ジオベスト

環境にやさしい、人にやさしい環境配慮型商品や土系舗装のことが満載。

鉄塔の防草

2008-03-02 01:16:03 | インポート

ここのところ忙しい日々が続き、ブログの更新が出来ませんでした。

今年も各電力会社様には大変お世話になり、厚く御礼申し上げます。一度ジオベストをご使用いただいている施工会社様ですと、施工の手順や防草効果を把握されておられるので、今年も使ってみるかとリピートでご用命をいただきますが、初めての場合、どのように施工したらいいかということでご質問をよくいただきます。施工方法には、いくつかがあり、一番いい方法は、栄養分が混ざっていない真砂土とジオベストと水をミキサーで練って、敷均し、転圧する方法です。気をつけることは端部から雑草が生えてこないようにきちんと仕上げることです。これだと完璧です。しかし、現場の土を捨てるところがないという場合は、鋤きとって、現場の土とジオベストをミキサーで混ぜ、再度戻します。この場合、雑草や小石を取り除いたものをミキサーに入れてください。雑草は廃棄しますが、小石は土を戻す前に、路盤を固める時に使用します。3つ目の方法として、面積が広い場合、雑草を取り除いた土の上にジオベストを撒き、テーラーや耕運機で掻き混ぜ、転圧をします。これが一番簡単な施工ですが、端部にもジオベストがよく混ざるように、土の塊がないよう、よく掻き混ぜることが必要です。防草目的ならこれで十分です。現在、電力会社様の施工のピークとなっております。施工は天候に左右されますので、晴れの日が続きますよう、祈っております。

Tettutou2

■ジオベストのお問い合わせは

ジオサプライ合同会社

http://www.geosupply.jp/

広島082-299-0681 神戸078-843-2561まで                               

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 防草(土舗装)の季節 | トップ | 宗吉瓦窯跡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事