goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシ冬から春へ

2010-03-15 12:00:00 | Weblog
 今日は曇っているが寒くは無く、殆んど無風状態で、咲き始めた八
重咲きの赤い椿が独りで目立っている。  冬の間のモノクロの世界から春
の色への変化の季節です。  

土曜、日曜と、久しぶりに孫達家族全員が集合し、賑やかで楽しいひと時
で有ったが、今は何時もの生活に戻り、静かになった。  
しかし一番下の孫守りは今日も続いていて、気を抜く事は出来ない。  
最近嬉しいのは、名前を呼ぶと『はーい!』と手を挙げてお返事が出来る
様になった。  その仕草がなんとも微笑ましいのです。(笑)

       
 引き続き冬のギボウシ加温育成から、春への移行の様子について紹介し
ます。  

 こちらは冬の間加温育成をして来た個体です。  紹介を続けています
が、養成鉢をひと回り大きなプラ鉢に植え替えました。  こうして見るとま
だ若いですが、なんとなく一人前の個体です。(笑)  今この状態であれば
今年は花が観れると思います。  楽しみです。  

 こちらも同じです。  上の個体もこの個体も、粉吹きであり、水をはじく性
質がある為、水は葉の上でころころと転がる様な感じがします。  

 こちらも紹介を続けている岩ギボウシ交配種です。  斑の状態は派手過
ぎですが、観察を続けています。  植え土も汚れたので、そろそろ植え替
えが必要かも?です。  

 こちらは〔サイゴク散り斑岩ギボウシ〕の交配実生品ですが、出芽の状態
は大変黄色い色をしています。  こんなんで育つのだろうか?と心配して
しまいます。  しかしこのままではなくゆっくり緑が載って来ると思っていま
す。  

 こちらは前回の記述でも紹介した、メンデルの法則を意識した岩ギボウ
シ交配実生のベビーで、羅紗葉の芽です。  前回のとは違いますが、兄
弟です。  この他にももう一本有ります。  したがって発芽全体の50%の
確率です。  今の所斑入りは確認出来ませんが、楽しみに観察を続けま
す。  

 こちらはマウンテンバイクツーリングコースの場所で花を咲かせ始めた、
サンシュユの花です。  晩秋の頃には鈴なりに赤い実を付けていました
が、もう花の季節になりました。  

 現在孫はお昼寝中です。  この時間にパソコンの前にいる事が、至福
のひと時で有ります。  

 常温下で管理しているギボウシも、早い物は既に芽が伸び始めていて楽
しみな季節の到来です。  今年はどんな芽に遇えるのだろう。??

          

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村