
2013年
日本
116分
ファンタジー/ミステリー/アドベンチャー
劇場公開(2013/10/26)

総監督:
新房昭之
監督:
宮本幸裕
アニメーション制作:
シャフト
原作:
Magica Quartet
主題歌:
ClariS『カラフル』
Kalafina『君の銀の庭』
挿入歌:
Kalafina『misterioso』
声の出演:
悠木碧:鹿目まどか
斎藤千和:暁美ほむら
水橋かおり:巴マミ
喜多村英梨:美樹さやか
野中藍:佐倉杏子
加藤英美里:キュゥべえ
阿澄佳奈:百江なぎさ

<ストーリー>
鹿目まどかは自分を犠牲にし、残酷な運命の連鎖からすべての魔法少女を解き放つ。そんなまどかへの想いを果たせぬまま、新たな世界でひとり戦い続ける暁美ほむらだったが…。
やっと逢えたね
-感想-
日本
116分
ファンタジー/ミステリー/アドベンチャー
劇場公開(2013/10/26)

総監督:
新房昭之
監督:
宮本幸裕
アニメーション制作:
シャフト
原作:
Magica Quartet
主題歌:
ClariS『カラフル』
Kalafina『君の銀の庭』
挿入歌:
Kalafina『misterioso』
声の出演:
悠木碧:鹿目まどか
斎藤千和:暁美ほむら
水橋かおり:巴マミ
喜多村英梨:美樹さやか
野中藍:佐倉杏子
加藤英美里:キュゥべえ
阿澄佳奈:百江なぎさ

<ストーリー>
鹿目まどかは自分を犠牲にし、残酷な運命の連鎖からすべての魔法少女を解き放つ。そんなまどかへの想いを果たせぬまま、新たな世界でひとり戦い続ける暁美ほむらだったが…。
やっと逢えたね


魔法少女になり
魔女になり
そして悪魔になる
そこまでしてまどかを守りたかったのか
そこまでしてまどかを愛したかったのか
この[新編]も目が点に成るほどに、すさまじい展開で最後まで目が離せなかった。
深い。
混沌としている。
最早これは一般のアニメを超えた哲学的なアニメだ。
それ故に初心者の人にとっては本当に内容の難しいアニメだと思う。
更に、前2作の劇場版を観ていないともっと理解出来ないだろう。
現に私も一部、内容についていけないものもあった。
だがしかし、深く濃い故に色々と考えさせられ、引き込まれ、最後には作品に魅せられている自分が居る。
もっと内容を理解するにはもう2度3度観直す必要があるのかもしれない。
けど、自分的にはこの1回だけで十分満足だ。
分からないながらも、面白かった、良く出来たアニメだと感じ取れたからね。
終盤の闇の世界は絵のタッチのせいもあってか完全にホラーだった。
こういう所にもかなり好みを抱いた感もある。
もうこのアニメはほむらが主人公で良いんじゃないか?
端から端までほむらによるほむらの為のストーリーでしたから。
ハッピーエンドなのかバッドエンドなのか。
今一つピンとこないものがあったが、ほむらの生き方に大きく衝撃を受けた事で、大分余韻を残すラストシーンになっていました。
評価はばっさり分かれる作品ではあるけれど、私は胸を打つ物語であった事に少し高めの評価を与えたい。
後、やっぱりほむらはメガネっ娘より何処か影のあるほむらの方が断然良い。
巴マミとの銃撃戦はとても見応えがあった。
中々の迫力戦だったように思う。
最後に、魔法少女それぞれの変身シーンが一通り観れるが、個人的にはまどかの変身シーンが一番好き。
あ、因みに本作でのまどかは初めから魔法少女です。
評価:★★★☆

14/04/17DVD鑑賞(新作)


にほんブログ村
レンタル開始日:2014-04-02
メーカー:アニプレックス
オフィシャル・サイト
関連作:
「魔法少女まどか☆マギカ(2011)」(TVシリーズ)
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語(2012)』(劇場版第1弾)
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語(2012)』(劇場版第2弾)
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語(2013)』(劇場版第3弾)
ホント、前後編は予備知識が無くてもテレビアニメを非常に上手く編集してたので初見者でも楽しめましたが、本作に限っては初見だと大火傷をしてしまうくらい理解に苦しむ内容だと思いますね^^;自分も前半の食い違いの数々や、さやかの意味深な発言とかで大分困惑してしまいました(汗
・・まあ終盤はほむらの都合の良い世界にもなってしまって正直後味は少し苦い感じにもなっちゃいましたが、完成された前後編の作品とはまた違った衝撃と面白があったのもまた事実。アクションも変身シーンも見応えあったので、自分は時間を置いてもう一度観たい気持ちですね♪
コメント&TBありがとうございます!!
仰る通りですね。
前後編は割りと分かり易く初心者でも十分楽しめる作品でしたが、今回の新編は初めて観る人にとっては凄く内容に苦しむ作品だったように思います。
私も同じで、色んな箇所で頭に混乱を起こしてしまいました。
この辺が観た方の評価を大きく分けた原因なのかもしれませんね。
ただ1本のアニメとしては分からない部分がありながらもかなり魅せられるものはありました。
ほむらに関しての驚きもありましたし、戦いの迫力な映像も観れましたし、自分としてもなんだかんだ思いつつも面白く観れちゃったなぁてのが素直な感想です。
もう2度、3度観直すと、より内容を理解出来るのかもしれませんね。
こんな立て込んだ事しやがってという意味では評価せざるを得ないんだけど、「凄く嫌いではないけど溺愛なんかしてやんないんだからね」、というツンデレで困った状態です。
あーそれは言えますねぇ。
この作品も何度も観直すともっと良さが伝わってくるんでしょうね。
前後編の分かり易さから考えると、妙に小難しい作品にはなっていましたが、分からないながらも嫌いにはなれず、むしろ好きだなぁこういう世界観と感じている自分がいましたね~。
購入したんですがまだ観てません。
というワケでヒロ之さんのレビューも
斜め読み(笑)
また観賞したら二度目のコメントに
来ますね~(←しつこい)
ところで・・・最近、作品のメイン画像
大きくなりましたね。
心境の変化ですか?(笑)
コメントありがとうございます。
タケヤさん購入されたんですね!
しかもブルーレイ!!
かなり絵の方が綺麗になっているので、その辺も楽しみにして下さい。
感想、待ってま~す^^
あ、お気づきになられましたか。
そうなんですよ。
年度もかわった事ですし、何か変化を加えてみようかなと考えた結果、メイン画像を大きくしてみました。
前よりかなり見た目が良くなったような気がしません?(笑)
最初、パラレルワールド?とか
思ったんですが違いましたね。
5人の変身シーンにも違和感を感じていて
(前2作と明らかに違って暗い。魔女???)
どういう展開になっていくんだろうなあって
考えながら観てました。
ほむらの今作品の終わり方は残念だけど
これで終わりじゃないような気がしています。
またまた度肝を抜く展開でもう1作が待って
いるような・・・そんな気がします。
僕だけ?(笑)
いやあ面白かったです。
鑑賞されたのですね。
なんていうか違う世界に居る事に気づかないまどかたちを、それに気づいたほむらが救い出そうというお話・・・かな?
確かに全体的なテイストは前2作と比べるとかなり暗いですよね。
監督による意図的なものだと思うのですが、TV版とはまた違った雰囲気を新たに出したかったのではないでしょうか。
たぶん、話はこれで終わりではないでしょう。
2作目があるような予感は私もしますね~。