4月30日

2010-04-30 | 日記
今年の4月は寒くて風が強くて雨が多くて雑用がやたら多かった。
ひょっとすると今年の米は不作になるかも知れない。
1俵(60kg)の玄米を14,000円で買っているが、味からいったら断然安い。
10月になっても同じ値段で買えるといいのだが。”不作”という予想が外れることに期待しよう。

先日は商店会の役員会があった。総会の日程を話し合ったが、メンバーが『含む』『含まれる』という関係にある町内会と同じ日に、同じ場所で町内会の総会より30分早くやって懇親会を一緒にして経費を少しでも浮かそうということになった。
町内会も商店会も基本的に金がないのは同じで、会員が増えないで減る一方である。会員を増やすための打つ手も特効薬も見あたらない。
街の真ん中は生活するには便利なのだがなあ。

2010-04-25 | 出来事
あの蝶は「アカタテハ」のようだ。

調べ物をネットでするようになって随分便利になった。しかし、ネットの場合、信頼性に多少疑問があるのは常に心しておかねば。

春のしるし

2010-04-25 | 出来事
山に行ったらアイコが芽を出していた。例年よりかなり遅い。
サシボも


蝶がいた。
種類は分からないので後で調べよう。
他にシジミチョウがいた。
ウグイスはちゃんと鳴いていた。10日前はイマイチの鳴き方だったが。


カタクリは今が盛りだった。
一面に咲いていた。


それにしても今日は風が強かった。

お祭り

2010-04-22 | 日記
当地では、秋の八幡神社の祭りに大名行列が行われる。
今年は十数年ぶりにうちの町内が当番町内に当たっている。が、、、、
昨日の町内の役員会で、会長から今年は大名行列が行われないかも知れないと聞かされた。
毎年大名行列を出している町内が、区画整理のため世帯数も住人も減ってしまい、お金の面でも人の面でもお祭りには参加できないと言ってきているという。
現在は、祭典委員などがどうするか話をしている最中だそうだ。
町内の連中からは「大名行列の無い、うすらみっともない祭典を俺たちが当番の時に出すわけにはいかない」という意見が大半だった。そして「大名行列が無いお祭りなら俺たちも抜けよう」ということで衆議一決。果ては「積み立てたお金でみんなでハワイに行こう」といい出す者まで現れた。
かつて(ほんの数年前)、当番町内は大名行列を出してもらうため、その町内に使者二人をたて、三顧の礼どころではない七回半お願いに行ったものだった。その度に酒を携えて。七回目にはその町内の使者が当番町内まで来るので「半」という半端がつくのだった。
時代の流れと言ってしまえばそれまでだが、かつての姿のままお祭りが行われることはもう無いだろう。
あちこちの町内から、当番は出来ないという声が上がっている。
さて、今年の秋、どんなお祭りになる事やら。やるとなったら準備は最低でも6月から始めないと間に合わない。だから5月末まで結論を出してもらわないと。

アナログ

2010-04-20 | 出来事
自動巻が全盛の頃、どうしても手巻きの方が好きで買った時計。
1968年だった。1万6千円を2千円まけてもらった。
2~3年後、クォーツ時計が登場した。

この時計は今でも現役。かつ唯一の腕時計だ。
多分、最後まで付き合うことだろう。

披露宴(奈良)

2010-04-19 | 出来事
きっちり11時間の旅で奈良に到着。
京都からは近鉄を利用。
近鉄奈良駅からホテルまでは徒歩。
若干時間があったので、途中、興福寺に立ち寄って『阿修羅』を見物。

ここが披露宴会場の奈良ホテル


出てきた料理
細いパスタが入っていた

帰りの車窓から見えた

2010-04-14 | 出来事
今日未明、秋田市で30m以上の風が吹いた。酒田市でも同程度の風を記録した。風の音で何度も目を覚ました。ポリバケツが転がる音も聞こえた。雪が降っていないだけまだまし。今日の午後行こうと思っていた山菜採りはちょっと無理。

春が来た

2010-04-11 | 出来事
桜が咲くのはもうちょっと先だが、今年最初の山菜調査(?)に行ってきた。
やっと顔を出したばかりのサシ(サシボ)。


採るのが気の毒なような、かわいい物ばかりだったが、何とか採れそうな大きさの物を収穫してきた。
2時間半かかって採れたのがこれだけ。

家族で2~3食分にはなるだろう。

毎年行っているが、山の様相は毎年変わる。
今年は特に変化が大きかった。というのも中腹にあった杉林が伐採され、打ち捨てられた枝があたりを覆い、水の流れが変わり、見るも無惨な有様になっていた。いつも真っ先にサシが採れる所も、杉の枝で覆われ、サシを探す気にもなれなかった。

メインフィールドの急斜面はいつもと同じだったが、何となく去年とは違う感じがした。少しづつ変わったり、時には大きく変わったりを繰り返しながら、山は変化していく。落石の跡もかなりあった。

切り開かれた場所の横にネコヤナギがあった。


今年の山菜の初物はやはり「サシのみそ汁」。出汁の味は何物にも代えられない春の味だ。
これを食べると『春が来た!』のを実感する。

鳥海山

2010-04-04 | 出来事

中学&高校の校舎と鳥海山(慣れ親しんだ風景)


大谷地池と鳥海山(去年来た友人が湖畔から見た山を絵に描いた)


雪の壁(鳥海荘の少し先で)


黒いガードレール