医療マーケティングの片隅から

医療ライター・医療系定性調査インタビューアーとして活動しています。独立30年を機に改題しました。

中年介護3ヶ月

2010年03月26日 | 「がん」について

三線道場の仲間であるオヤジさんが慢性骨髄性白血病の治療のため、造血幹細胞(臍帯血)移植を受けた。2009年12月14日に入院、抗がん剤のMAX量を1週間くらい投与したあと1月4日に移植。移植自体も命に関わるリスクがあるので、ご本人やご家族にどれだけ勇気が必要だったかわからない。治療はうれしいことに成功、予定より早く3月14日に退院していまは自宅療養中である。

私は縁あって入院中の3カ月間、独身男性であるオヤジさんの介護に関わらせてもらった。

「介護」というと本人は抵抗があるかもしれないが、一応、介護とは身体介護だけでなく、がん患者さんの治療中に精神的サポートをするのも「介護」なので(→詳しくはこちらを参照)、とりあえず「介護」といわせてもらおう。お年寄りのとは違う、“中年介護”ってところでしょうか。

2008年11月に病気が見つかって以来、治験中の新薬探しから臍帯血移植に辿り着き、道場仲間の方のアドバイスを得ながら、セカンドオピニオン受診、転院…と手伝ってきた。とはいえ、移植手術の舞台となる無菌室に入れるのは原則家族だけ(もちろん家族が認めた人とか家族に準じる人とかはOK)。「他人」がどこまで踏み込んでいいものか、正直迷いはあった。オヤジさん本人も受ける立場として躊躇したらしい。けどお互いに「ま、いっか。」とわりあいあっという間に手を打ち、私も無菌室に入れる権利?をいただいた。

この3カ月やってみてわかったのは、
他人にもできることが結構ある
ということ。

仕事柄、これまでがん医療やがん看護の分野で活躍している多くの医療者と会い、教えを受ける機会があった。切なく不安な思いをしている患者さんにいかに共感し、どうサポートするのがよいか。医療スタッフ不足やコストの問題などで現実にはできないけれど、理想的にはがん介護はどうあるべきか---。

で、とりあえず、出来そうなことは片っぱしからやってみたわけです。
もちろん、勝手に健康食品を飲んでもらうというような、医学的に治療の妨げになるようなことはしないし、オヤジさんの弟さんや看護師さんたちに相談しながら。

そしたら、それがどれもわりとウケた(ような気がする)。
あ、少しは元気になった(ような気がする)という意味です。
自己満足ではしょうがないので、本人がもう少し元気になったら「どうでしたかアンケート」をとらないと。でも記憶にないかも~。

具体的にどんなことをしたのかとかは、プライバシーもあるし面倒くさいのでいちいち書きません。でも、自分のメモとしては残しておこうと思うので、もし私の知り合いの方が将来同じ立場になったら、その時に聞いてくれれば個別にお話しします。「PDFにしてネット上に上げておくから9800円でダウンロードできます」などとは申しません!(あるんですよ本当にそういうのが)

たった1人の“中年介護”体験で何が言えるのかと笑われそうだが、この3カ月で、なんとなく確信に近いものを得られた気はする。
少なくとも、独身中高年が増える時代、がん介護を身内だけで抱え込むのは限界があるということと、友人には、友人が果たせる積極的な役割があるということ。

ええ格好しいと思われるかもしれないが、3ヶ月間、貴重な経験をさせてくれたオヤジさんには感謝しています。
まあそんなことを言えるのも、治療が成功したからこそで、本当によかった。
T病院の医療スタッフの皆さんにも改めて感謝と敬意を表します。

ところで、大量の抗がん剤にも関わらず、オヤジさんは入院中、ほとんど吐いてないのがすごい。T病院の主治医Y先生いわく、現在の制吐剤(=吐き気止め)はとても優れているのだそうだ。数年前であれば吐きながら移植を受けるのが普通だったのに…。
先入観で吐くこと怖さに抗がん剤を拒否すると、命がけの大損をすることになる。




はフランスの世界遺産「モン=サン=ミシェル」の修道院。
のだめが初リサイタルを開いたサン・マロのブノア家のお城にいく途中に立ち寄った場所です。
ここで快癒祈願をしたところ、その翌日から突然、入院中のオヤジさんの体調がよくなりはじめた。嬉しかったし安心したが、ちょっとムカついた。なんで私がいなくなった途端に良くなるんだ。そうか、私がストレッサーだったのか(汗)。

モン=サン=ミシェルに同行したCさんにその話をしたところ、「じゃあ、御礼参りに行かないと!」。
モン=サン=ミシェルはパリからバスで片道5時間。往復10時間、750キロの日帰りツアー。
あたしやだ。オヤジさん、元気になったら自分で行って下さい。日本語ガイド付きだから。



★1クリックの応援をお願いします
人気Blogランキング


「大序曲 1812年」

2010年03月06日 | 音楽

再びParisネタに戻ります。

パリのルーブル美術館には「ナポレオンの戴冠式」や、ドラクロワの有名な「民衆を導く自由の女神」など、フランスの歴史にまつわる展示物が多い。
当然ナポレオン戦争に関する絵画もたくさんある。

所属のクラリネット・アンサンブルGrowが秋にヤマハ目黒吹奏楽団といっしょにやる合同演奏会のメインがチャイコフスキーの「大序曲1812年」。
1812年のナポレオンのロシア侵攻をロシア側から描いたストーリーのある序曲で、最後はナポレオンが敗退し、壮大なロシア賛歌で終わるため、フランス国内では演奏されないという話を聞いたことがある。(いまでもそうなのか、不明)

演奏のイメージづくりというか何か参考になれば、とナポレオン戦争らしき絵をチェックしていると、そこに偶然、ナイスなイケメンが!

参考資料という当初の目的をすっかり忘れ、美しきフランス男子を鑑賞したわたしです。



…というのも締りがないので、一応ちゃんと撮ったやつも。



ちなみに額縁には1809年と書かれており、あとで調べたらどうやらこれはロシア侵攻ではなく、オーストリア侵攻のようだった(汗)。
…まあナポレオン戦争であることに変わりはないし、このころの戦争なんてきっと似たようなものだと思うので、皆さん参考にしてください(ぉぃ)。>Grow、ヤマ目メンバー各位

わたしは中学生くらいのころから完全な「チャイ子」だったので、この曲自体はもちろん好きだし、主要な旋律はそらで歌えるほどだが、チャイコは裏メロとして弦楽器をやたら走らせるのが特徴なので、弦パートを演奏するCl、Bsclにとってはしんどいことといったら。
1曲終わるまでに犠牲者が出そうだ(嘘)


【近況報告】
3日(水)の朝日新聞、京都新聞、5日(金)の日経新聞各朝刊に、日本新薬様のシリーズ広告「健康寿命学」最終回を掲載しました。3年間にわたり16回の掲載で、和田誠先生ともいつも楽しい打合せをさせていただきました。いつも見てくださった皆様、お世話になった方々、ありがとうございました。

1月4日に造血幹細胞移植を受けた兄弟子の移植が無事成功して白血病細胞を駆逐し、まもなく出所、いや退院の運びとなりました。一言でいえば、介護者(っていうより付き添いですかね~?)冥利につきる回復ぶりでした。とりあえずサポート役の任務?も一段落。応援してくださった皆様、ありがとうございました。




★1クリックの応援をお願いします
人気Blogランキング


【お願い】Webアンケートにご協力ください。

2010年03月02日 | 仕事
古くから仕事でお世話になっている理学療法士の山口光國先生が、神奈川県内にご自分の診療拠点を持たれた。

山口先生は昭和大学リハビリテーション病院を経て横浜ベイスターズのフィジカルコーチを務めた方で、人の体の動きを知りつくし、メディアへの登場も多い有名人で、ちょっと筋肉を触るだけで一瞬にして人の歩き方を変えたり、バストを上げたりする、すごい人なのである。
私はかつて数年にわたり、この山口先生といっしょに全国を行脚させていただいた。
(ちなみに私はバストは上げてもらっていません。いま考えれば惜しいことをした)

先生の新しいオフィスは「セラ・ラボ」といい、本物のセラピーに何が必要かを研究しようと考えておられる由。
その一環として、医療従事者の接遇(=患者さんへの対応)について、一般の人たちがどう感じているのか、Webアンケートを行っているそうなので、皆様もぜひご協力いただけませんか、というお願いです。

以下、山口先生からのメールより。

---------------------------------------------------------------------------------
どのような職種の接遇が問題なのか、さらに、接遇の問題で実際に医療機関をかえた方がど
のくらいいるのか、我々医療従事者はしっかり受け止めるべきではないかと考えます。
そこで、実際の声を広い範囲の方に聞かせて頂くため、WEBサイトを利用してアンケートを作成致しました。
医療従事者ではなく、ごく一般の方の声を拾いたいと思い、3分でできるアンケートです。個人情報はまったく、お聞き致しません。本当に簡単にできる3分だけ頂くアンケートです。
忙しい中大変申し訳ありませんが、ご協力のほどよろしくお願い致します。


■アンケートのURL
 http://asp01.cubequery.jp/004065b5 

■ケータイからアクセスする場合
 http://asp01.cubequery.jp/k004065b5 
----------------------------------------------------------------------------------

ということなので、皆様ぜひ協力してあげて下さい。
よろしくお願いします。


★1クリックの応援をお願いします
人気Blogランキング

お仕事のお問合せはお気軽にどうぞ。

医療・健康領域での患者様、医療者へのインタビュー調査、インタビュー取材・原稿作成を承ります。詳しい実績や会社案内をファイルでお送りできますので、お気軽にお声をおかけください。 有限会社ウエル・ビー 鈴木/中保 info@well-be.biz ウェブサイトhttps://well-be.biz/