みんな!おはよ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

自分ではきちんと磨いているつもりでも、実際には磨き残しができてしまいがちです

2019-09-04 15:25:15 | 日記
定期的な健診・メンテナンスを受けましょう
「年をとれば歯を失うのは当然」と思ってはいませんか?
歯を失う原因のほとんどは虫歯や歯周病などの病気です。つまり、病気を予防すれば歯を失うリスクを大幅に軽減できると言えます。お口の中の状態を良好に保つために、病院では3~6ヶ月に一度の定期健診の受診をおすすめしています。全身の健康を維持し、生涯ご自分の歯で健康的においしく食事が出来るようにしましょう。
ホワイトニング 照射器
歯科医院で行うプロフェッショナルケア
PMTC(プロによるクリーニング)
PMTCとは、professional(専門家=歯科医院で言う歯科衛生士 による)Mechanical(専用の器械を使用して)Tooth(歯を)cleaning(磨き上げる)の略です。予防ケアのプロである歯科衛生士が、専門の器具と専用のペーストを用いて、歯ブラシでは落とせないバイオフィルム(強力に付着した多種の細菌集落)を、すべての歯面とその周辺の歯周組織から徹底的に除去していくクリーニングです。

ホームケアの指導
お一人ひとりに合わせた歯みがきの方法や歯ブラシ、フロス、歯間ブラシの選び方をお教えし、ご自宅でのホームケアをより効果的に行えるようサポートいたします。

スケーリング
歯周病の原因となる細菌を含んだ歯石は、ご自宅の歯みがきだけでは除去できないため、専門の器具使用して徹底的に除去します。その他、フッ素塗布やシーラント填塞など

ご自宅で行うホームケア
正しい歯みがき
自分ではきちんと磨いているつもりでも、実際には磨き残しができてしまいがちです。
当院では一人ひとりのお口の状態に合わせた歯みがきの仕方や歯ブラシの選び方など、毎日のセルフケアを効果的に行えるように歯みがき指導を行っています。
歯科医院での指導を受け、自分に合った歯ブラシで正しい歯みがきを行いましょう。

フッ素配合の歯みがき剤
歯みがきをより効果的に行うために、歯質を強化したり虫歯の発生・進行を防ぐ働きを持つ「フッ素」を含む歯みがき剤をお勧めします。
電気歯髄診断器
デンタルフロス・歯間ブラシ
歯ブラシによる歯みがきだけでは汚れを完全に除去しきれません。小さな隙間もくまなくお掃除できるデンタルフロスや歯間ブラシを併用することで、予防効果を大幅アップさせることができます。

デンタルリンス
細菌が繁殖しやすくなる就寝前や歯みがきの仕上げに、殺菌力のあるデンタルリンスを使用してすみずみまで殺菌しましょう。

冷たいものがしみれば自分で治すことはできません

2019-09-04 15:09:38 | 日記
虫歯は痛みをこらえながら歯医者で治療するものと思われていますが、決してそうではありません。虫歯の状態によっては自分で治せることもあるのです。虫歯が自分で治せるなんてとてもうれしいですよね。実際に、「この虫歯は少し様子を見ましょうか」と一定期間放置する治療を選択する歯科医もいるぐらいです。もちろん、すべての虫歯が自然に治るわけではありません。今回は、自分で治せる虫歯と歯医者で治療が必要な虫歯の違いをご説明します。ぜひこの違いを知って、治せる虫歯は自分で治せるようにしましょう。
自分で治せる虫歯と治せない虫歯
自分で治せる虫歯はあくまで初期段階の虫歯のみです。初期段階というのは具体的には穴があいていない状態、冷たいものがしみない程度です。逆に言えば、すでに穴があいてしまっていればもう自分の力で治すことはできません。歯科治療でしか治せないのです。ただ、自分で口の中を鏡で映して歯に穴があいているかどうかを確認するのは難しいですよね。自分でチェックできるポイントは2つです。
http://www.zetadental.jp/
1. 歯の表面が黒ずんでいないかどうか
黒ずんでいれば自分で治すことはできません。白く半透明になっている程度や少し茶色っぽくなっている程度なら自分で治せる可能性があります。
2. 冷たいものがしみないかどうか
冷たいものがしみれば自分で治すことはできません。そもそも冷たいものがしみるのは、歯の表面のエナメル質が虫歯菌にむしばまれているからです。冷たいものがしみないのであれば自分で治せる可能性があります。
知っておこう!虫歯レベルの5段階
自分で治せる虫歯は初期段階の虫歯というご説明をしました。ここでぜひ知っておきたいのが5段階の虫歯レベルです。この5段階のレベルが進行すればするほど治療にも時間がかかります。
根管治療機器
【レベル1】C0
ごく初期の虫歯です。歯の表面が白く半透明な状態で、歯の溝が茶色っぽくなっている状態。この時点ではまだ痛みはなく発見すること自体が難しいため、定期的な検診を受けることが重要になってきます。自分で治せるのはこのレベル1の「C0」=「ごく初期の虫歯」までです。
【レベル2】C1
C0よりも進行した初期の虫歯です。虫歯がエナメル質をむしばんでおり、歯の表面に小さな穴があいていることもあります。レベル2のC1からは歯科治療が必要になってきます。
【レベル3】C2
虫歯が象牙質に到達し、冷たいものがしみるケースが多いです。このレベルまでくると虫歯の進行が早くなりますので、歯科での早急な治療が必要です。
【レベル4】C3
歯科治療が必要な虫歯でズキズキと痛みを伴います。虫歯が歯の神経まで到達し、何もしなくても激しい痛みを生じる場合があります。歯科では歯根を掃除したり、神経を取り除く治療を行います。
【レベル5】C4
歯科治療が必要な虫歯で歯がほとんどなくなっている状態です。虫歯が歯根まで到達し、すでに神経が死んでいるため痛みを感じなくなります。放置しておくと膿がたまるため、抜歯する治療を行います。
それでは初期の虫歯を自分で治す方法について見ていきましょう。

現代人は顎が小さいため、親知らずが生えてくるスペースが足りない傾向にあります

2019-09-04 11:33:34 | 日記
虫歯の原因は歯垢(プラーク)です。口のなかに存在している虫歯の原因菌が食べカスをもとにして歯垢をつくり、歯垢から出る酸が歯をジワジワと溶かしていくのです。「虫歯は自然に治ることがある」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、それは大きな誤解です。「昨日は痛みがあったのに今日は痛みがない」ということもあるため、「治った」と勘違いしてしまう人もいるようですが、虫歯が自然治癒することはありません。

虫歯じゃなくて知覚過敏?
虫歯とよく似た症状を起こす病気に、「知覚過敏」があります。知覚過敏とは、過度なブラッシングなどによって歯の表面のエナメル質が薄くなり、象牙質が露出することで神経に刺激が伝わってしみる症状のこと。歯周病などによって歯ぐきがやせて歯の付け根が露出することでも起こります。冷たい水などで歯がしみる方は、知覚過敏を疑ったほうがいいかもしれません。
電気歯髄診断器
奥歯の痛みは親知らずが原因かも!
現代人は顎が小さいため、親知らずが生えてくるスペースが足りない傾向にあります。歯ぐきのなかに埋まったまま周囲の歯を圧迫していることもあります。生えてきたとしても真っ直ぐ生えてくることはほとんどなく、斜めや横向きに生えて周囲の歯列をみだしてしまうことも……。また、お口の一番奥にあるために歯磨きが行き届かず汚れが溜まり、炎症を起こしたり、虫歯を招いたり、周囲の歯に悪影響を及ぼす原因となることもよくあります。トラブルの原因となる親知らずは抜歯するのが賢明です。親知らずに不安のある方は、まずはお気軽にご来院ください。

CO(しーおー)・・・歯の表面のエナメル質が少し溶けた「脱灰」という状態。歯は削らず、フッ素塗布などで様子を見る、虫歯の一歩手前の要観察歯。
 
C1・・・エナメル質が溶け、歯に穴が空いたり茶色くなっている状態。痛みなどの自覚症状はないが、フッ素塗布では治癒することができず、歯を削る治療が必要になる。虫歯部分を削り、歯科用レジンを詰めて治療を行う。
 
C2・・・虫歯が象牙質まで進行し、冷たいものや甘いものが滲みる症状が出始める。歯を削ってレジンを詰めるか、神経近くまで虫歯が進行している場合はレジンではなく、金属やセラミックなどの詰め物を詰める治療になる場合がある。
 
C3・・・虫歯が歯の神経や血管が通っている歯髄まで進行した虫歯。激しい痛みを伴い、この時点ではじめて歯科医院を受診する人も少なくありません。虫歯菌に汚染された神経を取り除き、根の中を治療する根管治療が必要になる。
 超音波スケーラー
C4・・・虫歯が根の中まで進行した状態。神経は死に、歯質はすっかり溶けて根っこだけになった状態。歯を残すことはできず、残念ながら抜歯となる。
 
このように虫歯は段階を経て進行します。治療が早ければ早いほど治療が軽く済み、歯を長持ちさせることが可能になります。

1起床時の口臭、2.空腹時の口臭、3.緊張時の口臭、4.妊娠・月経時の口臭、5.食品嗜好品による口臭、

2019-09-04 11:11:34 | 日記
口臭の原因はいろいろありますが、大きく分けて生理的口臭と病的口臭に分けることができますます。
生理的口臭
病気を原因としない口臭のことで、誰にでもある特定下で発臭するものです。ちょっとした注意や気配りで抑えることが可能です。
1起床時の口臭、2.空腹時の口臭、3.緊張時の口臭、4.妊娠・月経時の口臭、5.食品嗜好品による口臭、

