開会式はまだだけど、オリンピック始まりましたね。
さて・・この4連休、ちまたでは、
東京脱出とか五輪疎開とか言われてます。
みなさまはおウチですか?
移動中ですか?
昨日はブルーインパルスの予行練習、
お昼頃に空ばっかり見上げてたけど、
今回はタイミング合わずみれませんでした。
(去年、医療従事者への感謝飛行は偶然みれた!)
明日は見られるかな。
渋谷区、とくに千駄ヶ谷付近は
今こそがロックダウンみたいになってます。
でも逆に渋滞がすごいエリアもあるし・・・
渋谷、港区エリアは車で移動しにくい状況ですので
お気を付けください。
コロナ前にシミュレーションした物流テストは
役に立ったのかな・・・
あした到着予定の商品が無事に届くことを
願っています~。
ではではそれぞれの場所で
楽しくお過ごしくださいませ。
追伸)
前回の東京オリンピック(1964年)のときの施設が
後に企業の新人教育研修センターとして使われていたのですが
わたしも入社した会社で社会人1年生のときに利用しました。
5泊ぐらいで、当時は地獄の特訓でした。
(昭和ですね。。。)
共同風呂に共同トイレ、電話はなんと
代々木の森のなかの公衆電話ボックスに夜中ならびました。
選手のみなさん、大変だったろうなーっと思ってたら、
じつは当時の選手村の宿泊施設は取り壊し、
新たにつくられた施設だったらしい・・・
古い建物だったので当時の選手村だと
ずーっと思い込んでました。
今回のオリンピックで取り壊したろうな、、
と思ってたらありますね。。
→国立オリンピック記念青少年総合センター
なーんかすごい森のなかに隔離されてた感があったのですが、
記憶がねじ曲がったのか、
精神的に追い込まれていたのか・・・笑