春日部市にやさしさの輪を広げるコーヒー(2007.11.13)

2007-11-13 18:33:56 | Weblog

30年ほどの間、居住する庄和町と勤務地以外で動くことは、ごくまれだったのですが、人生をリセットし、この町だけで生活するようになったせいか、2年前に庄和町が春日部市と合併したせいか、このところ春日部に出かけることが多くなりました。春日部の方と話すことも出てきました。

先日お会いした春日部にお住まいのOさんは、コーヒー、“エルメラ・コーヒー”を扱っていらっしゃる人です。私はコーヒー好きです。お話しているうちに、サンプル(試供品)コーヒーと、思いが書かれているリーフレットをもらいました。

それで今日は、その“エルメラ・コーヒー”の話にします。
Oさんは、NPO法人プロジェクト・ウィングの代表さんです。このエルメラ・コーヒー・プロジェクトは、東ティモールで栽培されてフェアトレードで輸入されているコーヒー豆を使って、美味しいコーヒーに仕上げるのだそうです。生産者の経済的自立を支援しているのです。



<希少な原種をオーガニック栽培したコーヒー豆だけを使い熟練技術者によって丁寧に焙煎しました>
そして、エルメラ・コーヒーの製造には、障害者の皆さんが加わっているのです。
“通所授産施設おおば”と“喫茶ゆめ色”では、障害を持ちながら「働きたい」と望むメンバーがそれぞれの目標に向けて働いているのです。
“喫茶ゆめ色”は、春日部市で、東武伊勢崎線 武里駅西口下車徒歩13分 だそうです。一度出かけてみようかと思っています。

エルメラは、栽培地である東ティモールのエルメラ県レテフォホ村の県名からきているのだそうで、コーヒー豆は、稀少な原種であるティピカ種とのことです。

<生産者にも、障害者にも、飲む人にも、環境にも、やさしいエルメラ・コーヒー。このやさしさの輪を、ぜひ一緒に広げてください>と、Oさん。 

ここで一冊、コーヒーの本です。

*2007年5月、白揚社。原本は2004年発行。

一ヶ月ほど前に、朝日にも、日経にも書評が載った本です。春日部市立図書館の新刊の棚にありました。
タイトルは、“コーヒーの真実=世界中を虜にした嗜好品の歴史と現在”です。
原題は、“Coffee=a dark history”です。コーヒー=ダーク・ヒストリー、暗い歴史、の書名の方がいいと思います。

欧米人(資本)の搾取とコーヒー生産者の劣悪な実情が、歴史の中に書かれています。そうして、生産者と消費者のフェアな関係、フェアトレードの実情もまた述べられています。おおむね内容は予想できるなと思っていたのですが、発祥地のイスラム世界などの宗教感、背景の世界史の理解も求められる、けっこう重い内容です。
まだ読みきっていません。翻訳がこなれていないこともあります。借りっ放しです。
読み終わると、“なぜコーヒーが世界中で飲まれるのか、好まれるのか”がわかるかもしれません。

  【おまけ】

*教育センター1階の学習情報サロン。

* 今朝、春日部市教育委員会に用事がありました。教育センター一階の学習情報サロンの壁に、“あっと驚く”大きさの写真があったのです。私らの、正風館ジャズまつり“SWING SWING SWING”の写真です。もちろん嬉しかったですよ。受付の職員さんに断って“写真の写真”を撮ってきました。

* 学習情報サロンは、教育センター内の郷土博物館の隣のコーナーです。誰でも入れます。あまり知られていないようですが、春日部について調べ物するには、図書館よりいいでしょう。全国の行政が出している観光パンフレットはきれいに整理されていて、むろん持ち帰れます。ツアーのパンフレットしかない旅行会社の棚より充実しています。その他、新しい関東一円のイベントのパンフレットもまた揃っています。

* 一度、出かけて、何があるかを知っておくのもいいでしょう。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nanamito)
2007-11-15 01:31:14
ロンドンだったかパリだったか、カフェというものが登場してヨーロッパ人を魅了して以来、コーヒーもスパイス同様に高額取引商品になったと聞いています。
東ティモールも長い間ポルトガルの領土で、時の総督の鶴の一声で、ブラジルからコーヒーの木が運ばれ植えられたそうです。
労働環境は想像がつきます。
ポルトガルがインドネシアに譲渡した後も、その環境に変わりはなかったと思います。
やっとの思いで独立しても、島の西と東で国が分かれ内紛が続いて貧しさが払拭できない国ですが、それでも自立しようと頑張っているこの国を応援したいと思います。
返信する
書き忘れましたが (f (nanamitoさんへ))
2007-11-15 11:11:07
コーヒーの味の評価を書き忘れました。
…と言っても、味にうるさい私ではありません。
手元にコーヒーがあればいいのです。
このところ毎朝、エルメラ・コーヒーを飲んでいます。
しっかり事業として確立しているんだな、と思いましたね。
(f)
返信する
エルメラコーヒー、飲んでみたいです。 (コスダ)
2007-11-16 16:40:16
こんにちは。
私も東ティモールのコーヒーを毎日飲んでいます。
こちらは、友人の焙煎屋さんがオルタートレードジャパンというフェアトレードを行う会社から生豆を仕入れて、ちょっと苦めに焙煎してくれました。
エルメラコーヒーも児童労働を心配することなく、じっくりと味わえそうですね。

ところで、12/6の定休日に岩槻の中学校へお邪魔しようか?なんて考え中です。もし行けそうならまたご一緒しませんか?

返信する
エルメラコーヒー (みゅーこ)
2007-11-16 17:24:30
大沼公園の福祉まつりでいただきました。
美味しかったですよ~~~
すごく好きな味です。

ここのところ以前より忙しいです。
コスダさん音信不通でごめんなさい。
一ヶ月ばかりアレルギーで呼吸困難な毎日でしたが、14、15日と愛育班全国大会で新潟に行ってきました。
体調もまあまあです。
12月6日はJ中学校かな?
行きたいですね。ご一緒させてください。
返信する
いらっしゃい待ってます。 (f (コスダさんへ))
2007-11-17 09:27:16
ほんとにご無沙汰ですが、読んでくれているんですね。
それから、みゅーこさんの即コメントに驚きました。
連絡しようと思っていたところだったのです。
これで百人力です。この地域の中学校なら、どこにでも入れます(?)。
私は、自由人です。OKです。たまのお休みでしょうが、<時間たっぷり持って>お出で下さい。
歓迎メニュー&プログラムを相談しておきますから。
今日は、寒いでしょう。山には、雪かな・・・、東南側だから、まだでしょうか。
(f)
返信する
ありがとうございます。 (コスダ)
2007-11-17 11:56:16
fさん、コメントはしていませんが、ブログは楽しみに拝見させていただいています。

みゅーこさん、体調が復活してよかったですね。
元気になったらすぐに新潟!!
あいかわらず、お忙しいですね。
無理をしないで下さいね。休養も大切ですよ。

いつも、埼葛の地域の皆様の温かさと明るさが嬉しくて、羨ましかったりもしています。
12/3には念願の娘の中学校でのステージがあります。
その時のお土産話も持参します。

当日は終了次第すぐに帰らなければなりませんので、ステージの前にお話などできたらいいですね。
返信する

コメントを投稿