病的口臭
疾患があるあって発臭するものですが、大部分は口腔内に口臭源があります。全身性の疾患が原因の場合、元の病気を治療することが大切です。さらに特殊なケースとして、他人から指摘されたことが原因で、自分には口臭があると思い込み、口臭にとらわれてしまう心因性の口臭症(自臭症)があります。
オートクレーブ 歯科
口臭予防
口臭の原因の8割以上がお口の中の病気といわれています。その一番の原因はむし歯、歯周病によるものです。口臭のほとんどの原因は口の中に残った食べかすや歯の表面についた歯石や歯垢なのです。食べたら、ブラッシングをすることは口臭予防だけではなく、むし歯や歯周病を予防する事ができるとっても大切な一つです。ほかに、舌の汚れが口臭の原因になることもあるので、たまには舌のお掃除もお忘れなくおこなっていただきたい。 今は舌掃除用ブラシも薬局などで市販されていますが、歯ブラシでも十分に代用できます。 また、ランチタイム後に歯を磨く時間があまりない方は、うがいやリステリンのような口臭予防剤だけでもおこなうとよいでしょう

口臭症セルフチェック
あなたは大丈夫?「口臭症」セルフチェック
日本人の9割が、程度の差こそあれ年齢や性別を問わず口臭を
気にしていて、過剰に気にするあまり「悩み」となっている
人もいます。じつは「口臭を気にしているだけで悩んでは
いない」と思っている人でも、何かのきっかけで口臭症に
陥るリスクがあります。次の20の項目をチェックしてみて
ください。該当するものがあれば、□に✓マークを入れて、
その数によって判定します。
歯ホワイトニング通販
1 会話中に相手がふと口に手をもっていったりすると気になる。2 昔、「口臭がある」「口が臭い」と言われた経験がある。3 人込みは何となく避けてしまう。4 自分自身がどう思われているかが気になることがある。5 整理整頓が好きで、少しでも散らかっていると気になる。6 自分自身は凡帳面で、どちらかというと真面目だと思う。7 他人のロ臭や体臭には神経質だし迷惑だと思う。8 通りすがりに、ちらっと見られている気がすることがある。9 人との会話が苦手なほうである。10 他人に迷惑をかけたくないたちである。11 責任感は強いので与えられた仕事は完璧にこなす。12 苦手な人が相手でも、適当にうまく話を合わせようとする。13 自宅に帰ると、いつも一気に疲れが出る。一人の時間が好き。14 おしゃれで、きれい好き、潔癖症である。15 エレベーターが人でいっぱいなら乗らないで次を待つ。

歯医者さんに行き、専門的な治療を受ければ状態は回復できます

2019-09-04 11:03:43 | 日記
歯茎から血が出る方は歯周病にかかっている可能性があります
歯周病、(別名歯槽膿漏)ですが、聞いたことはある、という方多いのではないでしょうか。実際の歯周病とは「サイレントキラー」と呼ばれ、痛みがないまま症状が進行して、気がついた時には既に手遅れ。抜歯という処置を取らざるを得ない状況まで進んでしまうこともあります。 本ページをご覧いただいている皆様の中にも、歯の動揺(歯がぐらぐらしている状態)や口臭といった、自覚症状が出ている方もいらっしゃるかと思います。
歯科 ユニット
歯周病が与える全身への影響
歯周病は全身の疾患と密接な関係性があることが分かっています。歯周病は特に、「脳梗塞」「誤嚥性肺炎」「心筋梗塞」「心内膜炎」「動脈硬化」「糖尿病」「早産」「低胎児出産」といった全身疾患に繋がります。 特に糖尿病については、歯周病になると悪化することが、明確に明らかになっているというデータもあがっております。また逆に、歯周病治療で糖尿病が改善するということもわかってきています。歯周病の予防が全身疾患の予防、生活習慣病の予防に繋がるということになります。

歯周病は治らない!?
歯周病は綺麗に歯磨きをすれば治る病気ではありません。基本的に自然治癒はしないので、今よりも悪くならない方法をなんとか見つけ出す必要があるのです。 
ただ、歯医者さんに行き、専門的な治療を受ければ状態は回復できます。専門的な知識を持った歯医者で、かつ専用の器具を使用することでよい状態に移行することは可能ですので、歯周病かも、、、と感じたら歯周病治療に対応した歯科医院へ行くことをオススメします。
遠心鋳造機
歯周病を再発させず、健康な状態を維持していくためには定期的な治療が必要です。歯周病というのは細菌の感染によって引き起こされる炎症です。自分では磨きにくい歯と歯肉の境目(歯肉溝)のお掃除ができていないと、その部分に多くの細菌の原因となる停歯垢が蓄積し、歯周病が発生してしまいます。 

歯周病の再発を予防する為には、細菌が潜む歯垢を除去し続ける必要があり、そのため定期健診に通っていただく必要があるのです。歯肉溝のお掃除など、自分では出来ない専門的なクリーニングのことをPMTCと呼びます。当院のPMTCでは下記の機材を使用して、歯周病を防ぎます。