JARL岐阜県支部非常通信委員会

JARL岐阜県支部非常通信委員会
岐阜県支部の皆さんと、岐阜県内の防災ネットを確立しよう!

春の非常通信委員会メリット交換交信の報告

2013-05-19 03:55:36 | お知らせ
 皆さんお疲れ様です。
5月5日は、メリット交換交信にご参加いただきましてありがとうございました。
報告をさせていただきます。

実施日 2013年5月5日 9:00~10:00

場所 シンプレックス部門 岐阜県可児市鳩吹山山頂

   WiRES部門 岐阜市

担当 WiRES JP2ASZ
   144MHz JR2BJE
   430MHz JI2SSP

設備 144MHz 3エレ八木
   430MHz 15エレ八木

交信局数

    WiRES  22局
    144MHz 28局
    430MHz 40局(時間外のPR交信10局含む)

コメント

    WiRESでもこのイベントが定着してきた感があり、他エリアからの参加もいただけた。
    また、3エリアのTEAM7043からも次回のメリット交換交信に参加した旨の打診があった。

    144MHz&430MHzでも他県から応答がいただけました。
    担ぎ上げの都合で八木アンテナを選択したが、使い勝手からするとGP系のアンテナが理想。
    実際の非常通信がどのように運用されるかによって、アンテナを選択することも必要。
    特に430MHzでの15エレは以外にサイドが切れて使いにくい。
    144MHz&430MHz共にハンディー機による運用であったが、1時間フルに運用してもバッテリーパックが
    空になることは無かった。非常時の事も考えて、7Ahのポータブルバッテリーも担ぎ上げをした。
    それほどの重さでも無いので、担ぎ上げの負担にはならなかった。

    トッピックス
    144MHzFMで運用中に、F2で応答をいただいた局があった。(JR2BJE談)
    (後にWeb上に交信の様子が録音されUPされていた)

    430MHzで時間前に運用中に、2年前のJARL岐阜県支部大会で非常通信委員会のプレゼンを行った際に
    会場に来ていただいていた方から応答があった。(愛知県の局でした)

    今回初の試みで、D-STARによる交信をテスト的に行った。
    岐南430→愛知東海430
    岐南430→巣鴨430(東京)
    岐南430→流山430(千葉)
    と交信を行い、大変明瞭な音声で交信出来ました。
    (交信機材 ID-31、アンテナは付属ホイップアンテナ)



鳩吹山山頂から北方面を望む



当日担ぎ上げした機材
画像上部にポータブルバッテリーが見える


430MHzアンテナ



D-STARに使用したID-31

本日のお礼

2013-05-05 18:29:35 | お知らせ
お疲れ様です。

本日のJARL岐阜県支部の非常通信訓練に参加いただき
ありがとうございます。

 現在の速報で、本日144+430+WiRESでの交信局数は
144 27局
430 30局(時間外で10局)
WiRES 20局

のべで約90局の参加をいただきました。

 皆様に深くお礼申しあげます。
秋の訓練でも、皆様のご参加をお待ちしております。