自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

円高の恩恵、6割が感じていないというが《13日の記事》

2011-12-15 10:48:08 | 政治・国防・外交・経済

 

円高の恩恵、6割が感じていないというが
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=3483

消費者庁のアンケート調査で、円高の恩恵を感じていない人が6割以上いることが分かった。 
 
同調査結果のポイントは以下の通り(調査期間は10月25日〜31日)。 
・円高メリットについては、消費者の約80%が「期待している」。「期待していない」は18.3%。 
・実際にメリットを感じたという人は40%弱。60%強がメリットを感じていない。 
・円高メリットをして一番期待するものは、「輸入工業製品、食品が割安で手に入る」31.6%、「原油・穀物等の輸入材が割安になり、国内経済・産業によい影響がある」25.6%、「海外旅行代金が割安となる」15.4%の順だった。 
・円高メリットを感じない理由としては、「既存商品等の価格低下が実感できない」68.7%、「円高に対応した新商品の供給がない」44.1%が多い。 
・円高により購買行動を変化させた消費者は約15%だが、今後購買行動を変えようとする人も21%いる。 
 
野田政権は「円高悪者論」で、何度も大量の「円売り介入」をしてきたが、円高は悪いことではない。メリットはいっぱいある。要はそれをもっと宣伝し、消費者の購買意欲を高めることだ。 
 
すでに大川隆法総裁は2010年7月に講演でこのように語っている。「今、円高が続いていますが、これはヨーロッパからの輸入を増やし、円高消費を拡大しなければいけないということです。そうすることで、ヨーロッパの不況が『恐慌』になるのを食い止めることができるのです」「しかし、今、緊縮財政をし、増税をかけたら、日本も、まもなく不況に突入します」 
 
「強い円」は日本の国力を現わしている。いつまでも発展途上国の意識で「円高は輸出に損害を与える」という論法はやめたほうがいい。日本はすでに輸出立国ではない。世界中から商品を買ってあげて、世界の不況を救う役割がある。それが「世界一のお金持ち国家・日本」の使命ではないか。(仁) 
 
【関連記事】 
2011月11月号記事 1ドル50円もあり得る? 円高トレンドは止められない "Newsダイジェスト"
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=2944
  
2010年10月号記事 円高が世界を救う? 有事のドルから有事の円へ(1) 
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=3281


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« H2Aロケット打ち上げ成功 「... | トップ | “大政翼賛会”化する日本のマ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治・国防・外交・経済」カテゴリの最新記事

カレンダー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

バックナンバー

  • RSS2.0