goo blog サービス終了のお知らせ 

元気UPブログ

心が元気になるような記事を紹介するようにしています。

ノーと言わせない話し方

2025年04月16日 | 日記

 話し方には、いくつかのパターンがあると思うんです。感情的な話し方、理性的な話し方、上から目線的な話し方。皆さんはどのパターンで話すことが多いでしょうか?相手に「ノー」と言わせないようにするには、理性的な話し方が必要です。人は利益がなければ動いてくれません。ですから、私の言うことを聞くとこんな利益がある、ということを相手に納得してもらう、そのためには理性的な話し方が必須です。win-winの関係を目指す話し方です。

 ところが、相手の利益など考えず、自分の考えを押し付ける人がいます。これをゴリ押しと言います。トランプ関税などがその良い例です。ゴリとはカジカのことで、川底にいるカジカを追い立てて捕まえる漁法に由来しています。追い立てられたカジカは、大慌てするしかありません。

 更に高圧的なのは、不利益をちらつかせて相手に迫る話し方です。これは、強要とか脅迫と言われるものです。関税交渉のために、間もなく代表がアメリカに行くそうです。是非win-winの関係を作って帰国して欲しいものです。但し、利益の何倍もの不利益を持ち帰られては困るし、その不利益を一般国民に押し付けられては尚困ります。


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイパってどうなんでしょう? | トップ | 凄いぞ EMDR »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事