なんでも銀行ランキング-とりあえず投票!

最新の情報・ユーザーランキングで、「正しい銀行えらび」。銀行員、大歓迎!

実況中継!自腹で資産運用~1年7ヶ月目(黒字:87万6千円)

2007-10-23 00:43:14 | Weblog
このコラムは筆者の実際の資産運用の推移です。2006年4月から始めた想定ですので、1年7ヶ月目となります。実際はもっと前からやっていますが、この時期に運用を始めた資金があるのでその推移をご案内しています。筆者の失敗や成功から、何か運用のヒントを感じてもらえれば幸いです。

 なお、前号をご覧になっている方は間を飛ばして<4.運用実績>からご覧ください。

■前号:http://www.ginkou.info/modules/xfsection/article.php?articleid=206

<1.運用方針>

1.毎日、資産運用するヒマはないし、かけた時間だけの「あがり」は期待できないので、見直しは月1回のみとします。
2.投資対象は分散したいので、投資信託を中心とします。ここぞという場面が来れば、生株や外貨預金に投資するかもしれません。・・・いや、たぶんしませんね。
3.目標利回りは年5%。割合、低めです(笑)。リスクは積極的に取りますが、安全性も重視します。
4.投資方針としては、「逆張り=下がったら買い」を目指します。でも最近はポートフォリオ重視になってきました。どちらかというと「上がったら売り」ですかね。
5.投資比率は、リスクが高めの株式とリスクが低めの債券との比率を半分半分にすることを目指します。

<2.計算方法>

1.筆者の実際の運用結果に基づき利回りを算出しますが、あまり元本が少ないのも迫力がありませんし、あまり元本が多いのも真実味がない、ということで元本を大体500万円くらいに換算して計算します。したがって目標利回り年5%ですから年間25万円くらいの利益を目指すことになります。
2.2006年4月からスタートしたことにします。よく考えれば2006年5月の暴落前の最悪のタイミングから始めたことになります。
3.手数料なども加味します。したがって、運用開始時はいきなりマイナス3%など、手数料分だけマイナスから始まります。
4.計算が面倒なので、お給料などの追加資金は含めません。

<3.現在の運用割合>




 お陰さまで普通預金もほぼ0となり、全額投資=フルインベストメントまで到達しました。今後はあまり大きな投資は行わず、リバランスを中心に資産を組み替えていこうと思います。

 商品別の投資方針ですが、ある程度の安全性を確保する観点から債券ものは一定の割合を維持しようと考えています。

 株ものについては、日本株は高配当株と新興市場株に投資しています。日本株についてはそれほど強気ではないものの、長期的には日本債券よりはましなパフォーマンスを期待できることから、現状16%くらいのシェアで保有しています。今のところ、その期待は裏切られていますが・・・。

 海外株はまず中国(香港)、アジア、ロシア・東欧などの新興国を中心に投資してきました。とは言え新興国の株価の上昇に合わせて結構なシェアとなっているので、今後は一部売却しながら、少しシェアを減らしたいとは思っています。特に中国はバブルのニオイがする点が黄色信号ですね。適切な割合を探りたいと思います。

 ちなみにインドは投資のタイミングを逸しましたので投資先には加えておりません。ただ取り立てて過熱しているとまでは言えなくなってきたので、「入れてもいいけれど入れていないだけ」に近くなってきました。

 また海外株の方でも高配当株を加えています。新興国に偏っているポートフォリオを調整するのが狙いです。目が覚めました(笑)。こちらは積極的に投資したいと思います。

 それ以外には、REIT(不動産投信)を加えています。インフレに強い資産のはず、です。今のところサブプライム問題に弱い資産になっていますが・・・。

<4.運用実績>




 まずは運用実績の、前月との比較です。今月は前月に続きリバウンド相場の恩恵を受けて、約+42万円の大幅な増加になりました。先々月は赤字になっていたことを考えるとボラティリティ=変動幅が大きい相場ですね。もちろんプラスの方に変動幅が大きいならWelcomeではあるんですけれどね(笑)。

 しかし相場というのはそうなのかもしれませんが、下がると、皆恐怖から逃げ出す。機関投資家はさすがに「恐怖」とかはないのかもしれませんが、とは言いつつ一定の「損切り」ルールはあるのでしょうから、やはり相場が下がると売られやすい。そうなるとますます下がる。一方で相場が上昇するとホットな資金が入ってくるので上がりやすい。

 そうやってギッタンバッタンやっていると、最もおいしい部分、つまり「下がりきって上昇するところ」のタイミングを逸する気がしますね。筆者は今回、全く売却しなかったことにより、その後の相場回復の恩恵をフルに受けることができました。

