goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

キャノンパワーショット「G10」が、届いた。 が・・・・

2008-11-22 07:00:00 | 写真
10月21日、連休前日、とても良い天気。

朝かな何か焦げている匂いがする。近所の農家の方が、収穫後の後片付け!
雲のような煙が上がっている
(勝手に燃して良いのかな?)

少し寒いけれど、昨日ほどの寒さは感じられない。


昼の外苑東通り四谷駅近くは、すっかり秋の風情。


すがしい気持で家に帰って少しした頃、来ました! 来ました!!
憧れのキャノンパワーショットG10が!!!

有る通信社の方からの情報で、「この機種の売れ数をキャノンは把握しているらしい。予定数が販売され、これ以上爆発的な諒が得ないと判断して、急激に安くなっている」らしい事を知った。
 大手量販店より、ネット購入が一層安価との情報もあり、一寸冒険してみた。

おそるおそる取り出して、一寸眺める。

取り敢えず、バッテリーを充電。

今日は、新しいデジタルカメラの出発日!!色々とお出かけモードがある。
G10使えるように準備を始める!!

寝る直前の、ずかの時間G10の使用感。

デザインは、カタログで見たほどのごつさはないが、1年半ほど毎日使ってきたルミックスに比べると、「大きい!」と言うより「でかーっ!」という感じ。

シャッターの感触はかなり良いが、データの保存に少し時間が掛かる。メモリーを増やすか、エンジンの改良を期待するしかない

撮影後液晶を見るとかなり明るめ、露出調整をして再度撮るが画面上では殆ど変わらない????
キャリブレートしたパソコンの画面で見ると、最初に明るすぎると判断した画像が既に暗め。撮り直したカットは一段と暗く、調整しないと使えないデータに見える!!

3インチ、42万画素という巨大な液晶画面を持ちながら、露出補正ダイヤルを付けながら、画面では露出の具合が判断できない製品に驚いている。まさかキャノンが、今の時期こんな製品を市販するとは?!?!
(小さいヒストグラムを出すと、大凡の判断は出来そうだが、3インチ画面の意味はない。)

もう少し、検証してみるが、プレビューの画面と仕上がりの差が極端すぎて「使えない液晶画面を持ったG10」と言う残念な、使い始めの印象。

時間を作ってサービスセンターで、調整依頼をしたい!
この液晶の画質では、露出調整ダイヤルを付けた意味が無い!
EOS-5D Mk2の画面は大丈夫だろうか?? 11月29日からの発売と聞いたが・・・・。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています。
只今、25位とぎりぎりの位置!?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします