平和とくらし  #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日

平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。

市に要望書提出 / タンデム自転車試乗会 /「健康で…」のぼりで「一人でも」

2018年11月07日 |  #茨木市議会 #茨木市議会議員
 午前中はしよう会(地域・校区で「障害児・者」の生活と教育を保障しよう茨木市民の会)が来年初めの市との意見交換会にむけて要望書提出。私は教育関係の集約担当です。前向きな回答を期待していますがどうでしょうか。

 写真は河原障害福祉課長に手渡す伊東事務局長。


 昼からは茨木工科高校でタンデム自転車試乗会。
 視覚に障害のある方が後部座席に乗って体験をされました。しよう会(地域・校区で「障害児・者」の生活と教育を保障しよう茨木市民の会)のメンバー、教員の方など楽しみました。視覚に障害のある方に楽しんでいける環境づくりができたらと思います。なお指導されたのは合同会社エールの小山結美さん、タンデム車の試乗に関心のある方がいたらご連絡くださいとのことでした。TEL& FAXは072-747-5905です。












視覚障がい者とタンデム自転車とのニュースです。


 タンデム自転車試乗会を終えて「健康で文化的な最低限の生活を守る大阪へ」のぼりで「一人でも」。
 途中、駅前でお店をされていた方から激励をいただき、JR茨木駅歩道橋で上中条にお住いの方から昔話も含めて府議選頑張ってと握手していただきました。



JR茨木駅東口デッキ「スカイパレット」ではてづくりのスマイル市。





いいお天気、男女共生センターローズWAM


茨木診療所










レインボー




「一人でも」しなければ立ち寄ることもなかったと思います。新堂や庄にお住まいの方・・・、タレントの千田やすしさんまでお会いできました。タレントの千田やすしさんまでお会いできました。https://ameblo.jp/leika-kometsubu/

【今日のメモ】
例の脅迫状が届いていました。


「お前は年寄りの聖域に土足で立ち入った。これは絶対に年寄りは許すことができない。年寄りの怨念を知るが良い・・・。バカ者、年寄りの怨念は怖いぞ。」とあります。

前2回の脅迫状同様、多用(乱用)されているのが「年寄り」(1、2回目は「高齢者」も多い)と「怨念」。差出人は1回目は歴史講座聴講生高齢者一同、2回目の日本国を大切に思っている男、今回はなし。

三回目で息切れのようです。相手がわかったら「大丈夫ですか?、高齢者の怨念で頑張るのもいいけど、頑張りすぎると年寄りの冷や水になりますよ」と言いに行こうかと思います。

咳が続いているので、医院に。まだ風邪ひき状態とのこと。淀川マラソンのタイムが悪かった原因かもしれません。

2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HK & Les Saltimbanks "On l�・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! (いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆山下Facebook 
◆山下Twitter

◆山下HP・「お元気ですか」
◆ピースアクション #平和 #憲法 #人権
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史講座聴講生高齢者一同名の脅迫状、幹事長会で報告 /「ラン5キロ」

2018年11月05日 |  #茨木市議会 #茨木市議会議員
下は12000人が集まった11月3日の扇町憲法集会



 昨日走ったマラソンの筋肉痛で、立ったり座ったりの動作に痛みがあります。これがなぜか嬉しいもので、完走できた喜びがしばらく続きそうです。

 次は茨木市民マラソン、高槻国際ハーフマラソンと考えているのでしょうが、その時の状況では走れないかもしれません。

 昼は「学ぼう会 北摂」の講座内容、また歴史講座聴講生高齢者一同から私に届いた脅迫状に関して意見交換。多くの方々からアドバイスをいただいており、ありがたいことです。
 また今日の幹事長会に対して議長から報告があったようです。

 こんな名前も名乗らないで脅迫状を送る卑怯者に対してはトコトンが私の流儀。他国民を蔑視し、自国については根拠もなしに大絶賛。小学生からもバカにされるでしょう。

 【今日のメモ】
「新社会」の配布と集金、職員にいろいろ聞いたり、世間話したり楽しく回りました。新社会」編集部、議員団メーリングリストに写真提供。依頼されていた「カジノあかん」ポスター入手、市民相談(住宅、病気の件)、ビラニック時の宣伝用ビニールゼッケン発注、週末バタバタで更新できていなかったブログをまとめて投稿。