 もちろん日本株が15年以上にわたり下落したことを考えれば、常に「塩漬け」にするのがいいのかどうか、という話はありますが、それにしたって、もう少し中期的な視点から判断すべきことだとは思います。相場がちょっと崩れたからワー、上がったからワーではない、と思います。そもそもバブルの時の日本株は株価収益率(PER)などを見ても明らかに高かったわけで、少し冷静になれば避けられたのではないかとも思いますしね。

 少し話がそれましたが、今月は全ての資産がプラスになっています。すばらしい!そして何より(?)うれしいのは国内株式/新興市場の上昇ですね。新興市場だけでいくら損失が出ていることか・・・ということで、今後もバランスよく上昇することを期待したいと思います。




 通算成績ではこのような感じです。中国(香港)株、アジア株、ロシア・東欧株が大きく黒字である、という状況は変わらずですね。特に中国はどんどん上昇しています。ヤバイですね。危ないですね。徐々に整理したいと思います

 また、海外債券の先進国と新興国は堅調に黒字を積み上げています。ここは少々円高になっても大丈夫なくらいの黒字を早く確保してほしいです。

 一方でREIT国内株式は赤字のままですが、今月のように黒字を拡大していってくれれば、そのうち累計でも黒字になるでしょう。REITは安定的な収入が入る資産ですから、黒字化についてそれほど心配していません。国内株式/高配当株も、投資対象は基本的には安定企業が多いですから、じっくり持てば何とかなると思います。

 何とかなりそうにないのは国内株式/新興市場の方ですね(苦笑)。これはじっくり待てばいいというだけではなく、もう少し値上がり益を期待したホットマネーが入ってくることが必要です。株式投資がまた盛り上がるのは5年後なのか、10年後なのか・・・いずれにせよそれまではじっくり待ちたいと思います。

 なお、最後の海外株式/高配当株もまだ赤字ですが、これについては購入しはじめたのが最近なので利益がほとんど出ていなかったためですね。しばらくすれば黒字になると思いますので、あまり心配していません。




 そして損益推移。上述の通り、今月も引き続き上昇トレンドを維持し、累計の損益は約88万円になりました。言い換えれば史上最高の利益となったわけです。これが8月の大幅赤字に耐えた対価なのかもしれませんが、投資というのは、こういうプラスもマイナスも含めた変動に耐え切れる心の強さが何より必要だとは言えますね。

<5.今月の追加投資/売却>

 いよいよ普通預金が0になりましたので、今後はリバランスを中心にゆったり調整していこうと思います。まず調整したいのは中国ですね。そろそろ割合を下げる時期に来ているような気がします。

 今月の追加投資/売却

 1.海外債券/先進国 ・・・ 0円
 2.海外債券/新興国 ・・・ 0円
 3.国内REIT ・・・ 0円
 4.海外REIT ・・・ 0円

 5.国内株式/高配当株 ・・・ 0万円
 6.国内株式/新興市場 ・・・ 0円
 7.海外株式/高配当株 ・・・ 0万円
 8.海外株式/中国(香港) ・・・ ▲10万円
 9.海外株式/アジア ・・・ 0円
 10.海外株式/ロシア・東欧 ・・・ 0円

<6.他ファンドとの比較>

 筆者の運用スタイルはハイリスク・ハイリターンというよりはミドルリスク・ミドルリターンですので、以下2つのファンドと比較したいと思います。

 ・3分法ファンド(内外の株式・不動産・債券に分散して投資)
 ・グローバル・ソブリン・オープン(先進国の債券に投資)

 そうするとこんな感じですね。3分法ファンドが緑、グロソブがピンクです。




 筆者のポートフォリオの方が株式のシェアが高いので期待される収益率は高いわけですが、先月に引き続き、今月もその恩恵を受けて、他の2ファンドに比べて大幅に上昇しました。ついに!財産3分法ファンドも超え、この3つの中では1番になりました。わーい。

 なお、他のファンドは最初から全額投資した前提で、筆者の方はじっくり1年以上かけて投資してきたので、その分が差になっている点はご注意を。

<7.読者アンケート>

 最後にみなさんが、今月投資したい資産(アセット)を選んでもらいましょう。あなたが投資するなら、どの資産(アセット)?11月22日まで。

 ■あなたが今月投資したい資産(アセット)はどれ?(11月22日まで)■
  
http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=313

 では次回も来月のこの頃に更新予定です。黒字拡大にご期待ください・・・





人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<


思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

総合ランキング、口座サービスランキング、住宅ローンランキング1位

新生銀行


円預金、投資信託、セキュリティランキング1位
イーバンク銀行


ジャパンネット銀行


証券会社ランキング1位
イー・トレード証券


証券会社ランキング2位
マネックス証券


35年固定住宅ローン 業界1位の低金利
SBIモーゲージ



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★最新の銀行ニュース一覧はこちら

http://www.ginkou.info/modules/xfsection/index.php?category=2&orderby=createdD

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★2007年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら

http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=16

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★人気Blogランキング★

http://blog.with2.net/link.php?41491


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする