Best of George Worst (仮)

レッズサポーターで亜弥マニア。うだつの上がらぬ中年男の特に面白味のない日常を適当に晒す。のか?

釧路ラーメン、銀水。 ~北海道旅行、4~

2006-12-17 23:39:25 | 食い物
駅の南側に戻り、幣舞橋(ぬさまいばし)の方に向かう。
北大通5丁目で左に曲がり、末広町という繁華街へ。
夜にならないと人を集めそうにない店ばかりなせいか、人はほとんどいない。というか、駅前から道を歩いている人はほとんど見ない。和商市場とか、場外馬券売り場とか、室内では人を見るのだけど。

ラーメンを食べる。

北海道といえばラーメン。
ブランドとしては札幌の味噌、函館の塩、旭川の醤油という事で他はどうかという感じだが、これまで食べた事のある小樽の"初代"とか、室蘭の"なかよし"とかも美味しかった。

で、ここ釧路。
釧路ラーメンなんて、俺は聞いた事なかったのだが、北海道遺産で紹介されている"北海道のラーメン"の説明では、先にあげた代表的な三都市に並んで、釧路の名前が挙がっている。
ただこれは、"北海道第4のご当地ラーメン"などと称して、釧路ラーメン麺遊会などというのが組織されていて、単にそんなものの顔を立てて...というか、そんな組織の政治力が働いての事なのだろうと思う。
ただ、観光の手段に使うかどうかに関わらず、地域の人間のソウルフードになりうるラーメンは、どの土地にもある筈。
という事で、入った店は釧路ラーメン麺遊会には未加盟の店。

ラーメン専門店 銀水

昭和10年に屋台で始めた店という事らしい。

広めの店内。中途半端な時間だとは思うが先客なし。俺の直後におばちゃんが一人入って来て、塩ラーメンを頼んでいる。
俺はメニュー筆頭の正油ラーメン。630円。

釧路、銀水の正油ラーメン

澄んだスープの表面に透明な油がキラキラ光ったシンプルなラーメン。
魚ベースで濃い目に味は出ているがしつこくはない。
麺はかなり細く、ちょっと平べったい縮れた多加水麺。歯応えよりもまとめてすすった時の喉越しが楽しいタイプ。
特別に美味さを強調するほどはないが、古き佳き懐かしいラーメンの味。
完食。

気負うことなくこの味を守って、地元の人に愛され続ければいいと思う。

ラーメン専門店 銀水
ラーメン専門店 銀水

所在地:北海道釧路市末広3-4 (Map)
定休日:毎週水曜
営業時間:11:00~21:00

釧路湿原。 ~北海道旅行、3~

2006-12-17 23:15:27 | Weblog
今、家にいる時間のほとんどをビデオHDDレコーダの領域確保に費やしてまして...。リアルタイムの話をするまで、まだまだ時間がかかりそうです。

12月9日土曜日の話の続き。

俺が今みたいに頻繁に日本全国に出歩くようになったのは浦和レッズがJ2にいた2000年から。
最初に北海道に行ったのはその前年の1999年だと思う。職場の競馬仲間と一緒に函館競馬に行ったのが最初。

2000年は、室蘭で予定されていたコンサドーレ戦が有珠山の噴火の影響で延期になったが、航空券のキャンセルも手数料が取られるかと思ったので(実際には噴火の影響によるキャンセルは手数料が免除されたらしい)、観光目的だけで行った札幌と、実際に開催された2試合。そして、この年も競馬仲間と馬産地巡りを含んだ北海道旅行をして、4回も北海道に行っている。

その後も、北海道には度々行ってはいるのだが、いつも札幌中心で、そこを離れても馬産地の日高とか、競馬場のある旭川とか、その間の富良野とかまでで、道東と呼ばれている地域に行くのは今回の釧路が初なのである。

北海道といえば大自然で、大自然といえば道東という人もいるだろう。俺も大自然は嫌いではないのだが、今回もそういうものを体験できるような余裕のある旅程ではない。
だけど、触りだけでもとJR釧路駅から列車に乗る。

JR釧路駅 釧網本線、キハ54形

釧網本線。11:36発、川湯温泉行普通列車は1両のみのワンマン列車。キハ54形。進行方向左側の窓側の席に座る。
窓の外の景色は、背の高い葦みたいな植物が生い茂った場所が多く、町そのものが湿地の中に拓いたような場所である事を感じる。
遠矢駅(とおや)を出てしばらく。左手に見える水門の向こうに、明らかにこれまでとは異質な風景が一瞬見えたかと思うと、列車は林の中に入っていく。

11:54。釧路湿原駅に到着。
路線バスなんかと同じように運転手の脇にある料金箱に釧路駅で買った350円の切符を入れて、雪の積もったちっぽけな無人駅のホームに降りる。俺の他に2人が降車。

釧路湿原駅

駅舎を背に右斜めの道を登る。登りきると車も走れる広い道に出て、300mほど歩くと、細岡展望台に着く。

細岡展望台 細岡展望台から望む釧路湿原

釧路湿原を蛇行する釧路川の様子を一望できる展望スポット。

確かにいい景色だが、正直、それほどの感動はない。
以前行った、鳥取砂丘だとか、この夏に行った阿蘇山の砂千里ヶ浜みたいに、その真っ只中に立てば感動もあるのかもしれないが、こうやって遠くから見下ろしているだけだからかな。
市街地から列車で20分程度の場所で、左方向に目をやれば、列車から見えた岩保木水門(いわぼっきすいもん)とか、遠くには王子製紙の工場かもしれない煙突が水蒸気を上げているのも見える。こんなのもなんだか興醒めだったりする。
一面が緑の季節に来たら、また違うのかもしれないなとも思う。

駅からの坂道を登って、広い道に出た場所にある細岡ビジターズラウンジという建物でカフェオレを飲んで休憩。

細岡ビジターズラウンジ

列車の時間に合わせて、駅に戻る。

釧路湿原駅には来るときの列車で降りた俺の他の2人もそれぞれ戻って来ている。
やって来たのは「しれとこ」のヘッドマークをつけた快速列車。

快速「しれとこ」

12:59に釧路湿原駅を出て、釧路駅には13:19に到着。駅の改札で、列車に乗るときに取った整理券と運賃350円を渡す。

駅の改札は南側にあるだけ。地下通路を通って北側へ。
空港からのバスと、今乗った列車の窓から見えて気になった施設の様子を見に行く。
ハロンズ釧路。ばんえい競馬の場外発売所。

ハロンズ釧路 ハロンズ釧路

入口に人の出入りはなかったが、階段を登って発売窓口のある2階に行ったら結構な人はいた。

この日は、ばんえい帯広競馬の馬券を発売している。
配布している出馬表だけで予想の手段はないが、発売していた7レースの馬券を買う。オッズを見て人気どころを押さえていたのだが外れ。