【今日の情報紹介】

北斗星(11月5日付)
 
「ラン5キロ」。秋田市楢山の工藤禮子さん(72)は、その日走った距離を、買い物で支払った金額などと共に家計簿に記す

▼以前は毎日だったが、今はおおむね1日置き。おとといもこの距離を走って心地よい汗をかいた。走ることは爽快感を生むだけでなく、肥満防止にもつながるからやめられない。気持ちが引き締まり、生活にリズムが出る

▼利用するのは近所にある一つ森公園のジョギングコースだ。1周421・95メートルを12周すれば5キロに達する。その距離を走り切ることを目標に掲げ、自分のペースできっちり12周する。日記代わりの家計簿を見ながら自身の歩みを確認している

▼1周が400メートルではなく421・95メートルというところが、このコースのみそ。重ねた周回数が100になれば、ちょうどフルマラソンと同じ距離になる。愛好者には大きな目標だ。ハーフマラソンに当たる50周を週1回欠かさず走ってコンディションを整え、県内外のマラソン大会に挑んでいる人もいる

▼工藤さんが走り始めたのは60歳を過ぎてからだという。昨年秋にけがをして走れない時期がしばらく続いたものの、今年夏からジョギングを再開。先月マラソン大会の5キロ部門に出場するなど回復は順調だ。「早い遅いは問題じゃない。走ることができる。それ自体がうれしい」と語る

▼年を重ねるに従い衰えを感じるようになってきたのは確かだが、負けてはいられない。目標を持ち続けることが人生に張り合いをもたらしている。


2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HK & Les Saltimbanks "On l�・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! (いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆山下Facebook 
◆山下Twitter

◆山下HP・「お元気ですか」
◆ピースアクション #平和 #憲法 #人権
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史講座聴講生高齢者一同から脅迫状 / 稲田のトンデモ代表質問

2018年10月31日 | #自公(維)政治は最低最悪 #茨木市議会議員
写真「怨念がお前に悲劇となって襲うことになるだろう・・・。そして、その時、高齢者の怨念が物凄く怖いことをお前は知るだろう・・・それがもうまもなく!。良い気味だ」とあります。

 写真と上記内容の記述がある文書が歴史講座聴講生高齢者一同から届きました。匿名で住所のない24日付の郵送物です。

「高齢者の怨念」と記された私のビラ


封書の表と裏


 写真にある9月議会における私の「外国への偏見を煽る団体への後援はやめるべきだ」との質疑によって、教育委員会の後援が得られなかったことに対する理不尽な怒りかと思われます。

 講師や司会者の発言は以下の通り。

①中国でつくった新幹線で満足に終着駅に着くのは何十%しかない。

②韓国人は売春婦が多い、嫌われている、かわいそうな民族である。

③中国は春秋戦国時代から今日までずっと同じ。金・女・ハニートラップです。

④毛沢東は8千万人を殺した。今、支那からたくさん日本に来ているが皆その子孫だと、だから見てごらんなさい。みんな品がない顔をしているでしょ。でれっとした顏をしているでしょ。見たらわかりますよ。

⑤在日64万人のうち46万人が生活保護を受けている。生活保護をもらうために日本に来ている、

⑥ノーベル賞に値する研究をしている学者は、世界で250人いるが、そのうちの200人は日本人である。

⑦ドイツ人は日本人の次に優秀だが、自分の頭で考えることをしない。

 こんな講座の後援、教育委員会がやめるのは当然のことです。

上記の24日消印文書に続き、今日は「日本国を大切に思っている男」さんから、亡命を勧め「注意して歩くことですなぁ!」と心配する料金不足のお手紙が届きました。







 多分24日の方と同一人物でしょうか。2回続くと期待感が出てきます。

 楽しんでいますので、中途半端はやめて、12年以上毎日更新している私のブログに負けることなくぜひ毎日投函を心がけてほしいと願っています。

 なお昼は議長、副議長、議運委員長に上記の件について報告。

夜はしよう会(地域・校区で「障害児・者」の生活と教育を保障しよう茨木市民の会)の要望書について検討。
 
【今日の情報紹介】

安倍の贔屓で復権した稲田朋美が“代表質問”に立ちトンデモ連発! 「民主主義は聖徳太子以来の我が国の伝統」

 ついに、あの人物が安倍首相の“喜び組”として息を吹き返した。昨日29日、衆院本会議で安倍晋三首相の所信表明演説への各党代表質問がおこなわれたが、自民党の代表質問に立ったのが、あの稲田朋美議員だったのだ。

