福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

りふれっしゅ。

2013-03-14 | ワンコの毎日
最近、お店に来られる方 全員に声をそろえて
「小麦ちゃん、太ったね」とか「食べさせすぎ?」とか言われてましたが
ようやく昨日 カットしてもらってさっぱりしました。

「あ、小っちゃくなった!」が 皆さんの反応。

ハイ、だいぶ もっさりしてました・・・

「目が大きくなったね」

いや、目の大きさは変わらないんですが・・・。

ともあれ
短くなってすっきり~ 春ですからね。
人間のお母さん的にも毎日のお手入れが だいぶ楽ちんになります。

思いのほか 今朝の気温が低かったので
散歩のときは ガタガタとふるえてしまったけれど
すぐにまたあったかくなるだろうし ちょっとだけ
風邪をひかせないよう気をつけます。

あったかい日が続いたかと思ったら 今朝みたいに冷え込んでみたり
みなさんも体調管理、ご留意くださいね。

銀之助。

2013-03-11 | ワンコの毎日
今日3月11日は 東日本大震災が起こった日 として記憶に残る日ですが
我が家にとっては 初代看板犬になるはずだった家族『銀之助』の命日でもあります。
人懐っこくておとなしくて穏やかな性格で 本当に手のかからないいい子でした。

震災が起こる1年前に 8歳で虹の橋へと旅立ち、今日で3年になります。
今のお店兼自宅への引っ越しが決まり 準備を進めているさなかでした。
「もう少しで広いおうちで たくさん遊べるからねー」と
毎日言い聞かせて楽しみにしてたけれど
新しい家で 遊ぶことはできませんでした。

当時はお店も借りている店舗だったし、ワタシも会社勤めをしてたので
日中はほぼ 留守番ばかりさせて ずいぶんさみしい思いをさせたと思います。

「もっとこうしてあげたらよかった」という思いは次から次へと
あふれてくるばかりで 彼を亡くしてから学んだことはほんとに多いです。

小麦を迎えるにあたっては いろいろ悩むところも多かったのですが
その後、引っ越しをし、留守番をさせなくてもよい環境が整ったところで
新しい家族として迎えました。

『銀之助』にしてあげられなかったこと、後悔のひとつひとつを
教訓にして 毎日 小さな命と向き合って過ごしてます。

とはいえ、『銀之助』は 今でも我が家の大事な家族。
毎年 手帳を新調するたびに 写真をぺたりと貼るのが習慣になってます。

最近、ワンコのホリスティックケアの勉強をやってます。
勉強をしていると 体力がなくなった銀之助が なでてもらおうと
ワタシの膝の上に 一生懸命よろよろしながら よじ登ろうとしてた姿を思い出します。
抱っこして 全身をなでてあげるとシアワセそうに眠りにつくのです。
今思うと、あれが ワタシのワンコに対するホリスティックケアの原点。

アロマセラピストとして もうちょっと幅を広げて
ワンコのホリスティックケアについても 今後 ご紹介できたら
いいなーと思ってます。
銀之助もきっと応援してくれてるはず・・・。

 







ワンコのダニよけスプレー

2013-03-08 | アロマのいろいろ話
暖かくてお散歩が気持ちの良い季節になりました(PM2.5は気になるけれど)

こうなるといよいよダニやらノミやらが もぞもぞ活発になってきます。
少し前に ダニにかまれた方が 何人も亡くなられた・・・とニュースに
なっていたのは記憶に新しいところです。

我が家も含め、ワンコやにゃんこと一緒に暮らしている方にとっては
とっても気になりますよね。

ワンコやにゃんこをダニから守るには まず草むらに近づけないこと!

住んでいる場所柄 小麦は そんなに草むらに入ることはないけれど
低い街路樹の根元に頭を突っ込んでみたり
ちょっとー!
って 言いたくなることも・・・やはりあります。

そこで 小麦用に ダニよけスプレーを作りました。
ダニが苦手だとされる『ゼラニウム』の精油とほんの少しのエタノール、そして水。

これをお散歩前に 小麦の首の後ろ(背中側)と 背中からしっぽにかけて
シュッシュッと軽くスプレーするのです。

エッセンシャルオイルには 忌避作用(虫や鳥を遠ざける)があると言われている種類のものが
いくつかあるのですが、これは もともと植物が 自分の身を守るため 
果実や花・葉っぱなどを虫や鳥に食べられたりするのを
防ぐために作り出している成分を利用したもの。
ダニが苦手な香り、蚊が苦手な香り・・・いろんな香りを利用して
虫よけのスプレーを作ることができます。
我が家は人用、ワンコ用 兼用。 小麦に合わせてつくったものを
人間のおとうさん、おかあさんであるワタシたち夫婦も使います。
(ゴルフにでかけるオットには もうちょっと濃い濃度にしたものを作ったりもします)

スプレーしたからといって100%ダニや蚊を寄せ付けない というまでの
効果はもちろんありませんが 何より 安心して使えます。

テレビで聞いたところによると ダニは 細長い葉っぱの裏側に
よく生息しているのだとか。
ゴルフ場のラフ・・・なんかも絶好の生息地らしいです。
ゴルフを楽しまれる方はご注意を。



