誕生日だったのでお祝いメッセージを
Facebookでたくさんいただきました。
元々の知り合いやお会いしたことがある方以外にも
一度も会ったことはないけれど
Facebookで初めてつながった方もたくさんいます。
以前はツイッターをしていましたが
いつの間にか、やらなくなってしまいました。
あれもこれもは、わたしには無理ですし
実名でするFacebookの方が
安心してやり取りできるように感じます。
東日本大震災があったとき
息子が仙台に住んでいました。
携帯や電話がつながらないなか
唯一の情報手段がツイッターでした。
彼が避難所から送ったツイートで
無事が確認できたときには
ほっとして全身の力が抜けました。
昨年10月、Facebookが
災害時に友達の安否を確認できる機能として
「災害時情報センター」の提供を発表しました。
災害発生時に簡単なタップで3つのことができます。
・Facebook上でつながっている友達や家族に自分の無事を知らせる
・災害の影響を受けた地域にいる人の安否を確認する
・Facebook上でつながっている友達の無事を報告する
何かあったときには、
今つながっている人たちが
命綱になるかもしれません。
そのときには、よろしくお願いします。
Facebookでたくさんいただきました。
元々の知り合いやお会いしたことがある方以外にも
一度も会ったことはないけれど
Facebookで初めてつながった方もたくさんいます。
以前はツイッターをしていましたが
いつの間にか、やらなくなってしまいました。
あれもこれもは、わたしには無理ですし
実名でするFacebookの方が
安心してやり取りできるように感じます。
東日本大震災があったとき
息子が仙台に住んでいました。
携帯や電話がつながらないなか
唯一の情報手段がツイッターでした。
彼が避難所から送ったツイートで
無事が確認できたときには
ほっとして全身の力が抜けました。
昨年10月、Facebookが
災害時に友達の安否を確認できる機能として
「災害時情報センター」の提供を発表しました。
災害発生時に簡単なタップで3つのことができます。
・Facebook上でつながっている友達や家族に自分の無事を知らせる
・災害の影響を受けた地域にいる人の安否を確認する
・Facebook上でつながっている友達の無事を報告する
何かあったときには、
今つながっている人たちが
命綱になるかもしれません。
そのときには、よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます