いつ頃からでしょう?様々なアーティストの過去の作品を再販するにあたり、色々な付加価値を付けて所謂"コレクターズ・アイテム"として売り出す手法。
つい先日ビーチ・ボーイズの「史上最も有名な未完成アルバム」である『スマイル』がリリースされました。このコレクターズボックスはスゴかったです。結局日本盤は入手できませんでしたが(予約しなくても買えると思ってました。甘かった~)、輸入盤でも十分。但しまだ勿体なくて開封出来ません。
アルバムは通常版でじっくり聴きましたが、まさか正規盤の『スマイル』を手に出来るなんて思いませんでしたので、まさに感無量です。ただちょっと高尚過ぎて難しいかな。
勉強の為に日本版のライナーが読みたいので、誰か日本盤譲って下さい(^^)
他にも僕の好きなアーティストではローリング・ストーンズの『女たち』の「スーパー・デラックス・エディション」や、ビリー・ジョエルの『ピアノマン』レガシー・エディションetc...
ストーンズは過去に『ゲット・ヤー・ヤ・ヤズ・アウト!』40周年記念デラックス・エディションや『メイン・ストリートのならず者』スーパー・デラックス・エディションなんかもありました。
ブルースだって『明日なき暴走』30周年アニバーサリー・エディションや昨年の『闇』ボックスがあります。この二つのボックスだってファンには堪らない中身でしたよね。
今春発売されたデレク・アンド・ザ・ドミノス『いとしのレイラ』40周年記念スーパー・デラックス・エディションも相当濃い内容でした(箱も大きかったし)。
しかし!それらを遥かに超える内容(とプライス)が、U2の『アクトン・ベイビー』ウーバー・デラックス・エディションではないでしょうか?CDが6枚に4枚のDVD、LPが2枚に5枚のシングル!!その他"紙モノ"諸々...。
スゴ過ぎます。来月国内盤が出るフィル・スペクター『フィレス・レコード・アルバム・コレクション』が霞んでしまいそうです。
この流れ、どこまでいくのでしょうねぇ~?????
個人的には(好きなアーティストの)過去のアルバムをリミックスして、別ディスクに未発表トラックや別テイクを入れて欲しいです。出来ればアナログ盤もくっつけてもらえたら嬉しいかな(^^)
それにその当時のライヴ映像(出来ればフル・バージョン)のDVD(コレは個別にも発売して欲しいです。出来ればライヴCDも)と、詳細なライナーを封入して¥15,000以内で出して欲しいなぁ~。
来年はブルース・スプリングスティーンの『リバー』32周年(ハンパだけど)アニバーサリー・エディションを上記の内容でお願いします<m(__)m>
※ここに挙げなかったアーティストのファンの方々すみません。こういう世界に興味のない方もすみません<m(__)m>