もうチョットで日曜画家 (元海上自衛官の独白)

技量上がらぬ故の腹いせにせず。更にヘイトに堕せずをモットーに。

高市麗花散るも

2021年09月30日 | 与党

 第27代自民党総裁に岸田文雄氏が選出された。

 保守中興の指導者にと期待していた高市早苗氏が敗北したことは無念の極みであるが、河野太郎氏の敗北で「親中排除と最低限の保守性」は達成・維持されたと思っている。
 自分の忘備録を兼ねて選挙結果を記すと、岸田氏(略)、河野氏(党員169+議員86=255)、高市氏(党員74+議員114=188)であり、議員票に於いて河野氏が高市氏に遠く及ばないことは、高市氏に対する安倍氏(細田派)の後援以上に高市氏の保守主張に賛同する議員が多かった結果と思っている。
 河野氏に対する議員票が伸び悩んだことについて、政治評論家は一様に「選挙期間中の発言のブレ」や「党内での人望の無さ」を指摘するが、我々の知り得ない「何か」が嫌悪・忌避されているべきと観るべきではないだろうか。
 過去の総裁選を観ても、コロナ禍での特異な形態を採った2020年総裁選は菅氏(党員89+議員288=377)、岸田氏(略)、石破氏(党員42+議員26=68)、今回の総裁選と同じ形態で安倍氏・石破氏の一騎打ちとなった2018年の選挙結果は安倍氏(党員224+議員329=553) 、石破氏(党員181+議員73=254)となっており、党員党友の支持が議員票で否定されることが顕著である。
 それについて考えると、防衛・憲法に造詣が深いとされた石破氏が世論に迎合する形で「憲法9条に3項を追加する」という憲法改正私案を発表したこと、河野氏がブースタロケットの私有地落下という一事で「独断でイージスアショア配備中止」を決定したこととは無縁でないように思える。勿論、世情に流布される「報酬人事」や「派閥の拘束」の側面も存在するだろうが、人事の恩恵には浴さないであろう当選1~3回議員が報酬よりも政治信条に従って投票したことに起因すると思いたい。また、河野氏と石破氏に共通していることは、所謂「口舌の徒」に属することである。核心的結論を述べ得ない河野氏は当然としても、石破氏を同類とするのは異論があるかと思うが、学者然としての空論しか述べない点では、その資格十分と観ている。

 岸田総裁の誕生で、安倍氏以降2代続けて調整型指揮官が国政を担当するが、中台がTPP参加を申請、QUAD・AUKUSの防御等、対中外交は正念場を迎えている。
 土地規制法に見られるように、民主主義の冷徹な多数決原理を置いて、野党・公明党の少数意見にも耳を貸す結果、ベストを放棄してベターで妥協するという「日本型民主主義」では国際社会での発言力が著しく低下することが懸念される。せめてものことながら高市氏にあっては岸田内閣の外務大臣を担当してでも日本の立ち位置を世界に発信して欲しいと願っている。
 来る首班指名で、国民民主党は玉木氏を擁立して枝野氏に投票しないことを表明したという明るい材料もあるが、日本の「これ以上の左傾化」は正さなければと思う。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
僕なりやります (ひでちゃん)
2021-09-30 19:10:19
 ちょっと話が難しすぎてよくわかりません。
僕も少しでも国の役に立つように、自分の役割を果たすつもりです。
遅くなりました (管理人)
2021-10-01 09:03:36
ひでちゃん 様
拙いブログに御訪問頂きありがとうございます。
論旨に飛躍が多いことも自覚しておりますが、左傾化防止への貧者の一灯との思いを込めておりますので、変わらずの御訪問をお願い致します。

コメントを投稿