今、ラーメン店の倒産が増えているそうです。原材料費が高騰して、経営が行き詰まってしまったんだとか。ただそれだけではなく、ラーメン店があちこちに出来たため、独自性を出すことに力を入れ過ぎたんじゃないかと思うんです。そこで思い出すのが、日本の家電製品です。
家電製品もまた、独自性を強調するために様々な付加価値を付けました。当然ですが付加価値の分は価格に上乗せされ、韓国の安い製品に押されて衰退して行くことになりました。そんな独自性を、そもそも消費者は望んでいたのでしょうか?家電業界の歴史が、今ラーメン業界で繰り返されているということでしょうか。

ホテルや旅館も独自性を出すためか、高級志向になりつつあるようです。バブル期には、裕福な人だけ来てくれれば良い、なんてふんぞり返っている名門ゴルフ場もありました。そうしたゴルフ場のいくつかは倒産したり、料金をダンピングすることが当たり前になってきました。ゴルフ場の衰退の歴史は、高級化したホテルや旅館で繰り返されることはないのでしょうか。経済崩壊や戦争に大地震、くり返されてきたのが歴史です。
家電製品もまた、独自性を強調するために様々な付加価値を付けました。当然ですが付加価値の分は価格に上乗せされ、韓国の安い製品に押されて衰退して行くことになりました。そんな独自性を、そもそも消費者は望んでいたのでしょうか?家電業界の歴史が、今ラーメン業界で繰り返されているということでしょうか。

ホテルや旅館も独自性を出すためか、高級志向になりつつあるようです。バブル期には、裕福な人だけ来てくれれば良い、なんてふんぞり返っている名門ゴルフ場もありました。そうしたゴルフ場のいくつかは倒産したり、料金をダンピングすることが当たり前になってきました。ゴルフ場の衰退の歴史は、高級化したホテルや旅館で繰り返されることはないのでしょうか。経済崩壊や戦争に大地震、くり返されてきたのが歴史です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます