ワンコとオバケの夫婦絵日記

一日のちょっと気になる事をイラストで描いてます

動く歩道愛好家

2008-05-12 | 育児
「ジョイフル本田」という大型ホームセンターへ行ってきました。







とにかく、でかい、でかい、そしてでかい!

何でもそろうホームセンターという感じで食事もでき

一日かけて遊べてしまいます。

その広い店内でピロ君の目を引いたのが動く歩道。

「あれ、行く、行くぅ」と騒ぎ出しました。











「よいしょ」とタイミングをはかり一緒に乗ってあげると

床が動いていることにびっくりした様子。

しかし、直ぐに自慢げに仁王立ちです。

そして、歩道が終わると・・・

「また乗る、また乗るぅ」と駄々っ子。

その後、何度も何度も乗らされました。







*******空想生活というサイトに参加しています*******

空想生活とは、インターネット上にアイディア&デザインを投稿
気に入った提案には投票を行い人気のあった提案は商品化を
検討というデザインコミュニティー広場です

是非、アクセスしていただき投票していただければうれしいです

提案-1の記事&投票方法(下のタグをクリック)



提案-2の記事&投票方法(下のタグをクリック)




*****人気プログランキングにも参加しています*****

皆様の温かい「ポチッ」っと、一日一ポチお願いいたします

    ↓↓
 

応援してくださり、どうもありがとうございます
***************************************************


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんうん (ぽんぽこ)
2008-05-13 08:42:51
ピロくんの気持ちわかります。
私がハマったのは歩く歩道ではなく洋式トイレでした。
いまから40年ほど前、洋式トイレのある家ってめちゃくちゃ珍しかったんですよ。
だから用もなくトイレに行って座っては親に呆れられてました。

ジョイフル本田には時おり出没しております。
ほ~んと広くて一日楽しめますよね。
もし大型犬カートにくうたを乗せながら店内をうろついてる姿をみかけたら、逃げずにぜひ声をおかけください。
返信する
しまった! (ぽんぽこ)
2008-05-13 08:45:20
↑歩く歩道って…ぜんぜん珍しくないですね(恥)
返信する
ぽんぽこさんへ (ワンコ)
2008-05-13 13:17:33
私の子供の頃、ちょうど洋式が増え始め
確かに洋式便器は不思議なカタチと思いました。
ようもなく座ってしまうほどだったんですね~(笑)。
ジョイフル本田には犬用カートありましたね~。
ワンさんたちも沢山いました(仲間意識)。
見かけたらもちろん声をかけさせて頂きます!
返信する
ピロ君の気持ち分かっちゃうよっ (モルスケ)
2008-05-14 11:30:05
ほほー!犬用カートがあるんですね!!私も是非行ってみたいっ!!
初めて動く歩道に乗ったときはやっぱりうれしいものですよね~。
小さい時はハイテクな物についつい惹かれてしもうて、無駄に自動回転扉で回転していた気がします(笑)
返信する
ジョイフル本田 (comomo)
2008-05-14 11:47:42
まだ行った事のないジョイフル本田・・・
ホームセンター好き?な我が家としては行ってみたい場所なのです
子供にとって動く歩道は確かに気になる存在かも
うちの息子は一時期スーパーの階段を何度も登ったり降りたり・・・付き合わされたのはパパですけどね
返信する
お返事 (ワンコ)
2008-05-14 13:12:27
モルスケさんへ

ワンさん用カートでにぎにぎしてますよ。
そう、回転扉は不思議ですよね~
何でも自動になって世の中かわりましたよね。



comomoさんへ

我が家も近所の児童館のお祭りに連れて行ったら
そこの階段の乗り降りオンリー・・・(困)。
祭りはまったく目も向けませんでした。
返信する
うふふ! (kei)
2008-05-15 05:56:53
相変わらずかわいいですね、ピロ君!
いやいや、子供なら絶対好きですって、ああいうもの。

仙台に住んで長いですけど、郊外や市内でも
動く歩道は見たことないです・・・
隣の県で見つけたときは感動でしたね。

でも、エスカレーターとは違い、どうしても
平らな場所ではジッとしてられない(笑)
動く上にさらに歩いてしまいます・・・


せっかちなんでしょうねえ~

返信する
keiさんへ (ワンコ)
2008-05-15 10:16:11
そうそう、私も動く上に更に小走りで
楽しんじゃってます(大人のくせに、笑)。

私の祖父の兄弟が仙台に住んでおり
子供の頃は毎年仙台に行ってました。
最近は行ってないなぁ~懐かしいです。

返信する

コメントを投稿