お庭創りのお手伝い@Green Cradle グリーン・クレイドル

大阪北部にある、犬好きパパの小さな会社。仕事に限らずオフの話や思ったことを綴っています。

有限会社グリーン・クレイドルです

ご訪問ありがとうございます。大阪と京都の境に事務所をおいて細々と営んでいます。日々の業務日誌・・・というか日記です。時には仕事に関係のないことも書いています。酒・タバコ・ギャンブル・・・一切縁の無い、真面目な小心者が一所懸命仕事させて頂いております(^^)よろしければ試しにお問合せください(笑

室外機カバー

2006年03月31日 | 仕事

この時期は夏休みシーズンに次ぐエアコン設置の多い時期のようです。
お引越しやお子様のご入学で子供部屋にも設置ということでしょう。

室外機は意外と大きく、見た目もスペースもちょっとモッタイナイですね。
通販やホームセンターで安価なカバーを購入して、DIYで調整、設置をする
方も増えているようです。

オーダーで作るなら、このようにウッドデッキや設置場所に合わせ、家具
のような仕上がりになります。もちろん強度も比べ物になりませんので、
実用性も十分です。
「じゃま」な室外機にはカバーをつけて、「プランター台」「作業台」として
「有効かつオシャレ」に利用されてみてはいかがでしょうか。
デザインが素敵なら、お庭や玄関周りの雰囲気アップの効果もあります。

うぐいす

2006年03月30日 | 仕事

今日はうぐいすの声をよく聞きました。
♪梅の小枝で鶯が
もっと早くに聞こえるはずですが、寒かったり、雪だったり、雨だったりで
機会がなかったのか、私に余裕が無かったのか・・・
年度末で各企業は忙しいことと思います。転勤による引越しや、単身赴任を
される方も多いですよね。

先日開発中の学研都市に行ってきました。
一般住宅も増えていて、入居されたばかりのお家はどこも趣向を凝らした外構
をされています。
オープン、セミオープンでご近所全体の景観を構成することが多いですね。
あまりお金をかけていないなと思う外構でも、技術やアイデアでおしゃれに
仕上げていらっしゃるようでした。

建物自体の建替えは大仕事ですが、外構のリフォームなら比較的行いやすく、
アピール効果も高いと思います。オープン、セミオープンの場合はさらに
着手しやすいのではないでしょうか。
実用面でも家族構成でお庭の使い方はどんどん変わってゆきます。
お子さんが小さいうちは道路に出ないようにして、砂場が欲しい。
大きくなるると、もう一台車がとめられるように、というように。

これからは「外構」が注目されるかもって期待しています。

設備工事

2006年03月29日 | 仕事

ミゾレまじりの雨の中、排水管の移設工事を行いました。
お庭のリフォームプランに制限が出るため、少しだけ移設をしたいのですが、
25年前の設備でかなり無理な配管をしてあったので面倒な工事でした。
新設と違い、ガス、給水、雑排水、汚水、時には電気設備の埋設管が交錯
する中での移設は職人さんの臨機応変な力量に左右されます。

一般の方が、現場の職人に「○○だから無理です」と言われると「仕方ない
のかな」と我慢してしまうと思いますが、「無理」と判断するレベルは職人に
よって全然違います。
というと語弊があるかも知れません。「じゃあ、こうしよう」とアイデアを
出せる職人さんと出せない職人さんがいると言う方が正確でしょうか。
現場と言われる職場では「怒られるからする=怒られなければしない」と考える
人が多い業界だと感じています。悲しいことです。。。

もちろん、自分の仕事にプライドを持って取り組む人(弊社もそうです!)も
大勢いらっしゃいます。
事前に見分けることは困難ですが、工事業者選びは慎重になさってください。

モッコウバラ

2006年03月28日 | 仕事

モッコウバラの蕾がつきだしてきました。
まだ小さいですが、日毎に数が増えています。
手入れをすればするほど、応えるようにたくさんの花をつけてくれます。
手を抜くとやはり少なくなってしまいます。
一番はやはり害虫対策でしょうか。これからは気をつけなくては…。

うちの前はハイカーが通ることもあり、花の時期にはよく褒めて頂きます。
「挿し木にするからちょっともらってもいい?」って続くんですけどね(笑)
みんな元気に大きくなってるのかな。
うちの母が持ち帰った分は見事に育って、本家より大きくなっています。

以前、黄色い花が好きとおっしゃるお客様に、お庭の工事の後、お礼を兼ねて
黄色いモッコウバラの苗木を植えて差し上げたことがありました。
フェンスに誘引して門周りを彩っていただこうと。
翌年、そこそこ花をつけているだろうとお伺いしたら、白い花が咲いていました。
たしか「白い花は好きじゃない」っておっしゃていたと記憶していますが、
きちんと誘引してくださっていました。
苗木のラベルは確かに黄色だったんですが…。

みなさん、花の色にこだわる場合は、開花期に入手しましょうね。

アイビー

2006年03月27日 | 仕事

どんどん増えてくれて、お庭の雰囲気作りにかかせないアイビー。
この時期、花壇の手入れを始めて、伸びすぎたアイビーをカットする
方も多いのではないでしょうか?

壁や塀に這わせるとおしゃれなのですが、いざ取ろうと思った時に根が
残ってしまいます。塗装にがっちり喰い込みますので、無理に取ろうと
すると塗装面を傷めてしまいます。

特に家屋の壁際で育てている場合、トレリスを利用するなどして壁に
直接這わせない方が無難です。
これから旺盛に伸びますので、計画的に育てましょう。

アイビーのご利用は計画的に ♪どうする?アイビ~


キッズキッチン

2006年03月26日 | 仕事

そろそろ入園、入学のシーズンですね。
こちらは幼稚園に入られるお子様向けにご発注頂いたキッズキッチンです。
女の子はもちろん、男の子にも好評なようです。
砂場を作ったり、お庭でのおもちゃや乗り物を収納する小屋を作ったり、
お子様へのプレゼントのご発注も承っております。
植木鉢の置き場に困っていらっしゃるお祖父様お祖母様へのプレゼントに
プランター台なんていかがでしょうか。

レンガ壁

2006年03月26日 | 仕事

オール電化へのリフォームで、それまで壁面に取り付けていたガス給湯器の
替わりにエコキュートを設置しました。

エアコンの室外機を少し大きくしたような「ヒートポンプ」とお湯を貯めておく
「タンク/画像に左側に見える背の高い箱」がユニットです。
植栽コーナーをつぶして設置したので、むき出しになったそれらの機器を隠すため
にレンガ積みの壁を設置しました。

クルマの出庫時の死角をカバーするため、窓をあけてオリーブの葉をデザインした
FIXフェンスを入れています。
明るいタイプのカサブランカというレンガで南欧風に仕上げてみました。

このように、ちょっとしたパーテーションのようにレンガを積んでみると雰囲気が
変わっておもしろいですね。

寄せ植え

2006年03月25日 | 仕事

昨日に続いてあたたかい一日でした。
いつ頃からでしょうか、寄せ植えが流行しだしたのは?
花束が一般的だった頃(今もですね)、若かった私は
「好みで花を切ってしまうのは、本当に花が好きなのかな?」
「好きなら切るなよ」と思っていた頃がありました。

キレイだと、愛でられることこそ『花』の命なんですよね。
世話をしてくれる人間であれ、受粉を手伝う蝶や蜂であれ。

もっとも美しい瞬間を切り出した『花束』、
自然に近い形で生育させる『寄せ植え』、
「キレイに咲いてあげるから、わたしの種を絶やさないで」
という花の作戦にまんまと乗せられているとさえ思います。
その見返りに与えられるものは…
花好きの皆さんならよくわかってらっしゃいますよね。

これを共存共栄っていうんですよね(?)

水溜り

2006年03月24日 | 仕事

とても暖かい一日でした。今日は2件の現場で土を掘ってばかり
でしたので、夏バテならぬ春バテをしてしまいました。

今日は長くなりそうですので、「工事」にご興味のない方は
スルーしてください。明日はまた来てくださいね。


新築をご購入された方から、「雨の後は庭に水が溜まるので、
植栽をしたいが心配」というご相談をよく頂きます。
まず現場確認をさせて頂き、土壌や敷地条件などを考えて
いろいろな提案をさせて頂きます。

多いのは新築に伴う地盤改良の際に入れた「土」の性質、そして
水の逃げ道が設けられていないことです。外構一式付きで新築を
ご購入の場合では隣地・道路境界に化粧ブロックを積んでいる事
が多いのですが、雨水がここに留って浸透も排出もしないという
ことがあります。

その場合、「透水管」という、表面に小さな穴がたくさん開いて
いるパイプを埋設して地中に排水ラインをつくります。
画像の黒いパイプが透水管です。表面全体から水を取り込みます。

現場は水はけのよいお庭でしたが、擁壁沿いにレンガで花壇を
作らせて頂いたところ、そのレンガ沿いに水が溜まるようになり
ました。どうやら雨水はお庭全体に浸透していた訳ではなく、
擁壁沿いに集まり、その基礎(結構深い)部分の水はけのよい層
から逃げていたようです。その層と表層(水はけ良好)の間には
粘土層がありました。
レンガ花壇の基礎がちょうど水はけの悪い層まで届いて、擁壁
と平行して全面をブロックしていたので、水が従来のように逃げ
られなくしてしまっていました。
数箇所に深さ120cmほどの穴を掘ってわかったことでした。

花壇沿いに透水管を埋設、砕石で覆い、表土を戻しました。擁壁
に穴を開け、そこへ繋いで排水するようにしました。

レンガを積む前の状態からは、さすがにちょっと予想できない事
でしたので、お客様には心配をお掛けしてしまいました(反省)

もう1件は、追加でご購入された隣地に庭の拡張とガレージの
新設をさせて頂くのですが、確認のため掘って出てきた雑排水と
汚水の配管が絶妙にどうしようもない位置に埋設されていました。
AだとBができず、BだとCができない。かといってCだとAが…と
いった感じです。
お金と時間さえかければたいていの事はどうとでもなるのですが、
お客様にも負担がかかります。極力そういうことを避ける方法を
考えるからこそ、うちの存在意義があると思いますので、まあ
何とか解決します。

今日は「排水」に悩まされた一日でした。
ほんと、滅多にないことほど重なるものですね。。。

ミモザ

2006年03月23日 | 仕事

ミモザ(銀葉アカシア)のつぼみが膨らんできました。
ミモザは樹形も葉もかわいくて庭木にぴったりだと思うのですが、
根が浅くて風に弱いので、風対策が必要です。
添え木をしてきちんと手入れをしてやらないと幹もまっすぐには
なりません。
手が掛かるほどかわいいのは、人間も動物も植物もクルマなどの
モノでもみんな同じですね。
手が掛からないのに、愛着がわくものって存在するのでしょうか?

『手が掛かる=愛着がわく』???