天気が良い!家にいてもグラグラ揺れるだけ~~。
市貝町の芝ざくら、観に行ってきました。
わたしら夫婦は今年で4回目。
孫ちんは初めて。
普段は歩きたがらないのに、
「上の展望台まで行っていいよ」と言ったら
走り出した
走る前、一瞬見失った。。。
この日の服は白地に袖がピンク、ズボンはグレー。
芝ざくら&道路 ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 保護色!!
途中で止まったのはコレ↓が観えたから。 ん!? ← ココにも地震の影響が(展望台の屋根が落ちてた。
)
(御一緒に ⇒ や~ね~♪)
近くには簡易トイレと手洗いありました ⇒
(簡易設備でも、心遣いはありがたいやネ!)
お昼。帰る頃。車に乗り込み帰ろうとしたら。。。
凄いゆれ~~ 震源地は栃木。ドキッ!!
車の中でよかったか~~??
まだまだ、余震?はつづくのだが、プラス思考で行ってみるか~~。
で、つづき↓↓↓↓は芝ざくら公園いろいろ~~(^^v
四葉のクローバー探したり~~しか無かったけどネ!(笑い)。
〆は、ぺんぺん草↓で~~~~は~ぁ。ぺんぺん
これで三分咲きだそうです。しゃがんで見れば八分咲き~~(^^v
芝桜っていうんですね、
紫カーペットで、すっごくキレイ!
余震が続く中、可愛いお孫さんや奥様、
ニャンちゃん達と、大家族とご一緒に
大変だけど頑張りがいがありますよね!
私も一緒に参加して行きたいで~す。
5月連休に向けて毎年咲かせています。
今頃そんなに人出が無いのでユッタリ観られていいですよ~~
芝桜・・・いろいろな所にあるようです。
芝桜めぐりもヨサゲ~~(^^v
お孫さん、思わず走り出したくなるほど
景色が良かったんでしょうね。
その屋根
早く撤去できないものなんでしょうか
地震慣れしていても、揺れが大きいので違和感を感じました。
いろいろな所へ連れて行き感動を味あわせたいです。
屋根、もらって帰って東屋にでも・・・妄想でした。
や~ね~(笑い)。