みんな!おはよ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

歯周病の進行度を知るために不可欠な検査です

2019-04-11 11:35:21 | 日記
歯周病は細菌が原因の感染症であり、日本人の実に約8割が歯周病を発症していると言われています。
お口の中に溜まったプラークの中では細菌が活発に活動しており、歯茎に炎症を起こして歯周組織にダメージを与えることで、歯を支える骨(歯槽骨)が少しずつ吸収されていきます。 
歯科用超音波洗浄器
重度の歯周病にかかると歯の動揺が始まり、最終的に歯が抜け落ちてしまうほか、体内に細菌が侵入して全身疾患を引き起こすこともある恐ろしい病気です。 日本人が歯を失う原因の第一位は歯周病であり、歯の喪失はいずれ日常生活や全身の健康状態にも悪影響を及ぼします。 

そのため日頃からお口の中を清潔に保つことが大切なのですが、歯周病は本人がその症状に気付きにくいことから、早期発見・治療が難しい側面があります。生涯より多くの天然歯を残すために、お口の中に変わったところが見つかった場合は、お早めに歯科医院で診てもらいましょう。

歯周病検査
歯周病の進行度を知るために不可欠な検査です
歯周病検査では、歯ぐきの状態や出血の有無、歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)の深さや歯のぐらつき(動揺度)などを調べます。検査は保険が適用されます。

プロービング検査
「プローブ」という先の細い器具を使い、歯周ポケットの深さや炎症状態を測定します。一般に、ポケットが深いほど歯周病が進行しています。

動揺度検査
歯科用のピンセットで歯をつまんで動かすことで、ぐらつきの程度を測ります。ぐらつきが大きいほど歯周病が進行し、骨が吸収している状態を示します。

レントゲン検査
歯を支えている骨の状態を調べ、その吸収の程度や形態を確認します。プロービングでは確認できない歯周病の進行度合いをチェックします。
エアスケーラー
歯周病検査によって歯周病と診断された場合、日常生活に支障が出ないよう応急処置を施した上で今後の治療計画を立案します。患者さんの了承が得られ次第、進行度合いに合わせた治療を行っていきます。歯周病を管理する上で最も重要なことは、ご自身で行う日々の歯磨きです。適切な歯磨きをして、お口の中の歯周病菌の量を減らしていくこと(プラークコントロール)が、治療効果を左右する最大の要因となります。そのため歯科医院では、セルフケアとしての適切な歯磨きができるように患者さんにブラッシング指導を行うとともに、歯磨きでは除去することができない歯石などの沈着物の除去を行います。歯周病の初期治療が終了し安定した状態が得られている時期を安定期といいますが、このような時期に1~2カ月に1度の歯周安定期治療を継続することをお勧めしています。

物を食べたり歯磨きをすると歯ぐきから血がでる。

2019-04-11 10:58:39 | 日記
歯の周りの病気と書くように、口腔内全体に起こる疾患です。
しかし、歯周病は自覚症状がないことも多く、気づいた時には、病状が進行していたという症例もあります。 現代では、30歳を超える成人の約8割以上が歯周病にかかっている、または歯周病の疑いがあると言われていますので、定期的な検診で早めの治療をしていくことが理想です。
ハンドスケーラー
歯周病の症状チェック
こんな症状が出ていたら要注意です。
物を食べたり歯磨きをすると歯ぐきから血がでる。
口臭が気になるようになった、指摘された。
口の中に粘り気があって気持ち悪い。
歯ぐきがぶよぶよと腫れている。
硬いものをかむと痛みが走る。
歯がグラグラとして不快感がある。
歯のすき間に食べ物がはさまりやすくなった。

ブラッシング
歯周病は、細菌の感染で起こりますが、毎日、適切な歯磨きをすることで、細菌の温床でもある歯垢(プラーク)の多くは、取り除くことができます。しかし、歯磨きは、自己流では難しく、無理なブラッシングをすると歯ぐきを痛めてしまうことにもなりかねません。阿部歯科医院では、一人ひとりの歯の形状に合わせて、効率のよい歯磨き方法をアドバイスしていきます。

歯石除去(スケーリング・ルート・プレーニング)
ブラッシングである程度の歯垢は取り除けますが、完璧には取り除くことができません。歯垢は、徐々に歯石となってこびりつき、歯周病へとつながっていきます。歯の表面についた歯石は、自分では取れないので、専用のスケーラーという器具を用いて除去します。健康な歯の方でも、年に2回は歯石除去を行うとよいでしょう。
歯科 集塵機
PMTC
しっかりと歯磨きをしているようでも、歯の表面には細菌が集まってスクラムを組んだバイオフィルムが残っています。それらは、歯周ポケットの中にも存在し、自宅のブラッシングでは決して取ることができません。そこで、歯科医院でプロが行うのが、PMTCです。歯の表面についた歯垢やバイオフィルムを専門的な器具でクリーニングしていきます。歯周病だけでなく、虫歯予防にもなるので、年2回の徹底的な除去がおすすめです。