の中西宏明会長は24日のNHK番組に出演し、サプライチェーン(部品供給網)の見直しについて、海外に依存している生産を全ての分野で国内移管するのは困難だとの認識を示した。
 製造業のサプライチェーンは新型コロナウイルスがいち早く流行した中国への依存度が高く、原材料や部品の調達難で日本国内での生産停止が相次いだ。(注1)
(注1)焦点:中国依存のドイツが味わう「ゆでガエル」の恐怖
https://jp.reuters.com/article/germany-china-idJPKBN1HO07I
このため、政府は国内生産を増やす企業への補助金を創設した。
 中西氏は「ある国に依存すると、ロックダウン(都市封鎖)時の影響が甚大だ」としてサプライチェーン見直しに理解を示しつつも、「全部を国内に持ってくるのは現実的ではない」と述べた。
 働き方改革については、「テレワークや時差出勤、休みの取り方の工夫は、日常的な会社生活の中で反映していくべき話だ」と指摘。
「今後は(勤務)制度や評価の仕方まで変わってくるだろう」と語った。