【ご注意を】
ワンコのアロマテラピーについて。

ワンコによっては 香りの好き嫌い があります。
またアレルギーを持ってるワンちゃんには使わないほうがよい場合もあります。
よかれと思って行うことが 大切なワンちゃんの負担になってしまわないよう
人間のご家族の方が十分注意してあげてくださいね。








PM2.5って・・・。

2013-03-07 | つれづれ
数日前 テレビの全国ニュースにお隣の荒尾市役所が映ってました。

PM2.5の観測地が70を超えたとかなんとか。

今日は風向きの加減で 関東あたりの数値があがるとかで
朝からトクダネなんかで 大変な大騒ぎになってました。
昨日は岸本さんがレポートのために熊本入りしてたのだとか。
(彼も大変ですね、ちょっと前までは5.5メートルだか雪が積もった地域から
レポートしてましたよね?)
「熊本にいたけれど 目もかゆくならないし 鼻もむずむずしないし・・・」
って それ 花粉と違うでしょ!って思わず画面に突っ込みたくなるコメントを
言ってたりもしました。

急に慌てたって・・・と思ってしまうのはワタシだけじゃないはず・・・。

今年の今の時期に急に 中国でPM2.5をばらまき始めたわけではないですし、
ずっと前から飛んできてたはずですよね。
この季節になると なんか喉がイガイガするってこと 前からのことですもん。

黄砂がばんばん飛んでくるんですから
他の物質だって たくさんすでに飛びまくってるに違いないわけです。
「どんなものが飛んできてる」ということが 明らかになっただけ
こちらとしても心構えというか 対策ができるので よかったと思いますが。

でも 直径がどれくらいの超微粒子が飛んできてる というのはわかっても
その物質がいったい何なのか? そっちのほうが気になる・・・。
いろんな種類がありすぎて言えないのか? 
あえて言えない理由があるのか?(←怖いけど)


ここ大牟田には 工場がたくさんあって それぞれが何の工場なのか
よくわからないのに、煙突からは これまたよくわからない煙だったり火が
立ち上ったりしている風景をいつも見てます。
これらの煙突を見るたびに「空気悪いだろうなー」と
引っ越してきたころから覚悟はしてました。

今回の騒ぎで どうやら国が設置した大気汚染の観測場所が 大牟田市内に
あるってことを知ったのですが それが設置されてるという事実が
観測しないといけないくらいの空気のレベルの地である ってことを
物語ってますよね。

そんな土地に住んでいるのに
お高いマスクに手を出しかけては 今さら という気持ちもあったりして
とりあえず 安価なマスクにウエットティッシュをはさむ なんて方法を
試してみるか・・・とか気持ちはゆらぐ 小市民のワタシ。

小麦が 最近 くしゃみをすることがあって そっちも気がかりだったりします。
ワンコにマスクさせるわけにもいかないですしねー。

天気がよくても換気は数値を確認してから とか
洗濯ものをベランダに干すか 干さないか すごく迷ったり
今さら なんて思いつつ こう騒がれると 気にしないわけにもいかない気持ちになるし
完全に踊らされてる・・・。

黄砂のシーズンもまもなく。
しばらくは 気休め程度しかならないかもしれないと知りつつも 
外出の際のマスクは手放せませんね。




甘い香りの石けん

2013-03-05 | はんどめいど石けん
今日は大牟田・荒尾とも PM2.5の数値がいようです。
この事実を聞くと、外出するにも ちょっと躊躇しちゃいますね。
暖かくて おでかけ日和なのに。


と言いつつ、午前中は石けんワークショップでした。
マンツーマンだったので いろいろおしゃべりしながらのゆるゆると
ミルクとはちみつの石けんを作りました。
この石けんは ワタシのお気に入りのひとつでもあるのです
ふくふくした泡立ち加減も気に入ってる理由のひとつだけれど
何よりできあがりの石けんの甘い香りがなんともいえないのです。

カカオバターの甘い香りだけでも うっとりするくらい甘いのだけど
仕上げにバニラのような香りのベンゾイン精油も加えます。
今日 石けんを作りにこられたSさんも 香り をぞんぶんに楽しんで頂けた様子。

「石けんつくりって料理みたいですね」と感想を頂きました。

そうなんです。道具を見て頂ければわかるかと思いますが まるでお料理教室です。
ひとりで作ると けっこう孤独な作業ですが 誰かと一緒だと
おしゃべりを楽しみながら ぐるぐるひたすらかき混ぜる作業も楽しくなります。

今日はおしゃべりに夢中で 途中の写真を撮るのを忘れてました。
なので ワタシが仕込んで保温してる石けんの写真を・・・↓
左のちょっと茶色がかった色のほうが 『ミルクとハチミツの石けん』、
右がうすーいピンクに色づけした『乙女の石けん』。
こっちには先日 仕込んでおいたローズとローズヒップのインフューズドオイルを使ってます。
思ったほど香りがつかなかったのが残念ではありますが、成分はしっかり浸出されてると
信じて・・・ ローズの精油はお高いので ゼラニウムで香りづけ。
お花の香りの乙女な石けんです。 
解禁までどれくらい香りが持ってくれるか・・・楽しみです。




手作り石けんのワークショップは 今のところ ご希望があるときに
ご予約頂いてから開催しています。
詳細は こちら へ。

お問い合わせは 

LOHAS STUDIO TFA
電話0944-52-6400 または
メール tfa@gem.bbiq.jp まで。