 代表質問とはその名の通り、政党や会派を代表する人物が首相の施政方針演説や所信表明演説などに対して質問をおこなうもので、今年1月と昨年1月の代表質問では二階俊博幹事長が、昨年11月の代表質問では岸田文雄政調会長が立った。一方、稲田議員は先日の内閣改造で、筆頭副幹事長兼総裁特別補佐に引き上げられたばかりだが、まさか、さっそく代表質問に立たせるとは……。

 しかも、その質問の中身というのがもはや笑うしかないくらい酷いシロモノだった。

 まず、稲田議員が口にしたのは「(自民党は)失敗しても、いつからでもどこからでも、何回でもやり直せる社会を目指してきました」「安倍総理は再チャレンジ、そして一億総活躍社会の実現を掲げ、保守の理念を政策分野においても実行されてきました」というセリフ。

「何回でもやり直せる社会」とか「再チャレンジできる社会」とか、一体こいつは何を言っているのか? この国でそんなことが許されているのは、防衛相としてあんな失態をさらしながら、1年ちょっとで代表質問に立つほど復権したしたアンタをはじめ、安倍首相の周りの政治家だけだろう。それとも、これは自分を見捨てず復権させてくれた安倍首相への感謝の言葉なのか。

 などと思いながら聞いていたら、稲田議員のトークは唐突に「明治維新150周年」の話にスライド。そして、こんなことを言い出したのである。

「明治の精神ともいうべき五箇条の御誓文は改革の集大成」
「歴史を遡れば、聖徳太子の『和を以て貴しとなす』という多数な意見の尊重と、徹底した議論による決定という民主主義の基本は、我が国古来の伝統であり、敗戦後に連合国から教えられたものではありません」

「民主主義は我が国古来の伝統」って、一体いつから国会は歴史の珍説発表会になったのか。これだけでも呆れるが、稲田議員はさらに、
「さる10月23日、政府主催の明治150年記念式典が開催されました」と述べると、「明治以降の150年は、欧米から学び、欧米と戦い、欧米と協力して自由世界を築いてきた150年であったと思います」と発言。ものの見事に侵略の歴史を無視してみせたのである。

「飛鳥時代から民主主義だった日本スゴイ!」というトンデモ歴史観と合わせ技で繰り出される、都合の悪い事実はなかったことにする修正主義──。これが党を代表する人物のレベルであると見せつけるとは、ある意味、安倍自民党の実態がよく理解できるというものだが、ここから稲田議員は安倍首相への猛烈なヨイショをはじめたのだ。

「安倍内閣は着実に外交の成果をあげ、国際会議の場では、安倍総理と話そうとする各国首脳が列をつくる状況もみられ、この6年間で世界における日本のプレゼンスは格段に向上しました」

 北朝鮮をめぐっては完全に蚊帳の外に置かれ、トランプやプーチンにはコケにされて金だけむしり取られてばかりなのに、「着実に成果をあげている」とは、果たして稲田議員はどの異世界の話をしているのだろう。

 ところが、稲田議員はこの後も「総理は、これまでのところ指導者のなかで、トランプ大統領との個人的信頼関係の構築にもっとも成功されておられる」「安倍総理はプーチン大統領との個人的な信頼関係に基づいて、日露関係を力強く牽引してこられました」と、もう倒れてしまった「外交の安倍」なる看板を周回遅れで喧伝。先の日中会談を受けて、「自民党は日中関係の改善に最善を尽くしてきました」などと口にしたのである。

安倍晋三安倍総理憲法改

2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HK & Les Saltimbanks "On l�・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! (いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆山下Facebook 
◆山下Twitter

◆山下HP・「お元気ですか」
◆ピースアクション #平和 #憲法 #人権
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする