あちこちでセミのなきがらを目にするようになりました。もう直ぐ夏も終わりです。
今日の研究会では、野口さんが「イジメ」について話をしてくれました。
野口さんの話を、箇条書き風にまとめてみました。
1.私たちには、多かれ少なかれ「力を持ちたい」という欲求があるようです。
2.そして、「自分は強い」という自己イメージを実現しようとします。
3.その欲求が、弱い対象に歪んだ形で向かう時、イジメという形を取ります。
4.こうした歪んだ形を取るのは、育った環境の影響が大きいと思われます。
5.イジメをなくすには、一人ひとりが、周りの評価に左右されない強い心を
持つことが必要です。私はこれを、「高潔さ」と呼んでいます。
(解説:力を持ちたいという欲求は、他人から評価されたいという欲求でもあります。)
6.この強い心は、イジメに負けないための強さにもつながるはずです。
第2部では、上手にやり取りをするためのロールプレーをやりました。
①身内の口げんか ②先生と生徒 ③怒り出したお客 といった実際の場面を
取り出して練習しました。みんな初めての経験だったので、最初はチョッと戸
惑ったみたいですけど、要領が分かるにつれ、徐々に演技に迫力が出てきました。
次回は、伊藤さんが「環境空間」について紹介してくれます。
今日の研究会では、野口さんが「イジメ」について話をしてくれました。
野口さんの話を、箇条書き風にまとめてみました。
1.私たちには、多かれ少なかれ「力を持ちたい」という欲求があるようです。
2.そして、「自分は強い」という自己イメージを実現しようとします。
3.その欲求が、弱い対象に歪んだ形で向かう時、イジメという形を取ります。
4.こうした歪んだ形を取るのは、育った環境の影響が大きいと思われます。
5.イジメをなくすには、一人ひとりが、周りの評価に左右されない強い心を
持つことが必要です。私はこれを、「高潔さ」と呼んでいます。
(解説:力を持ちたいという欲求は、他人から評価されたいという欲求でもあります。)
6.この強い心は、イジメに負けないための強さにもつながるはずです。
第2部では、上手にやり取りをするためのロールプレーをやりました。
①身内の口げんか ②先生と生徒 ③怒り出したお客 といった実際の場面を
取り出して練習しました。みんな初めての経験だったので、最初はチョッと戸
惑ったみたいですけど、要領が分かるにつれ、徐々に演技に迫力が出てきました。
次回は、伊藤さんが「環境空間」について紹介してくれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます